citron voice

詩人・そらしといろのブログ~お仕事のお知らせから二次創作&BL詩歌まで~

何かが始まる前に終わっている半狂乱の俺が飲んだ息

2011-10-16 08:23:35 | 日記
[7:43:31] づる: おれはもうれつにねむいがゴー甲斐ジャーを見ている、そして通話時間6時間半を迎えようとしている、同士よ、おれたち、リア充だ!!
[7:45:28] づる: 同士よ、囁いた言葉の端々に、おれたちはやはり、音楽というやつを、なんていうか、たやすく扱えない程度には好きだから、こんな形を認められないんだなと、思ったよ。
[7:45:48] づる: N先輩には感謝だ。
[7:45:58] づる: 「あんたたち、先輩を越えなさいよ」
[7:46:42] づる: この一言は、猛烈で鮮烈で、いつでも思い出せる。こういう一言を言えるだけの、先輩におれたちは、なれたのだろうか。
[7:47:01] づる: 自分の楽器が好きだ。
[7:47:06] づる: ベースが好きだ。
[7:47:12] づる: ギターも好きだ。
[7:47:18] づる: ドリンも、もちろん好きだ。
[7:47:30] づる: ていうか。
[7:47:39] づる: オーケストラなんだぜ
[7:47:44] づる: おれたち
[7:47:50] づる: 学生だったけど、
[7:48:02] づる: 学生達にしかできない音楽を作った
[7:48:07] づる: オーケストラだったんだぜ
[7:48:29] づる: 学生にしかできないパフォーマンスを
[7:48:47] づる: おれたちは、去年、むさぶんで、やれたと思う。
[7:49:00] づる: 頭の悪いおれたちだからさ
[7:49:40] づる: 4年目にして、音楽とはなんぞやと徹底的にうちのめされた
[7:49:56] づる: DKには好感こそ持てないが
[7:50:07] づる: 音楽の何ぞやを
[7:50:11] づる: 教えてくれた
[7:51:57] づる: それはもう、
[7:52:08] づる: あの場に居た4、3、2年生は
[7:52:26] づる: 滅多打ちだよ、精神クラッシュだよ
[7:52:34] づる: あの痛みを
[7:52:37] づる: 忘れたと言うのか
[7:52:46] づる: 当時の3年生は
[7:52:59] づる: けちょんけちょんに言われて
[7:53:08] づる: 1年半もののブランクの空いたリア美が帰ってきた
[7:53:20] づる: ドラを弾く任務を果たす為に
[7:53:26] づる: 部活と言うのは
[7:53:42] づる: 部活だけしていればいいというのではなしに
[7:53:58] づる: だから支えあいとか
[7:54:08] づる: 話し合いとか
[7:54:23] づる: 他者を思いやる心が
[7:54:39] づる: 重なってハーモニーとなるのだと
[7:54:52] づる: 部員同士が
[7:55:05] づる: 一つの何かを共有して
[7:55:17] づる: 何かを生み出す
[7:55:21] づる: スコア
[7:55:25] づる: パート譜
[7:55:27] づる: 楽器
[7:55:32] づる: 高音
[7:55:37] づる: 中音
[7:55:39] づる: 低音
[7:55:50] づる: おれたち、オーケストラなんだからさ
[7:56:01] づる: ダクターだけじゃ音楽にならないし
[7:56:15] づる: 奏者同士でも音楽を理解しあって
[7:56:29] づる: そしてダクターの作りたい音楽をイメージして
[7:57:01] づる: それはもう過去に誰かが弾いた譜面だよ、きっと
[7:57:31] づる: だけど、俺たちが奏でたら
[7:57:35] づる: リメイク
[7:57:40] づる: ってやつですよ
[7:57:50] づる: カバーアルバム
[7:57:53] づる: ですよ
[7:58:00] づる: 誰かの作品を愛して
[7:58:07] づる: 愛したから
[7:59:05] づる: 愛、
[7:59:25] づる: まで
[7:59:29] づる: 至らなかったとしても
[7:59:41] づる: 好き
[7:59:53] づる: という感情を抱いたよ、曲に対して
[8:00:05] づる: 例のあの曲は、正直苦手だよ
[8:00:18] づる: だけど、誰かが愛している音楽だから、
[8:00:30] づる: 誰かが救われたかもしれない音楽だから
[8:00:52] づる: 作ったからには意味がある
[8:01:07] づる: 作者の心中を
[8:01:15] づる: 曲に対する思いを
[8:01:34] づる: 汲み取る
[8:01:49] づる: このおんがくはなにをひょうげんしているのだろう
[8:01:54] づる: かんがえる
[8:02:00] づる: ぶいんと
[8:02:03] づる: かいわをする
[8:02:08] づる: 交わらずに
[8:02:13] づる: 何が生まれるか
[8:02:35] づる: 衝突して
[8:02:53] づる: 新たな星が誕生するというならば
[8:03:05] づる: 星をつくろうじゃないか
[8:03:28] づる: 音楽は
[8:03:41] づる: その音楽は
[8:03:49] づる: スコアは
[8:04:07] づる: 情のある人間が作ったものにはかわりないのだから
[8:04:42] づる: 音楽にも情というものがあるだろうよ
[8:04:44] づる: それを
[8:04:48] づる: ころしてどうする
[8:04:51] づる: 感情を
[8:05:01] づる: ころしたさきには
[8:05:11] づる: 愛情の反対には
[8:05:21] づる: 無関心という
[8:05:35] づる: 心が無いと言う心がある
[8:05:46] づる: まさかのホロウwww
[8:05:54] づる: とか冗談いってるばあいじゃなですよ
[8:06:06] づる: 音楽に
[8:06:12] づる: 今すぐ人工呼吸を
[8:06:20] づる: ほどこしたまえ
[8:06:25] づる: …
[8:06:34] づる: おれたちの定演じゃないから、
[8:06:35] づる: と、
[8:06:43] づる: 投げ出すのは簡単だけれど
[8:06:52] づる: それで崩れてしまった部活はもう
[8:06:56] づる: 元には戻せない
[8:07:00] づる: から、
[8:07:07] づる: おれたちやっぱりあたまわるくて
[8:07:49] づる: 合図がないと一発目の音を発っせない奏者が見るのは
[8:07:53] づる: ダクター
[8:07:58] づる: ただひとり
[8:08:01] づる: だけど
[8:08:09] づる: ただひとりきりのダクターと
[8:08:14] づる: 大勢の部員は
[8:08:44] づる: ともに理解しあわなければそもそもそこに、
[8:08:48] づる: オーケストラは
[8:08:51] づる: 誕生していない
[8:08:57] づる: …
[8:09:48] づる: あれオーケストラなの?なんなの?くえるの?
[8:09:52] づる: …
[8:10:14] づる: そんなこと、言わせてたまるかって言う
[8:10:40] づる: くらいのプライドを抱けたおれたちはたしかに去年の11月
[8:10:47] づる: オーケストラだった
[8:11:21] づる: ダクターと奏者が心を通じ合わせる音楽を奏でて観客を意識して練習した日々の
[8:11:30] づる: 研鑽というやつですよ
[8:11:38] づる: 反省というやつですよ
[8:12:07] づる: なんのためにいまその一音をならしたのか
[8:12:14] づる: その一音に
[8:12:29] づる: 解を、与えるのは
[8:12:36] づる: 奏者とダクター
[8:12:53] づる: 解を得て心地よさを感じ取るのは
[8:13:00] づる: 観客
[8:13:50] づる: 複雑難解な数式でもいつかはシンプルな一つの答えがでるように
[8:13:59] づる: 音楽に一つの解を
[8:14:04] づる: 与えてください
[8:14:12] づる: …
[8:14:21] づる: 耳元から離れない
[8:14:37] づる: 「あんたたち、先輩を越えなさいよ」
[8:15:10] づる: 「10人で部活を守った先輩がいるから、今、このマンドリンクラブはあるのよ」
[8:15:29] づる: 説得力のある言葉をおれたちが
[8:15:33] づる: こんどはおれたちが
[8:15:39] づる: 投げかけなければならない
[8:15:45] づる: …
[8:15:56] づる: どうしてこんなことになってしまったのだろう。

定規の長さも満足度の器もそりゃ違うけどさ
なんだよ
なに、おまえ苦笑いして

“選曲したことを後悔しています!”

なに言っているかわかってんの?
プリキュアだって世界から消えてしまうかもしれない音楽を守っているんだぜ?

おまえ
おのずから
てをくだして
ころしてどうする、よ。

おんがくを。
おんがくをつくったひとを。
そのおんがくをあいするひとを。
そのおんがくをあいしたひとを。
せんぱいがたがまもってきたぶかつを。
たったいっかいのえんそうかいで、こわさせるかよ。

おまえにぶかつをこわさせるために、おれはぶかつをそんぞくさせたのではない。

ぶかつを、じぶんたちでつくるおんがくという創造性を、うけついでほしかったのだよ。

いまどき、じだいおくれですか、こういう、むだに熱いかんじょう。