コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

アミノ酸「5-ALA」が新型コロナウィルス オミクロン株にも有効 早速ベスト食材で作り イカと菜の花マリネ

2022-04-15 | Favori de soin
アミノ酸「5-ALA」が新型コロナウィルス オミクロン株にも有効だそうで、早速ベスト食材で作ってみました。 イカと菜の花のマリネ イカは鳥取産の刺し身短冊に 菜の花は、レンジでチン マリネ液は、お酢、ヴージンオリーブオイルは大さじ2. 砂糖小さじ1 塩コショウ小さじ1/2  バジル少々 レモン汁少々 ただ全てを混ぜるだけ! 超簡単調理で新型コロナウイルス撃退!! あとワイン 日本酒 焼酎 発酵飲料忘れずに! 良い酔い!!

新型コロナ感染を抑制 天然のアミノ酸「5-ALA」がオミクロン株にも有効 長崎大学などの研究で確認(NBC長崎放送) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスの増殖抑制効果が認められている天然のアミノ酸「5ーALA(ファイブアラ)」がオミクロン株にも有効であることが長崎大学などの研究で確認されました。...

Yahoo!ニュース

 

食べ物から摂取可能 多少ですが。イカ、タコ、牛肉などに0.1 mg~0.8 mg/kg程度。緑黄色野菜に多く、ほうれん草や貝割れ大根、ピーマン、トマトなどに0.1 mg~0.5mg/kg程度。
ワイン、酢、日本酒などの発酵食品には、ALAが多く含まれており、  記事抜粋
飲みすぎ 注意!😁 イカ タコの緑黄色野菜入りマリネで一杯が良さそうです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪名物 GutsCurry ガッツガツカレーです! ガッツジュンカレーとも云うカレーを越後小京都加茂で作りました

2022-01-22 | Favori de soin
GutsCurry ガッツガツカレーです! ガッツジュンカレーとも😃
先日、豚の胃 焼きガツを食べた後の翌日作りました。大阪名物ガツカレーですが、私流は少し味噌を入れます。
豚の胃ガツを噛むとフワぁっとした食感の後にガツの旨味とカレーのスパイシーな辛さが味噌の旨さにからみあい
野菜の甘みが引き立ちガツカレーの旨さを堪能出来ます!
 旨! 安い市販のルーでガツカレー美味しい作れます。
ガツは鮮度のよい一度茹で臭みを取ったものがいいですが、冷凍ガツでも美味しく出来ます。
家庭でお試しあれ! 😋
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京カリ番長のレシピで初めてスパイスカリを作りました! 旨!

2022-01-22 | Favori de soin
スパイスカリ作りました! 美味! 東京カリ 番長 のレシピを参考にしました。使うスパイスとは……ハイ! これだけ。
レッドチリパウダー ターメリックパウダー
クミンパウダー   コリアンダーパウダー
 だそうです。 これなら実家にある赤い エスビーカレー缶 の中のスパイスなので小さじ三杯 15グラムと追加でターメリックとクミン、それに鷹の爪を入れました。あとは私の気分次第で、月桂樹、黒、白胡椒などを追加。そしてイタリー産の一缶80円のトマトホール半分で美味しいスパイスカリが食べられるのは幸せ! ご飯は新米の白米を玄米にしてみましら、スパイスカリに合いますし、よく噛みますのでカリを味わい食べられます。なお、一皿と半皿食べても暴食問題の血圧 安定の 128 でした。良かった!!
コメント欄レシピ参考リンクしておきます。
なお蛇足ですが、あのスパイスの女王 スパイス研究家 一条もんこ女史は何と 加茂から近い見附出身だそうです! それで消費日本一カレーの新潟県 をアピールしているのでしょうかねー。応援したいですね!!😋


OGPイメージ

【超・基本編】カレールウを使わずに4種のスパイスだけでつくる本格チキンカレー【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

でらいつカレーvol.8 超基本編・スパイスだけでつくる極上チキンカレー 気が付けば、でらいつカレーも8回目となりました。 過去7回、あれや...

メシ通 | ホットペッパーグルメ

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生時代からの 自炊伝統40年来Myドライカレー 野菜とトマトの旨味が挽肉に合う合う!

2022-01-22 | Favori de soin
むしょうにカレーが食べたくなりましたが、先日のキーマカレーの反動でドライカレーを作りました! 冷蔵室に挽肉、冷蔵室に余った缶トマトホールがありましたのでー。 やはり美味! これで三食分になります。今回は、玄米健康ドライカレーです。
なお玉ねぎ炒めに時間がかかり、汁がないキーマカレーでなく、学生時代にハマった肉、野菜の汁が多少多い時短ドライカレーを久々に作った次第です。ーですので、40年近いマイ・ドライカレーヒストリーが有ります。しかし最近スパイスカリを知り一歩進化したドライカレーになりそうですが、やはり基本的にガラパオスカリでした・・・。😄
まずは油でにんにく、生姜、挽き肉と塩少々を入れ炒め、玉ねぎ、人参のみじん切りを一緒に炒めます。そして玉ねぎが透明になったらS&B赤缶カレー粉を入れます。しかしスパイスカリで学習した基本のスパイス クミン、 ターメリック、コリアンダー、 レッドペッパーを投入。なんだ~、みんな赤缶に入っているスパイスと思いきや、この基本のスパイス追加投入で私好みのドライカレーに一歩進化です・・・・。 え~、それって進化でなく、単なる自分の40年来の味覚の変化に対応しただけではないか?! ーのようです・・・・。😅
反省点は、久々の料理で今回多いのですが、やはり缶ホールトマトといえ、開けたらすぐのほうがトマトの旨味酸味がなくなり、仕方がなく濃厚トマトケチャップを多めに入れたことです。トマトの酸味を楽しめないドライカレーはその存在意味がありませんねー。
なおルーカレーやこのドライカレーとスパイシカレーの料理の違いは、玉ねぎの炒め具合と肉の入れるタイミングの相違が有ります。
ルーカレーは肉を炒めから玉ねぎを透明になるまで炒める。
スパイスカリは、玉ねぎを水分が飛ばせ茶色になるまで極限まで炒めてから肉、スパイスを入れますから時間がかかります。さらにインドカリ、ネパールカリとスリランカカリの違いは、ニンニクをみじん切りかすりおろしにするかとニンニク、スパイス、肉の入れるタイミングの相違があるそうです。お試しあれ! 味がそのタイミングで違ってます!!
 P.S. 味噌を小さじ1くらい入れてます。また月桂樹の葉も煮込みに入れてます。また好みにより、鶏ガラスープの素や魚介類のだしの素、ひとつまみのインスタントコーヒー粉など入れてもいいようです。
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイス3種カリ ヨーグルト入り 超簡単スパイスカリ!

2022-01-22 | Favori de soin
先日小正月15日 朝はありがたくお餅を頂きました。お昼は朝のお餅が腹をふくらませたままで昼飯はなし。その反動で夜はスパイスカリが食べたくなり! 三種のスパイス ターメリック、クミン、コリアンダーとヨーグルトで印度カリー子さんのレシピを基本にし+超辛いホットガラムマサラ一振りで作りました。
少しヨーグルトが多かったようで酸味が効きすぎ味になりましたが美味しく頂けました!😃
OGPイメージ

印度カリー子さん直伝! はじめてのスパイスカレー♪|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

2021/06/29 らじるラボ 「みんなでカンタンめし」印度カリー子さん(スパイス料理研究家)

読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPICE ON スパイスオン 新潟駅 一条もんこスパイス女王監修 濃厚バターチキンカレー&スパイシーキーマカレー あいかけカレーと 7種のスパイスピクルス とパクチーを注文

2021-10-02 | Favori de soin
一昨日9月末秋なのに猛暑の中、新潟駅南口のビッグカメラオリジナル製品を買いに行ったついでに、遅いランチを万代口すぐのスパイスの女王 新潟 見付出身の一条もんこ女史プロデュースした SPICE ON スパイスオン に行きスパイスカリとはなんぞやと思い食べに行きました。せっかくなのでお店の看板カリ 濃厚バターチキンカレー&スパイシーキーマカレーが食べられる あいかけカレーと 7種のスパイスピクルス とパクチーを注文してみました。
まずは期待していた濃厚バターチキンカレーを口に運びましたら、口の中でまろやかな口当たりと程よいスパイスの香りと味が広がります。都内に多くあるインド・ネパール系の地元出身者が作るカリに近い味で、なおかつスパイスの良い香りが現地人の味より出ていました。バターのまろやかさにスパイスまみれの柔らかく煮込まれているチキンが口の中で崩れるとともにチキンの旨味が溢れ、うまくバターとスパイスの香りチキンがマッチすます! またレモン香のターメリックライスが美味しさを追い打ちします!! そこに大好きなパクチーをのせてみましたがちょっと香菜パクチーーは強すぎまろやかなカリとはイマイチでした。
次にスパイシーキーマカレー。このキーマカレーは普段東京でもほとんど食べないカリで、何食かこのキーマカレーを最初食べてみたのですが、一度も美味しいカリとは思ったことがない代物で、挽肉を使ったカリなら刻んだ野菜がまだ残っているドライカレーの方が美味しいという個人的な見地からの感想ですがやはりもんこ女史監修のキーマカレーとも、スパイスなのか塩加減なのかはよくわかりませんが悲しいかなあまり好きな味ではありませんでした・・・。パクチーと一緒にして食べてみるとよく合い美味しくなりましたが・・・。あの田上道の駅の タケノコのキーマカレーももんこ女史が監修したとの事ですので、一度確認のため田上道の駅のキーマカレーも食べてみたいと思います。いつもランチ時間から遅くなった頃に行くので売り切れになっているのでたべ損なっている筍キーマカレーですので何時になるかわ未定ですがー。
またトッピング 噂の 7種のスパイスピクルス は、カリのお供として丁度いい酸味で野菜 果物の味が堪能されます。これで100円とは食べないと損ですね。
お店は、万代口を出てすぐです。私はバスロータリーを左から回っていったのでこのお店の前を一旦スルーしてしまい東大通りで迷いGoogle Mapを出す始末・・・。恥ずかしながら戻る始末にー。万代口の中央の横断歩道を渡り、東大通り左のビルが定期高速バス出発するが第5マルカビルです。そのバスロータリー側にお店があります。隣のドトールコーヒーの同じ黄色の看板が入り口を混同させますのでご注意をー。お店は、白で統一されたシックでシンプルな店内でした。もう2時近い時間帯なので男性客が一人で、普段はセルフサビースのようですが、お水と注文を聞いてくれました。今度は、濃厚バターチキンカレー、ルーの大盛り追加もあるようですのでもちろんルー大盛りを頂いてみたいです。なお、ターメリックライスは、中盛りを注文しました。盛りが良いようでちょっと上から押し付け強いようで、ターメリックライスはを崩すとき、スプーンが滑り皿にがガッチャンとなってしまいちょっと恥ずかしかったです・・・・。今度ターメリックライスは、ふわりと盛って出して頂きたいですねー。😅
なお、今回は車で行ったのでビッグでは2000円以下で無料駐車場が使えなかったので、その先のドンキの駐車場にとめました。ドンキーは1円以上二時間無料だそうです。しかし二時間では短過ぎでバタバタしてしまいましたし、ドンキでいつものように安いので日常雑貨品多めに買ってしまいました・・・・。

 

カフェ | CURRY&CAFE SPICE ON | 新潟市

CURRY & CAFE SPICEON(スパイスオン) スパイスカレーとこだわりコーヒーのお店です。スパイシーキーマカレー、濃厚バ...

My Site

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が旬越後小京都加茂 寒造り新酒 純米吟醸酒原酒 生酒 雪椿

2021-02-21 | Favori de soin
今が旬 新潟の寒造り日本酒 美味しいです!
地元の雪椿酒造の純米酒 サラリとした舌触りで、米麹の淡白な甘さと香りが、旨さが引き立て美味いです!! また人肌ぬる燗でもさらに甘みと香りが立ちいいです! お薦めです!😋
純米吟醸酒原酒 生酒なのですが 普通酒より1割強お高いですが庶民的お手頃価格 安いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寅やさんの塩ラーメン 越後小京都加茂

2021-01-29 | Favori de soin
JR加茂駅すぐ近くに新潟では珍しい無化調で大山とりのガラ出汁の塩ラーメンの美味しいお店があります。
この塩ラーメンは、越後小京都加茂駅近くの 寅やさんのラーメン。
やはり塩ラーメンは、スープの良し悪しが分かれ、作る人の気持ちが直伝わる一杯です。以前他県で、同じ厨房、同じ材料で作った塩ラーメンを店主がお休みの時、店の従業員が作った塩ラーメンを食べてその味の差異に気づきましたー。
ここ寅やさんの塩ラーメンは、スープがあっさりの出汁にも関わらず、香りよく奥深い味わいでストレート麺と上手く絡みスルスルと食べられます。箸休めには、なんとワンタンが2つ?入っていて、この味わい深い美味しいスープをたっぷり吸っているワンタンがスルッと口の中に入り、その中から美味しいスープが弾け、口の中で広がり、そして挽き肉の味わいがすると同時に喉の奥にその美味しさが吸い込まれていきます。なかなかの箸休めの美味しさです。また薄味付の豚チャーシューもこの塩ラーメンを邪魔にしなくいただけます。また多く乗っている岩海苔が、磯の淡い塩気と食感が麺を引き立てます。また塩ラーメンに添えられている具材はその時によって違うようです。
さてこの塩ラーメンのスープの元を推測すると、やはりメインの大山とりからの出汁とあっさりした白身魚の出し汁をブレンドしている気がします。一番のポイントは、良き鶏油の出汁だと思います。自然食材だけで作っているようで、化学調味料使用時のような食べた後に残る口の中で甘くベッタっとした感じが感じられないのがまた良いです。スープを飲み干してもさっぱりしているのも、この塩ラーメン作る人の想いを感じられますねー。是非、この一杯を!!
また醬油ラーメンも美味しいです!
またこの寅やさんは、大仙とリの焼き鳥も美味しいです。特にこれはあんまり知られたくないのですが、珍しい部位が食べられます。そこの肉から出る脂がすごく美味しいです。胸やもも肉とは違う脂の旨さが主人の微妙な塩加減と焼き方で感じられます。なぜ珍しいレアな部位が食べられるかは、大山とりを店主丁寧に無駄のないように自らさばいていているからのようです。焼き鳥の詳細は後ほど・・・・。このレアな部位の焼き鳥本当に旨いです。しかし一羽の大山とりからとれる肉が少しだけなので運が良くなくては食べられませんがー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後小京都 加茂美人の湯の味噌チャーシュー麺

2021-01-29 | Favori de soin
ラーメン食べたい! 先週 越後小京都加茂美人の湯へ行き痛む右肩腕 骨休み!
その時食べた 味噌チャーシューラーメン 加茂で幼い頃に食べた 甘白味噌(白系越後味噌かもしれない?)に魚介類からの出汁がきいた、北海道の塩辛い味噌ラーメンとは違い体にやさしい美味しいラーメンでした。
麺は、よく地元にある新潟ラーメン麺でブリブリで食感がよく、麺そのものを味わえました。
またチャーシューは薄切りで、煮た醬油味が薄く味噌ラーメンを邪魔しません。
私個人として、あとネギを白ひげネギ切りにしてほしいのと、メンマをシャキッとした大きめのものにした味噌ラーメンを食べたいです。
またメンマは、柔らかい穂先メンマもいいかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと越後小京都加茂にミシュラン認定ビブグルマンを得たイタリアンのお店が❗

2020-08-12 | Favori de soin
先週、白根に用があり帰りにランチをと思っていたら、友人からTELがー。なので一緒に昼をともにすることになり、せっかくなので下条にイタリアンのお店が不思議に数店あるので行くことになりました。
サントピアットというお店です。
お互い加茂でイタリアンのお店は初めてですー。私達が加茂を出る時には本格的な西洋料理を出すお店はなかったので、いまいちい加茂のイタリアンピーンとしません・・・・。
入ると大きな長テーブルに案内されたので、距離をおき座れました。注文は今日のランチから私は エビとトマト、アンチョビ、タマネギのソーススパゲッティをお願いしました。
まず最初に出されたのをみてびっくりー、なんとカリカリに焼け香ばしい香りのイタリアの小さなパン クロスティーニ(crostini)と細かくされたお肉がん練り込まれたリエットとクルクル巻の細人参。 まさか加茂でクロスティーニとリエットが前菜で食べられるとは感激です!
それから友人と話が咲いた頃に私が注文したスパゲッティが先に出来たので失礼ながら食べさせて頂きました。
旬のトマトをイタリー地方のように大ぶりのカットトマトを使っていると想像していたので、ちょっと小さなトマトカットに戸惑いました・・・。
まずはクルクルと巻きエビとスパを口に入れるとほどよいエビのプリプリ感とエビの甘みにトマトの淡い酸味と旨味がのってくるではありませんかー。こりゃー旨い! 何とも言えない繊細な味が口の中に微かなアンチョビの魚臭と塩けが漂ってくるのではありませんかー。
またトマトカットが、トマトの表面だけを使ってうまく酸味を引き出しトマトの見栄えと食感を引き出していることも納得できました。
それからスパゲッティも普通の太さですが、私がいつも自宅で使用している中東や地中海沿岸のアフリカ産のものとは違い、アルデンテイにしなくても麺自体がしっかりしていてプリプリ感と香りがよく、ソースに上手く絡み美味しく頂けました!!
加茂でこんな美味しいイタリアン頂けるとは思っていませんでしたので、いたく感動して一週間以上経ってもあの味は残ってます・・・・。また食べに行きたいですねー。
なお友人は、グリーンアスパラのカルボナーラ でした。やはり一口目から 美味しい と言ってました。
なので、後からこのお店を逆に調べてみましたが、なんとなおビックリ!!!  先月発表された 新潟ミシェラン2020ガイドで、庶民的なお値段で美味しく食べられる ビブグルマン(Bib Gourmand=食いしん坊ビブ)を頂いたお店とのこと・・・。新潟ミシェランで認定されたお店はチェックししたと思っていましたが、星のお店とラーメン店だけをチェックしていたようで、見逃していたようです。ーと言うよりは、まさか加茂に西洋料理のお店が認定されると思っていませんでしたのでノーマークでした。
料亭和料理の山重さんが認定されているのは知っていたのですが、このお店 サントピアット がそれ以上 上のビブグルマンに認定されているということは加茂で一番のお店であり、新潟県下でもトップクラスの料理を出すお店だと言うことですね! 旨いはずです!!
なおサントピアットの店主はイタリー トスカーナ フィレンツェで修行されたのことです。なるほどトスカーナ地方は海と山があり海と山の食材を使っているのに納得しました。
そうそうトスカーナ料理の牛の胃ハチノス煮込み料理もあるとのことです。是非加茂で手べてみたいです。
次に行けるときが楽しみです。またミシュラン ビブグルマンに認定されたお店では 、ビバンダムの顔をあしらったマークが付けられるそうですのでチェックしたいと思います。
なお、トスカーナのフィレンツェといえば誰でも知っている名作映画「眺めのいい部屋」を思い出します。なので親しみのあるお店、料理かもしれませんね・・・・。 😋
 

 

可愛らしいお店で本格的な料理(博多っ子813)-サントピアット

可愛らしいお店で本格的な料理

食べログ

 

 

【ミシュランガイド公式】新潟のレストラン情報<イタリア料理>

ミシュランガイド公式のレストラン検索サイトです。「新潟のイタリア料理」でミシュランガイドに掲載された幅広いジャンルのお店を簡単に探すことがで...

ミシュランガイド公式リスト by クラブミシュラン

 

 

 

ACADEMY AWARD WINNER - A ROOM WITH A VIEW Trailer

Available on DVD and Blu Ray through www.umbrellaent.com.au Nominated...

youtube#video

 

 

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする