かてぃさんの雑記帳

単なる自分の備忘録です。要はその時自分は何を考えていたのかを残しておきたいだけです。
基本 個別株については書きません。

11月20日のマーケットから(19:50記/nk 21583)

2018-11-20 19:30:38 | 日記




本格的に1月のパターンになってきたかも。
全く同じだとすると、ここから小反発がありもう一度安値トライして調整完了となる。
そこまでは想定していないけれど、目先の米国企業の慎重さというか自信のなさが気になるところではある。

これまでは強気を言って、決算では実際には小幅届かず急落後に出直り、前の高値を更新するというのがよくあるパターンでした。だから、iPhone xが多少予想を下回っていてもあまり影響を受けなかった。今回は米中貿易摩擦が思いの外効いている。両国にとってこの状況は好ましいものではない事は共有されている筈だがメンツがあるのかなかなか歩み寄らない。

何処かのタイミングで合意点を見い出すとは思うけど、FRBが石頭な金利政策を取れば好調な米国経済とはいえ減速してしまう懸念が出てくる。パウエル議長の手綱さばきが注目される。ただ如何せん弁護士出身だからなぁ?

まあ、FRB議長が変わった後には必ず試練がやってきている。イエレンもバーナンキもそうだったと記憶している。これを失敗すると、日銀の白川総裁みたいになってしまう。慎重に金利操作をしてほしいものです。




11月19日のマーケットから(19:50記/nk 21821)

2018-11-19 19:33:20 | 日記





なんとなくですが落ち着いてきました。
東京は円高でも売られることもなく、21800円を1日で回復した。どうもこの水準がポイントであることが証明されそうです。

上昇時の抵抗帯、下落時の支持水準が機能しているように思います。

相場は一進一退なのでまだトレンドが出ている訳ではなく、ハイテクは吹っ切れた感じはまだ無い。

しかしながら、バイオ・医薬品は先週くらいからグループ効果が出てきているようです。
サンバイオが筆頭格だとは思いますが、そーせい、新日本科学、明治などここ1年持たされてしまったところが一斉に息を吹き返しています。

特にIPs細胞関連はしばらくの間材料が出てきそうな感じがします。まだ、収益まで行かない理想買いの範疇だとは思っていますが株価は軽くなっている。どこか一つでも突破口が出来れば、特に小型株は回転が効きやすくなる。

手の内が悪かったネット投資家さんたちは動けるようになるかも知れない。普段はネットの人達の売買は日計りが多いので株価を抑えてしまう印象があるけれど、流動性を供給しているのは彼らでもあるので、これがもう少しサイズの大きなところまで波及してくれると良いと思います。

話は変わって、カルロスゴーンです。何やってるんですかね?晩節を汚すとはこの事で、自分の仕事に自信があるなら大手を振って報酬を取ればいいだけのこと。
有報に1億や2億少なく書いても仕方ないんじゃ無い?
もしかしたら、もっと深い闇があるのかもしれないけど。たかだか数億円でこれまでの実績を全て否定される訳ですから、割りに合わないと思います。
可哀想なのは日産の株主さんだよね、こんな事で株価下げられるなら業績が悪くて落ちる方が納得いくんじゃない?続報を待ちたいと思います。では。

11月16日のマーケットから(20:10記/nk 21680)

2018-11-16 20:03:09 | 日記




明確に下にブレイクした訳ではないけど、何かモヤモヤする。21800円は守っていけるかと考えていたがエヌビディアの決算で半導体・製造装置あと任天堂がマイナスの影響を大きく受ける。

今回の決算は数字自体は概して立派な数字を出しているところが多いと思っているのだけれど、ガイダンスが良くないことと事前の期待が高すぎることが相場を下向きに誘導している。

相場は気持ちが大事だってことを改めて感じさせる。そこから短期的なトレンドが出来、AIがそれを増幅させる。

今が一番相場に辛い時期だと解っているつもりだけれど、なかなか行動に移せないね!

来週は5月高値から6カ月目。需給が厳しいのもみんな分かっている。

でも、来週は一歩踏み出す勇気を持って行動しよう。


相場はバイオなんかは決して悪くない。今こそ、PFをガラッと組み替える時期なのかもしれない。

11月14日のマーケットから(19:50記/nk 21846)

2018-11-14 19:33:44 | 日記




今日は上下も小さく揉み合い。
昨日も少し書きましたが、21800円派意外と大事な水準なのではないかと思っています。

例えば、1月の急落後のリバウンドも21800円から22000円のゾーンが重かった。
5月の高値の後の下げ局面での下値となった水準。
8月の安値の水準も21800円どころでした。

ですから、ここ水準をキープするのは大事でこれを割ると21000円を見なければならなくなる。

言うなれば5月から9月のボックスの下限に当たる。

今の相場で覚えておいて損のない水準だと思います。



話は変わって、原油ですがここで急落55ドル台をつけている。
これまで相場の報道では原油高はコスト高でマイナスだとしていたのに、この水準では景気の停滞を言っている。では、どの水準ならば良いんだろう?
メディアはもっとマトモに考えて記事にしてほしい。
思いつきだけの記事は迷惑です。
個人的には油は高い方が良いと思っているけど、脊髄反射のような記事はイライラする!
解らないなら記事にしなければ良いのに。

マスコミの人たちは上から目線でバカな奴らを教育しているかの如き記事が多い。でも、本当は何も解ってない。

政治だって、マスコミが世論を誘導しようとするが誰も信じていない。前にも書いたけどMediaはmediumの複数形なのだから(高校時代の出る単みたいですが)中立にやって欲しいし、データだけくれればいいと思うんだけどどんなもんかな?
ネットの時代に世論喚起なんて無理な注文だ。

話が逸れてスミマセン!

11月13日のマーケットから(19:50記/nk 21810)

2018-11-13 19:37:28 | 日記




やはりいったんの戻りから二番底を見に行く展開となった。

上のチャートで言えば左側が1月の急落時のチャートですが、今回も同じような形状となっている。
嫌な予感は当たるものだね。1月の動きをトレースすればこの先はそれほど売られないとは思っています。実際、今日は前場は700円安がありましたが後場は300円程度戻っている。

クイックでは移動平均線が下向きになっているから云々言っていましたが、移動平均線より下の価格でいる場合は計算上は移動平均線の向きが上向きになることは急騰して急落した場合以外は無い!
至極当然のことをさも解ったように言わなくても良いんじゃないかと思うけど、そんな解説は置いておいて冷静に考えた方が良さそう。

ヘッジファンドの45日ルールも出てましたが、12月末に解約するにはその45日前は後2日ですからそれ程影響は無いと思う。

今日の引けが21800円を超えて引けた事の方が意味があるかもしれない。2月3月もこの21800円を抜けるのに苦労した記憶がある。だから、ここを下回って引けるとこの先下を見なければならないと考えていたのだけれど、なんとか上回って引けたので1月のパターンを繰り返す可能性が高いと思う。

いい話はあまり無いけれど、いい話がないのが好材料だと思って買っていきたいですね。好材料しかない時は天井です。このブログでは何度も言っているけど、歴史は繰り返すのです。