学生時代は、「青春18きっぷ」を使って
どんどこどんどこ、普通車で日本国内を回っておりましたが、
サラリーマンになると、いかんせん休みがない!
学生のうらやましいところは、
いまから思うとふんだんに時間があることですね。
学生時代は一方で資格試験の勉強に多大な時間を費やしてしまいましたが
もっと自由な時間を旅行や読書に費やせばよかったなあと思います。
さて、今は少ない時間をいかに効率よく使うかに腐心しています。
今回ゴールデンウィークに休むことができたので、
妻と二人で四国を旅行してきました。
GW直前に「行くぞっ!」と決めたので、
宿もなくチケットもありませんでしたが
妻の尽力でなんとか宿を探し出してもらい、
5/3から5/5まで四国一周してきました。
四国一周に使ったチケットが、JR四国が発売している
四国グリーン紀行

フリーの周遊券なのですが、
一人20,000円で、4日間JR四国管内の
特急列車のグリーン席、指定席が乗り放題なのです。
グリーン席、指定席は乗車する列車で
予約しておかないとだめで、
GW中なので、あまり座席も空いてないかなぁと
思いましたが、直前でも結構座席に座ることができました。
徳島から始めて、高松、松山、宇和島、窪川、高知、と
3日間で四国全県を走破してきました。
四国グリーン紀行は、利用者にとても便利でお得なチケットでした。
2万円はとてもお得ですよ。
お勧めします!

JR四国はよく頑張っていますね~!
↓いつも読んでいただいてありがとうございます。
↓あなたのポチが大変励みになっています。