コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

Ma fleur 皐月 今朝早くに露草さんが咲きました!

2015-05-29 | はなかけないフルールたち
 まだ5月なのにもかかわらず今朝に露草さんが咲きました! このお一人さんだけですが・・・
しかし自分だけが早く咲きフライングしたと思っているのでしょうか、首をひねっていますー

    
     名知らずさんはまだ朝寝坊にようですが・・・




週末 東武線で北上したら金麦を見た! それも昨年初冬登った時の集合 新大平下駅手前で・・・

2015-05-28 | 紀 行&散策
 先週週末に久々に北之宮宇都宮へお祝い事で行く用があり、地下鉄から東武線に乗り行きましたら、昨年初冬山を旅する人たちと大平山に登る出発駅の手前で黄金の穂を見て感動!
二条大麦(ビール大麦)の収穫前の黄金色の穂です。当時、初めて栃木に行き知り、日本ビール原料麦の一大産地と知り驚いた記憶があります・・・。
 写真は黄金の穂にそびえる桜で有名な大平山 東武新大平下駅またはJR大平下駅から栃木駅間の山散策ハイクもいいです!
     大平山コース 東武線沿線 自然ハイキング 「電車でハイキング

    
 宇都宮市内に住み早く起き散策すると、この時期に靄の中からうっすらと見える黄金の穂の風景は素晴らしいものでした。写真で撮ってなく残念ですが・・・。
 なお私が住んでいた一昔前の頃にはキリンビール栃木工場があり、年に一度感謝祭があり工場に入ることが出来、出来立て「一番搾り」が飲めました。あの美味しさは今でも忘れられません!
現在の「一番搾り」は新しくなり味が多少変わりちょっと自分の舌に合いませんが、地域限定「一番搾り 横浜づくり」は栃木工場味とは違いますがコクが有り美味しく飲めます。この味が一番絞りビールの主流になってもらいたいものです・・・。

  >栃木県産小麦へのこだわり 麦わらぼうしの会HP

  「金運アップ」地ビール、ご神畑で二条大麦収穫 2015年05月24日 21時31分 読売新聞WEB版

 いまお気に入りの麦泡はこれです!
                      
                 麦とホップ the gold 薫るコク 数量限定製造品
      ホップが心地よいほどに薫り、またほろ苦さが微妙に感じられ美味しいです! 美味!
 夏にピッタリな味わいの麦とホップ The gold。従来の麦とホップ The goldの厳選素材はそのままに、当社で育種開発されたホップ、富良野産「ゴールデンスター」を新採用し、夏の爽やかな香りとしっかりとしたコクを両立しました。(サッポビールHPから抜粋)
 しかし初夏にはこの商品品切れになりそうで飲めないようです・・・。それが残念です・・・。






きょうのトキ2015年 佐渡の朱鷺の時NEWS トキのひな、巣立ち確認 昨年に続き2年連続 佐渡

2015-05-26 | La Colombe d`Or
             今年も見守りたい朱鷺めき色のトキ!

    新しいトキの記事載りましたら随時UP     Maybe 2015年は多分・・・ 
   ===========================================================================
NEW トキのひな、巣立ち確認 昨年に続き2年連続 佐渡
               朝日新聞デジタル 5月26日(火)1時57分配信 yahooNews
  本年も佐渡の自然界生まれの親鳥の卵からかえったひなが巣立ったそうです。昨年に続き2年連続の巣立ちだそうです。目出たや 愛でたや!

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>



     佐渡トキファンクラブ 最新トキニュースあります!

     TOKI LIVE 野生復帰ステーション繁殖ケージで飼育中のトキの様子 環境省

     トキのたより トキの森公園HP
         「トキふれあいプラザ」トキ雛の巣立ち予定カレンダーがTopPageにあります。




弥生時代の銅鐸の音 「<銅鐸>「第一級の発見」淡路で銅鐸7個 -の記事を読み

2015-05-22 | 脳裏のなかで
 弥生時代の銅鐸の音.mov


 <銅鐸>「第一級の発見」淡路で最古級の銅鐸7個 音鳴らす「舌」も3個 淡路島砂山から発見 -
の記事を読み銅鐸の音色が聴きたくなり・・・。
 聴いてみて、十円玉の銅が銅鐸になるとこんな澄んだ音になるとは思いもよりませんでした。

 <銅鐸>「第一級」7個発見 音鳴らす「舌」も3個 淡路島 05月19日 17:08 毎日新聞 gooニュース

 銅鐸に描かれた鳥を想う 但馬国府・国分寺館




甲州街道 大垂水峠 富士屋さんからの富士山 いまいちの写真ですが今後の参考にー ET チャーシューメン

2015-05-21 | 紀 行&散策
 先日の奥高尾山からの富士山確認で以前お伺いし冬の富士山を見に行くことが出来なかっら大垂水峠の富士屋さんへー 結構大きく観えました!
だいぶ編集の明るさとコントラストでどうにか見えます・・・。参考程度の写真です8がUP

  
  入口付近からの富士山 うっすらですがー  今後の参考までに・・・。

    
     午後、帰りに寄りチャーシューメンいただきました。本当に手作りチャーシューが柔らかく美味しく、名物湧き水の軟水の柔らかさとマッチし美味しかたです!

                 
                   あっと言う間に一玉なくなり、追加替え玉ですー。

         
         富士屋さんから冬観える夕刻富士山だそうです。 参考:店内写真から



エドガー・アラン・ポー原作仏伊映画「世にも怪奇な物語」(1968年)脳裏に焼き付いた映画の一本

2015-05-18 | 映 画
 エドガー・アラン・ポー原作「世にも怪奇な物語」1968年 予告篇
Histoires extraordinaires a.k.a. Spirits of the Dead (1968) Trailer (HD)

 昨日自分の影を改めて見て安堵し小学生の頃観た映画を想い出し観たくなり・・・

 Metzengerstien full movie-jane fonda

 第一話「黒馬の哭く館 Metzengerstein」ロジェ・ヴァディム監督作品
当時ロジェ・ヴァディム監督の妻であったジェン・フォンダと弟のピーター・フォンダの姉弟主演映画。主人公の名前が題名のFrederick Metzengerstein(フレデリック メッツェンガーシュタイン)メッツェンガーシュタイン家の若く美しい女領主フレデリック役がジェン・フォンダです。その隣りのベルリフィッツィング家の当主ウィルヘルム男爵役は弟のピーター・フォンダです。ストーリーは、淫蕩で残虐な性格の持ち主な女領主フレデリックが意のままにならなかったウィルヘルム男爵に対して憤慨しウィルヘルム男爵の馬小屋に火をつけその黒馬と男爵を焼死させてしまう。そして焼死した黒馬に乗り移った男(ウィルヘルム男爵)の魂によって女領主フレデリックも死の世界に誘惑される若く美しくわがままな女領主令嬢の姿を名優フォンダ一家姉弟の妖しい男女関係で描いているのでちょっと印象的な作品です。

 william wilson full movie

 第ニ話「影を殺した男 William Wilson」ルイ・マル監督作品
ドッペルゲンガー(自己像幻視)の同姓同名の男の存在に脅かされるウィリアム・ウィルソン(William wilson)の末路を語った作品で、エドガー・アラン・ポー作品では重要な小説です。それはポー自身の自伝的な要素を伴っていてその主人公とドッペルゲンガーの同姓同名の男を通して自己の「善と悪」を強く浮かび上がらせている点ですので、当時のポー自身の自己批判が読み取れる作品ですので重要と思われます。作品の中の寄宿学校やトランプ賭博などの場面はポー自身の自伝的描写です。
 なおこの小説「William wilson」は戦前「プラーグの大学生」(独1913、1926)として小説をベースに脚色され映画化されています。現在FCフイルムセンターで名作映画として観れます。
 またこの小説「William wilson」の同年1839年にポーの代表的なゴシックロマン風幻想短編小説「アッシャー家の崩壊 (The Fall of the House of Usher」も書かれています。この作品の映画も詩的リアリズム名作映画としてFCフイルムセンターで観られます。
  小説「William wilson」の詳細はwikipediaでー 「ウィリアム・ウィルソン」(William Wilson)

 フェデリコ・フェリーニ「世にも怪奇な物語;悪魔の首飾り」

 第三話「悪魔の首飾り Never Bet the Devil Your Head」フェデリコ・フェリーニ監督作品
、ウィリアム・ワイラー監督の「コレクター」(1965年)で有名な名優テレンス・スタンプが落ち目の時期に入りアルコール中毒依存症になり人生を転落しつつある俳優を熱演した印象深い作品。その落ちぶれた俳優が乗っている赤いフェラーリーの前に現れる少女の幻影とラストの首がとてもインパクトのあるフェデリコ・フェリーニ監督らしい作品です。
 原作のポー作品は知りませんので悪しからず・・・。

  映画「世にも怪奇な物語」はDVD BD共に発売及びレンタルされていますので観て下さい!


蛇足ですが、本日5月18日月曜日 13時13分は新月の瞬間です。また新しいお月さまが蘇ります!



奥高尾山 あの八重桜の富士見台から名の如し優麗な富士山を観ることが出来ました!

2015-05-17 | 紀 行&散策
 桜の季節に行った高尾山もみじ台下の富士見台に咲く八重桜の山道から名は体を表すかと思い、台風が熱帯高気圧に変わり高速で東北に抜けた後、夜中から入り待っていましたら名の通り富士山を拝めることが出来ました!  4:33AM この写真ではハッキリしませんが・・・

   
 紅葉台を下る階段に近い八重桜の新緑冴える若葉からの富士山 写真は腕が悪くハッキリしませんが肉眼ではハッキリ観え拝めました。
元々カメラマン技術者ではないので・・・。今後の課題としますー。多分絞りだけでなくレンズフィルターだと思いますがー。
   桜 探鳩 - 高尾山 紅葉台と富士見台東屋の急な斜面に八重桜がー そのMY BLOG

      
 中程に咲いている八重桜の樹の間からも優美な富士山が観えます。地理的には西南西に見ることが出来ます。 -が、この写真ではうまく見えませんが・・・。

         
 高尾山の夜空は都心近くと思えないほど星空が見えます! 都会で気が滅入ったら高尾山の天狗さんとボ~と星空を見上げていると精神的な癒しになります。 写真は夜明け前の 3:49AM すでに3:32AMに一番鳥が一羽だけ鳴いていましたがー 4時過ぎには小鳥の鳴き声が八方から美しい鳴き声が聞こえてきました!


富士見台の説明掲示板 (クリックで拡大)

                 
               朝日さす紅葉台の階段 神秘的でした! 6:04AM

         
 紅葉台一丁平・小仏城山方面階段の脇に咲いている黄色い百合のようなお花 名知らずですが・・・

         
  やはり紅葉台一丁平・小仏城山方面階段の脇に咲いていた小さな黄色いお花

                   
            こんな感じで朝日に照らされうきうきし早朝の高尾山を散策していました・・・。

 蛇足ですが、このくっきりした自分の影を見てまだ都会にコロニーを作り住む吸血鬼たちに血を吸われてなかったと判りほっ~と安堵の胸をなでおろしました・・。
 また仏伊1967年製作のエドガー・アラン・ポーの小説によるオムニバスホラー映画
「世にも怪奇な物語」(仏 Histoires extraordinaires 伊TRE PASSI NEL DELIRIO 英spirit of the dead)の第二話ルイ・マル監督作品の「影を殺した男」(William Wilson)を思い出します。

            
 夜中紅葉台すぐ下の富士見台に月 否 着き、高尾のスーパで買ったレバフライとアジフライを食べようと袋を開けたら、ぐにこの人懐っこいドラ猫君が現れ、静まりかえった夜を楽しませてくれました。
 黒猫だった更に意味深くなり面白くなったのに・・・。




奥高尾 大平林道から関東ふれあいの道を経た小仏城山へ向かう急坂道でキンランと富士山に出会いー

2015-05-15 | 紀 行&散策
 先日行ったキンランの群生が咲いている四本松から富士山が観えるはずと思っていましたので台風風もどきが去った後の朝確認しに行きましたら、

        
         やはりちょっとだけ西側端(右側端)に観ることが出来ました!
 この場所で富士山が観える場所はほんの一か所のみの限られた処です。足元に注意し画面の左側に寄りますと観えます。

         
 見た目ではこんな感じで右側の松の横に富士山が観えますが、写真では手前の樹林と空に浮かぶ富士山との明るさの差が大きく上手く撮れません・・・。だいぶ絞りを絞ってもうっすらしか富士山が写りませんので今後の研究課題となりました。

                  
              山道の周辺に群生していますので歩くのに注意して下さい!          

 小仏城山コースからですと、
高尾山口方面に向かいすぐに別れる分岐点がありますので、関東ふれあいの道大垂水峠 梅の木平方面に下って階段を過ぎると開け山並みが見え四本松があるところです。

 森林ふれあい館からのコースでは
ふれあい館を登っていきますとすぐに大垂水峠・一丁平・小仏城山方面の表示板がある分岐点で左に折れ進みます。そしてその先に二つ分岐点がありその二つ目の 大平林道を経て関東ふれあいの道に至る 方向に向かい大平林道を進んで行くと林道終点から細い山道に入ります。そしてその森林を進みますと、大垂水峠から続いている東ふれあいの道と合流しますので右に折れ坂の山道を登って下さい。そして森林から抜け開けた処がこの四本松です。

 なおこの四本松は、実は三本で真ん中の二本は途中から二股に分かれている一本松です。
この二股松のすぐ横から富士山が観えます。




奥高尾 大平林道から関東ふれあいの道を経た小仏城山へ向かう急坂道でキンランに出会いー

2015-05-13 | 紀 行&散策
 先の日曜日 前回の続きと思い関東ふれあい館から大平林道を経て小仏城山へ向かう関東ふれあいの道から登りましたらこの四本松のある急な坂道にして展望が開ける場所に出ましたらなんと和地生ランのキンランが群生している場所でした。故にここでランチ タマゴサンドとで乾杯し・・・。美味い!


キンランは地生ランの一種だそうでこのように黄金色の花をつける和ラン金蘭だそうです。

   
 四本松と山並み風景に佳い酔いしているとガサガサ草が擦れる音がしそして頭上から”こんにちはー”と山の挨拶をしながら女性ターザンと言うより「トゥームレイダー」のララのようにサッサッと下っていくハイカーと言うよりトレラン(Trail running)。まるで山の女神降臨かなと思ひつつー。さらにこのキンランを見つけたらすぐさま写真を撮り、撮り終わっらすぐにまた四本松の森林に入り消え見えなくなったその機敏なトレガー(trager)姿にいたく感動し・・・。 こんな山ガールカッコいいです!


 この地のキンランは盗掘行為禁止のためこのように保護監視中の札が一株ずつに付いていますので絶対に持ち帰らないで下さい! なおこの地生キンランを持ち帰っても生育できないそうです。
(クリックで拡大)

 なお小仏城山からですと、
高尾山口方面に向かいすぐに別れる分岐点がありますので、関東ふれあいの道大垂水峠 梅の木平方面に下って下さい。




Ma fleur 皐月 シランが知らないうちに気品よく咲いていました・・・ et  

2015-05-10 | はなかけないフルールたち
   日曜日の朝 裏鬼門のプチ庭にお水をやろうと思い見ましたら、

                   
 彩色冴え渡る高貴な紫色のシラン(紫蘭)が咲いていました! 昨年は観葉植物用の栄養液を一回だけ与えたら、葉だけが伸び花が咲きませんでしたので特に嬉しいです。!!

 
 茗荷の穂も伸び・・・。 しかし未だ収穫できません。理由が解りませんー。

                   
                    名知らずさんですが今の頃山に行くとよく目にします。

 
 南西鬼門側日中陽がさすプランターで育った今年の新じゃがです!

                   
                      新じゃがいもを掘ったら今年も幼虫君が・・・