コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

初産みたまごが有りました! 新潟・三条 道の駅 庭園の郷 保内

2022-07-15 | 紀 行&散策
先週末、初めて道の駅 庭園の郷 保内に寄りました。植木などがメインと思ってましたが、地元野菜など多種多様有りましたが、なん  と栄養が高く験が良い 初産みたまごが有りました!
濃い色でプリッとした黄身、卵かけご飯でいただきました。生臭さがなく卵の旨味が濃く美味しく頂きました。またオムレツにし 美味!
なお、初産み卵の販売は今だけだそうです。年に数回だけの販売だそうです。
なお都内中野の八百屋で売っていたのですが、街の再開発でそのお店が無くなり…以来初産み卵食べてなかったので嬉しいです。
蛇足ですが、マイブログで一昔のその中野の八百屋の初産み卵の記事読まれ、日々上位に入ってます。もう販売されてないのにねー。しかし皆さん、初産み卵探し検索しているようです。
なお初産みたまごは、脳卒中の予防 長生きする 安産のお守り などと言い伝えられて重宝されている卵のようです。
道の駅「庭園の郷 保内」がリニューアル!子育て世代にやさしい施設に生まれ変わったよ/三条市

道の駅「庭園の郷 保内」がリニューアル!子育て世代にやさしい施設に生まれ変わったよ/三条市

こんにちは、三条市在住ライターの渡辺まりこです。
 
2021年4月1日、三条市保内地区にある道の駅「庭園の郷 保内」がリニューアルオープンしました。保内の道の...

にいがた観光ナビ

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国上山 弥彦山 角田山 西蒲三山縦走図

2022-07-05 | 紀 行&散策
作ってしまいました! 国上山 弥彦山 角田山 西蒲三山縦走図
写真は昨年の四月上旬、越後小京都加茂からの夕刻 越後平野に浮かぶ西蒲三山です。
これでまだ新潟に来県したときがない方も、多少 西蒲三山 のイメージがわくでしょうか!
縦走距離は26キロ前後  早い強者で9時間、大体は10時間から12時間の縦走時間だそうです。
トレイルランニングではもっと早いようですが、高尾山ー陣場山縦走より長く、高低差もあるのできつそうです。
しかし今の時期、草木が威勢よく茂り山道が見えなくなって迷います。新潟の方は、春先にこの西蒲縦走をしている理由がやっと分かりました。まだ草木がのびなく山道が隠されない時に山行をしているようです。


クリックで拡大 1920Pixel









 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後小京都加茂 加茂七谷美人の湯の桜が満開! 今週は粟ヶ岳の白峰舞桜見れそうです!!

2022-04-18 | 紀 行&散策
昨日、越後小京都加茂の加茂七谷美人の湯に行きましたら桜が満開!
良い粟ヶ岳と桜観出来ました。今週までのようです。
川沿いの方の桜が見える露天風呂につかっていると桜の花が
一、二枚舞ってきます!
今週は粟ヶ岳の白峰 舞桜見れそうです!!
ああ、風雅で良い酔い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卯月の上弦の月 越後小京都加茂

2022-04-09 | 紀 行&散策
やっと春らしくなりました。 見上げたら卯月の上弦の月 越後小京都加茂の春夜恋 喜多ね!
宵 良い 酔い!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後平野 田園の白鳥たち 2021.12.16 Faure Pavane Op50

2021-12-30 | 紀 行&散策
越後平野 田園の白鳥たち 2021.12.16 Faure Pavane Op50

アグリパーク前の広域農道の越後平野の田園に白鳥さんが珍しく小一組10羽くらい飛来してました。白鳥さんたち、忙しそうに田園の中の食べ物を探してました。 2021.12.16
使用曲:Faure-Pavane-フォーレ:パヴァーヌ Op50
1920x1080 1:16 MP4 26.0MB 1:55

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後平野 アグリパーク広域農道に飛来した田園の白鳥  2021/12/02 1920x1080 MP4 1:16 16MB

2021-12-04 | 紀 行&散策

越後平野 アグリパーク広域農道に飛来した田園の白鳥  2021/12/02 1920x1080 MP4 1:16 16MB

Gabriel Fauré:Pavane Op.50 フォーレ:パヴァーヌ Op.50

M音源:クラシック名曲サウンドライブラリー から

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後平野 夕刻の強雨と雷 フロントガラス先が見えず 怖! 2021.11.25  3:29  1280x720 53.0mb MP4

2021-11-27 | 紀 行&散策

越後平野 夕刻の強雨と雷 フロントガラス先が見えず 怖! 2021.11.25  3:29  1280x720 53.0mb MP4

11月25日 この日は朝 未明から雷が鳴り光り布団の中まで音の響きが伝わってきました! そして日中は荒々しい天候でした。

黄昏れる前に帰宅したいと思っていましたが、やはり夕刻になりこの強雨に雷が鳴り響いて稲光が!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後平野 アグリパーク広域農道に飛来した田園の白鳥 2021.11.18 2:53 32.4MB

2021-11-24 | 紀 行&散策

新潟市南区 越後平野 アグリパーク広域農道に飛来した田園の白鳥たち 2021.11.18 2:53 32.4MB

11月18日  越後平野 田園の白鳥さん 今週はじめの雨模様ではまったく白鳥は見られず・・・。 しかし18日 晴天に白鳥さんいました! アグリパーク前の広域農道の交差点方面の先週と同じ田園に二集団、その集団から離れたカップルと思われるラブラブの2羽。それにしても車がビューンビューン走る近くでも優雅にいました。また水面を泳ぐでなく田園を集団で歩く風景は面白いです。
その隣の道を挟んだ田園に6、7羽、またその奥に1羽はぐれていました。 
帰りにもこの広域農道通りましたら、お月さんが・・・。
望月 満月前の小望月 待宵月なのでほぼまん丸っです! 😊
   1920x1080 1:16  2:53 32.4MB
音源:クラシック名曲サウンドライブラリー から
ショパン:エチュード第24番 ハ短調 Op.25-12 《大洋》
Frederic Chopin: Etude No.24 in C minor, Op.25-12 "Ocean"

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後平野 アグリパーク前の広域農道の田園に飛来した白鳥 2021 11.08 1:22 15 4MB

2021-11-23 | 紀 行&散策

越後平野 アグリパーク前の広域農道の田園に飛来した白鳥 2021 11.08 1:22 15 4MB

11月8日 午後 先週末にはいなかった白鳥さんが、また越後平野 新潟市南区 アグリパークの広域農道南先の田園にいました! 先週は同じ田園に大きく3グループでしたが、今日は各一グループ事に分かれています。

 1920x1080 1:16  1:22 15 4MB

クラシック名曲サウンドライブラリー; チャイコフスキー:弦楽四重奏曲第1番 ニ長調 作品11 第2楽章 「アンダンテ・カンタービレ」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5. 青海神社 太々神楽 奉幣舞 4:47  2021 .9 .2

2021-09-09 | 紀 行&散策

5. 青海神社 太々神楽 奉幣舞 4:47  2021 .9 .2

5. 青海神社 太々神楽 奉幣舞 4:47  2021 .9 .2
越後小京都加茂 建立726年 青海神社 青海神社秋季例大祭
太々神楽 奉幣舞 (houhei or houbei)
  2021.9. 2 木曜日 午後 13時30分から
1920×1080 16:9 4:48 61.7MB MP4 H.264
 
これで秋季祭での太々神楽のUP終了です。この奉幣舞は春季祭で途中から記録してあります。またこの後の太々神楽の演目舞は YOUTUBE Youzoful のライブラリーで観て下さい。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする