新しいキルトを作り始めました。
なんだか「冷やし中華始めました」みたい
ボルチモアアルバムキルトというアップリケキルトです。
先日四角つなぎのパッチワークをしていて
「四角や三角で大きなキルトを作ろうかな」
なんて言っていたのに・・・
女心は変わりやすい。
実は先日の検査の結果がよくなくて再検査となり
少々落ち込んでいたので
「せめて華やかなキルトで気分だけでも明るく」
と思いました。
気分がふさぐと「あ~息子の声が聞きたいな~」
なんて思いましたが、そんなことを言うと気持ち悪がられるし
心配もかけてしまうし・・・
なんて思っていたら土曜に突然、
「高校の友達と会うから帰る」
とメールが。
神様ありがとう。
でも帰れば帰ったでアシ代わりで大変なんです・・・
しかもバイトがあるからと今朝帰って行きました。
もちろん迎えに行くのも送って行くのも
友達に会いに行くのもすべて私が送迎。
でも今の時期は駅まで送って行くと
我が家からは見えない遠くの山々が雪化粧しているのが
360度・・・とは言わないけれど300度くらいのパノラマの絶景。
色々ご褒美はあります。
さてキルトのお話に戻りますが、
ずっと前から作りたかったモチーフなので
資料も材料もそろってます。
色とりどりの華やかなパターンがいくつもあります。
たくさんつないで大きなタペにしたいけれど
我が家には1メートル角くらいの大きさがいちばん。
・・・となると縦横3つ、9個のパターンを並べます。
お花もバラやチューリップなどがありますし、
小鳥や楽器のパターンも。
色々考えるのも楽しみのひとつです。
息子がいる間はコキ使われてはかどりませんでしたが
いざいなくなるとまた淋し・・・
母の心は複雑です。
でもまぁ元気で明るくがんばりましょう。
最新の画像[もっと見る]
布の選び方がさすがですが、オリジナルですか?
残りの8枚も楽しみにしています
さぁ私もがんばろっと
本を見ながら図柄を作り、手持ちの布を使ってます。
もうこれ以上、布は買わないようにしよう・・・
と思うのですが、
何か作るたびに「一枚~二枚~」
なるべく持ってる布を使いたいので
なんだかちぐはくになりそうですが
多分キルティングしてしまえばそれなりになります。
自分で楽しんで作るんだからイイヤ
バラがモチーフで、それぞれのバラの雰囲気が出ていて好きです
におんさんの色あわせもいいですね
いつか作りたいと思ってはや何年・・・
パターンばかりを集めた本も買いました。
キルト雑誌などを見ると手の込んだすばらしい作品が載ってますが、
とりあえず単純な図柄で作ってみようと思います。
七海さんも始めましょうよ