会社の仕事に役立つかなと手にした本書
プレゼンに勝つ図解の技術 飯田英明著 日経文庫
プレゼンの資料などは我流で提示していたり
するのですが、結構分かりやすさ、見やすさなんかは
上司からチェックされていたりするものです。
プレゼン資料だけでなく、
会社のビジネス文書にはそれなりに
ルールがあって、それを知らないで
文書を作成していると恥をかいたりします。
本書では図解を使ってストーリーをまとめるポイントや
レイアウトの仕方、グラフの作り方の基本的な作法を
提示してくれます。
本書のあとがきにも記されているとおり
プレゼンやその資料作りは経験や慣れが大きく影響するので、
数をこなしてみる必要があると思います。
しかし、そのときに何の視点ももたずに
やみくもに数をこなすのではなく
基準を持って経験をこなすことが
大事です。
そのときの基準として本書は使いやすい
のではないかと思いますよ。
どんな仕事でも、やみくもにやるのではなく
何らかの視点と基準を持って取り組むのは
効率よく自分のスキルアップにつながるのでは
ないかと考えています。
これって「仮説思考」とつながる発想かもしれませんね~
↓いつも読んでいただいてありがとうございます。
あなたのポチっとがとても励みになっています。
人気ブログランキングへ
プレゼンに勝つ図解の技術 飯田英明著 日経文庫
プレゼンの資料などは我流で提示していたり
するのですが、結構分かりやすさ、見やすさなんかは
上司からチェックされていたりするものです。
プレゼン資料だけでなく、
会社のビジネス文書にはそれなりに
ルールがあって、それを知らないで
文書を作成していると恥をかいたりします。
本書では図解を使ってストーリーをまとめるポイントや
レイアウトの仕方、グラフの作り方の基本的な作法を
提示してくれます。
本書のあとがきにも記されているとおり
プレゼンやその資料作りは経験や慣れが大きく影響するので、
数をこなしてみる必要があると思います。
しかし、そのときに何の視点ももたずに
やみくもに数をこなすのではなく
基準を持って経験をこなすことが
大事です。
そのときの基準として本書は使いやすい
のではないかと思いますよ。
どんな仕事でも、やみくもにやるのではなく
何らかの視点と基準を持って取り組むのは
効率よく自分のスキルアップにつながるのでは
ないかと考えています。
これって「仮説思考」とつながる発想かもしれませんね~
↓いつも読んでいただいてありがとうございます。
あなたのポチっとがとても励みになっています。
人気ブログランキングへ