Pastorale

サヴァトラ猫との今日いちにち

秋の実り

2010年11月14日 | 日記
最近はもうすっかり冬・・・という寒さでしたが
今日は暖かでしたね。
まだまだ秋です。
柿農家にとっては柿の収穫が終わるまでは
どんなに寒くなっても「秋」です。

ところで我が家の秋の実りは
柿に限ったものではありません。



花梨の実もたくさんなってます。
以前は気管支が弱くてすぐにカゼをひいていた息子のために
おばあちゃんが「かりんハチミツ」を作ってくれていました。
でも甘いし、なんだかあんまり効果がないようで・・・
今はなり放題。
近所のオバサンがほしいと言うので差し上げました。



ミカンも豊作。でも皮が厚くてすっぱい。
前の家のおばあさんがいつも我が家を覗き見するので
一年中葉っぱが落ちない柑橘系を目隠しに植えました



そして・・・ゆずも鈴なり。
大好物のかぶのお漬物に入れるため植えましたが
こんなにいらない・・・
ゆず風呂の時はごろんごろん浮いてます
今年こそ「ゆずマーマレード」作ってみようかな・・・



そして真打登場、やはり柿です。
出荷できない規格外でおいしそうなのを
私のためにおばあちゃんがとっておいてくれます。
普通サイズのものは別ルートで売れて行きますが
これは大きすぎて値がつけられない「5L」です。
私もこれだけ大きいのは初めて食べます

ホントはタバコの箱とかと並べるとわかりやすいのかな?
ちょうどあった蛍光ペンと比べてください。

なんでも大きければいいってものではないけれど
柿に限っては大きいものほどおいしい