コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

陣馬山山頂 富士見茶屋のけんちん汁&筍煮 食べたくなり・・・  そして想う、

2014-08-31 | Favori de soin
 文月 7月高尾山縦走ナイトハイクの到着地 陣馬山で食べたけんちん汁が急にこの朝食べたくなりー
お手紙を出さない文月13日朝8時30分前にどうにか着きました・・・。夜中に予定以上に食料を食べたため、予備食も底をつき0になってしまいました。腹ペコペコですー。飢餓状態です・・・。大袈裟ですがー

 
 陣馬山に着いたらすでに見覚えのある親父さんが山頂広場のテーブル、椅子を拭いていました。そこでその拭き作業が終わりお店に入りましたら即「何か食べるもの有りませんか?」とお願いしました。親父さん「けんちん汁なら」とー。このお山で有名なけんちん汁が直ぐに食べられると思い喜んだ次第です!
 歩き疲れ汗だくの体が10分の間に冷え、その大根、人参を一口に入れましたら冷めた体に効果てきめんうまさが口から体中に美味さとその温かさがめぐらされ伝わり、生き物として”食べる喜びを”感じた次第です!
 そうそう具は、大根、こんにゃく、里芋、人参、厚揚げ、豚肉、ごぼう、キノコが入って、絶妙な味付けがお互いの素材待ち味をサポートし美味しさを更に増していました。

                   
か 思ひもよらない一緒に出された筍煮。柔らかく香りもほんわ香り美味しいの一言です。
多分、幾分標高の高い里から採れた地物を煮てくれたと思います。この季節だけのプレミアム筍煮 ラッキーでした!

 (クリックで拡大)
富士見茶屋 桜の季節天狗さんに悪戯され夕方にどうにか着き”ほら、富士山が! 今日は富士山が一日みえた”と教えてくれ声を掛けてくださったのがこの茶屋の親父さんでした。この話をしたら喜んで”そうかい”と喜んでくれました。山は一期一会ではないようです。


既に8時半に山頂は人で一杯ですた。しかしこの日は富士山が雲の中に・・・


山頂脇でアマチュア無線をしている人々。遠くの方と交信しているようです。
写真の左側の茶屋は「信玄茶屋」 右側が「清水茶屋」 何故、陣馬山に信玄の名が?
実は陣馬山は、北条氏の滝山城を攻めた武田信玄公が陣を張った「陣場」の地だそうです。信玄公に真田家の家来として(多分足軽のようですがー)ついていたからこの陣馬山も居心地がいいのかもしれません・・・。また景信山山頂での安堵感んもこの理由によるもののようです。
高尾山 御縁のある地でもありました! これも天狗さんの悪戯のせいで知る事が出来、天狗さんのお蔭かもしれません・・・。


富士見茶屋脇で下で見られた名知らずさん。

                    
                    富士見茶屋脇で下で見られた黄色い可憐な名知らずさん花。

Data:2014/7/13 8:28~9:28 陣馬山




景信山からの御来光 光雲彩演 2014年葉月12日 吉祥朝5時にて輝き! 小鳥と蝉の競演がー

2014-08-30 | 紀 行&散策
     光雲彩演 信山からの御来光  光と雲が共演し、そして小鳥と蝉の競演がー
                  2014年葉月12日 吉祥朝5時にて輝き!


           景信山 御来光 2014年葉月12日 朝4時13分から5時46分迄
       最初は朝明けの静寂! 1:30過ぎから小鳥と蝉の朝の鳴き声の競演が聴けます。

 景信山(かげのぶやま)東京都八王子市と神奈川県相模原市との境界にある標高727.1mの山頂から日の出でを待ち、時に小雨もパラパラと降ったりしましたがどうにか雲を分け吉祥な御来光が現れ光り輝きました。
高尾縦第二回ナイトハイクを陣馬山から決行しこの景信山で朝を迎えました。
この景信山は、北条景信が武田氏の情勢を窺うための出城を築いた場所のようです。実は家系としては一時真田家の家来として武田信玄公に仕えたようで宿敵の山で歯がゆい場所なのですが不思議に安堵する地でもあります・・・。
7月文月第一回ナイトハイクで高尾山から出発しましたがやはりこの景信山山頂で日の出 御来光を観る事が出来ました。

 久々の定点観察撮影を自分でやってみました。 以前VP企業PRで街並みや建物などの変化を記録する撮影をやった事がありますので、今度自分のカメラで撮ってみました・・・。ミニ三脚で視点アングルがちょっと低かったような気がしますが・・・。




俳優、演出家で画家の米倉斉加年さん永眠 心よりお悔やみ申し上げます

2014-08-28 | La Colombe d`Or
         ご逝去を悼み、故人の在りし日を偲びつつ
         その御功績をたたえ 謹んで哀悼の意を表します

 俳優、演出家で画家としても知られた米倉斉加年さんが今月26日が永逝されました。 80歳

 数年前まで米倉斉加年さん主催する中野にある劇団「海流座」の公演を観させて頂いていました。その最後の舞台は2012年今頃の暑い暮夏、新宿の紀伊国屋ホールで第6回公演 モリエール作 喜劇「タルチュフ」でした。幕が開く前の口上に”このくそ暑い日にわざわざ来ていただきありがとうございます”とペテン師タルチョフよろしく述べ幕が上がったのをよく覚えています。また文庫本4ページほどある一人長科白を生まれながらのペテン師が皆をだますが如しぺらぺらと舞台でしゃべる姿が印象的で脳裏に焼き付いています。
 また先の公演 川崎の新百合ヶ丘先のアルテリオ小劇場での「海流座」第3回公演のチェーホフ作「ワーニャおじさん」では演出家兼俳優の他に美術デザイナーとしての顔を見させてくれました。舞台美術が素晴らしく驚かされました。米倉さん演じる教授の部屋がモノトーン黒一色に統一され、またそれに伴い、その場面の舞台に立っている俳優の衣装も皆黒一色に統一され、その”黒”が全ての光りを吸い込むように都会の帝政物資(資本主義に近い)主義の教授が、”田舎の全て”を吸い込むかのように、”色”で表現している点にその巧みな美術デザインによる演出を観た事です。
 また更に偶然ですが学生時代 東京六大学寅さんファンクラブ結成時の映画が奇しくも米倉さん出演の「男はつらいよ 寅次郎真実一路」(1984年12月公開)でした。米倉さん演じるドロップアウトした善良な小市民の大手証券マンの妻には大原麗子さんでした。まさかこの時、同じ民芸の若杉一家のご縁で、その後米倉斉加年さんの舞台を観に行くとはその当時は考えられませんでした・・・。住んでいる近くの坂上 宝仙寺での南風洋子さんの葬儀で弔辞「わかれの言葉」を話されたお姿が、奇しくも最初にお目にかかった時です・・・。
 最近舞台公演がないなと思い寂しかったのですが、私が最後聞いたの舞台公演は上記の「タルチュフ」公演の後、秋に北海道全土を「海流座」第1回公演と同じ演目の『父帰る』 『二十二夜待ち』を巡回公演をしているという風のたよりでした・・・。
 今思うに米倉斉加年さんが最後に演じたかったのは、善良な小市民ではなく偽善に満ちた小悪人を演じ世の中の見えない悪事にメスをさす風刺劇の道化主人公ではなかったのではないでしょうか・・・。それは、米倉さんが劇団民芸に入る前、最初に飛び込んだ当時高円寺にあった、後に寅さんのおじちゃん役になる松村達雄さんが主催した劇団「五十人劇場」でモリエールなどに接した経験から体の根底にしみ込んだ社会への善悪視線における批判風刺魂からの最後の使命だったのかもしれません。
その舞台を観られた私は幸いでした。ありがとうございました。

       心からお悔やみ申し上げます   合 掌       YOUZO


 <訃報>米倉斉加年さん80歳=俳優で演出家、絵本作家
              2014年8月27日(水)11:06 毎日新聞 gooニュース

 「ワーニャおじさん」米倉斉加年主催「海流座」第3回公演  中段目記事

                     




葉月の新月 最初の夜の訪問者 カマキリのような昆虫さんサラダ用パスタのパットで遊ぶ!

2014-08-25 | 脳裏のなかで
 今夜は新月の夜です。お月様も闇夜から月光を少しづつ発し始めたそんな夜、涼しいので窓を開けていましたらいつの間にかカマキリのお仲間さんのような昆虫さんが訪ねて来てくれていました・・・。
ちょうど食事の準備の時に現れ、テーブルのサラダ用に入れていたパスタのパットに飛び乗りましたので即パチリと訪問記念写真を撮り。

 
  外に返そうと手で捕まえようとしましたら、ぴょこんと手の上に乗り楽しそうにしばらくそのままでいました・・・。片手で写真を撮る方が大変ですー。

               
               外に返しましたら、バジルの葉の下がいいようで一休みしていました。

 この昆虫、カマキリのようですが顔かたちと左右の目の位置と形が違うようです・・・。わかりましたらまたお伝えしたいと思いますが何時ものながら予定は未定です・・・。悪しからず。

P.S. お月SUNと同じく新しい時が刻まれる吉日のように、このカマキリさんのような昆虫さんが吉祥の始まりのお告けだといいのですが・・・。




二液混合形エポキシ系接着剤は強力!百均で見付け 軽トレッキングシューズ靴底も見事接着!!

2014-08-22 | Weblog etc
 エポキシ系二液混合形接着剤を塗り、紐できつめに巻き半日置きましたら靴底半分以上剥がれていた軽トレッキングシューズが完璧接着! 見事復活!! 先二度の高尾山縦走で実証済み!!!
 デフレの申し子百均といえどもあなどるなかれー。
 接着当日は、パックリ剥がれた靴底を紙やすりをかるくかけ汚れを取り除き、そして適当な紐で巻きました。今回はその適当な紐がなかったので縄跳びの紐でその代用としました。しかし多少伸び縮みするので麻などの紐より使い易かったです。途中時間が経つと靴と紐の間に隙間が出来ますの木や工具などその隙間に入れ、常に密着させました。これが秘訣のようです!
 なおこの写真は接着後の再現写真です。

                      
              百均で見付けた エポキシ系二液混合形接着剤 強力です!
 専用のシューズ補修用接着剤でなくてもOKです! 普段色々な場面、素材で使用でき便利です。

 蛇足ですが五月の午後、猿橋駅から九鬼山に登ろうと向かいましたら登山道の標識を見落としその先の旧山道ポイ急斜面を無理に登っていましたら、いつの間にか右足のトレッキングシューズの靴底がパックリ剥がれてしまいました・・・。
 しかし気づかず、その後の高尾山クリーンハイクと御坂峠から黒岳トレッキングでもなんとか靴底が半分以上パックリ剥がれていてもまったく違和感ばく気にならず山行していた事が今から思いますと不思議です・・・。けっこう私の脚無頓着な性質なのかも知れません・・・・。右の脚と左の脚の長さも極端に違いますが違和感はありませんですのでネ~・・・。


P.S. このエポキシ系二液混合形接着剤で、シンプルなのでづ~と北の宮から使っている安陶器のコーヒーカップの取っ手が折れてしまいましたのでこの接着剤で着けましたら、水洗いで浸していてもビクともしません!他の接着剤で何度も試しましたがすべて水が付くとダメでした・・・。
 またチョイノリバイクの駐車板の支えに着けた木材もビクともせず支えています!!




牛もつカレー 味噌を入れ 一晩寝かせるのがミソ! 柔らかくなり味がなじみ更に食欲増進!!

2014-08-20 | Favori de soin
 思わず焼き肉用の牛モツが半額! 判断など無しで即購入・・・。しかし半分しか焼き肉で食べらず、残りを冷凍庫へー。そして他の食品同様冷蔵庫の食料が尽きましたら出番です!
 故に出来ましたのがこの牛もつカレーです!
カレールーはほとんど業務用のSB特製カレーフレークで、自由に味をその時の気分で変えます。今回は最初いつもの通り6~7食分で月桂樹の葉、ローズゼラニュームの葉、鷹の爪、ニンニク、生姜、黒胡椒とラードで煮込み、あとは何も加えず作ってみましたら何か物足りず・・・。モツもいまいちかたいしー。そこでふと思ったのは、モツ煮込み時での味噌でした。そこでまだ温かいカレーの中(5~6食分)に大匙で大盛り一杯の味噌と醤油大匙一杯入れ掻き混ぜ余熱で寝かせました。そして翌日一旦温め直し食べましたらあらあら美味しい牛もつカレーに!モツの臭いもなくなり好い事づくめでした!!
 
 なおカレーの作り方は、業務用SB特製カレーフレークに書かれている50人分を今回食べる分量に直したルーの分量と水量(一人分 ルー20g 水120cc位でその食材により調整 ルーは小さなブロックなので味を見乍ら一粒づつ入れるのは楽しいです・・・)で煮込みます。
 また夏場はカレーでも早く悪くなりますので残りはパットに入れ冷蔵庫に入れます。そして食べる前に取り出し置き少し常温で温度を与え油脂をとかし、アツアツのご飯の上にかければ夏にもってこいの口当たりの良い温かさのカレーライスになります。また光熱費の節約にもなります。以前は、冷凍にしていましたがジャガイモが凍ると食感が悪くなりまた解凍までに時間がかかり更に火で温め直さないといけないので、苦肉の策として導かれ出された保存カレーの食べ方です。カレーを作ってから毎日一食づつ食べられますので健康にはいいようです。野菜サラダは当然一緒に頂いてます!

  SB業務用特製カレーフレーク 1㎏
   色々な料理に応用が出来ます! ラーメン、うどんなどのスープ、出汁に入れるだけカレー○○に
   



Ma fleur 葉月 明日葉の花からすでに種に・・・? また元気のない理由がー&お仲間が・・・

2014-08-19 | はなかけないフルールたち
 明日葉sun 花と思って観てみましたらすでに種になっているようです・・・・。
最近明日葉さん元気がなく、私の夏バテ防止栄養野菜として収穫できなく、あまりかかまってやりませんでしたのでつい見逃していました・・・。すみません!

             
          近くで見ると種と判ります。このこぼれ種でドンドン広がってもらいたいものです。
 ところで明日葉さんが夏痩せしている理由が解りました・・・。
なんと明日葉さん、「八丈島などに生育するので暑さに強いと思いがちですが、八丈島は風が強くて意外と涼しい気候です。よって夏に風通しの悪いところで日に当てていると傷んでしまいます。」
                   (アシタバの育て方 - ガーデニング花図鑑から抜粋)
  アシタバの育て方 - アシタバ(明日葉・八丈草・明日草・明日穂) ガーデニング花図鑑HP
    明日葉の育て方すべてに関して間違っていました・・・

 
  水やりを忘れヒョロヒョロのバジルとシソの葉        ハンキングの猫じゃらしとクールミント


          暑さにめげない露草君

                    
                    これから咲きそうな白粉花Sun いや Moon おもろいム~ん
                    (気づきました、「も」と「し」目の錯覚で二つの言葉が現れ・・・)


手前左角にまだ小さい朝顔 奥中央は最近移植した多分食べた後に芽が出たかぼちゃの葉 大きく育って下さい! 本当に収穫できるのか? 多く育ったかぼちゃを沢山食べてみてカボチャ太りしたいものですネ~~~。





陣馬山から高尾山まで縦走 アジサイが今頃盛りでした! また名知らずさんのお花も咲き

2014-08-17 | 紀 行&散策
 今月12日での高尾山縦走でみつけたアジサイ。エゾアジサイに似ていますが関東では咲きませんのでタマアジサイのようです・・・。多分 

                   
     一丁平から紅葉台に向かう途中、紅葉台に上がる階段を回避し右側にある巻き道を進んでいきましたらアジサイの小道にー

 今月11日 満月の日 急にナイトハイクがしたくなり夕刻陣馬山に向かいました・・。十六夜月の満月を観ながら景信山まで一回の仮眠を入れ散策。途中イノシシに遭遇?杉林の奥から”ブヒ-、ブヒ~”即Uターンしガサガサと山を下っていく足音が聞こえましたので多分猪さんと・・・。猪さんは私の干支ですので、この日のために猪VS亥バトルを演出してくれたのはまた天狗さんの悪戯かと思い心の中で笑ってしまいました。実際は夜中の猛獣との遭遇ははドキドキもので怖いです・・・。しかし冬の大垂水峠(おおたるみとうげ)富士屋さんでイノシシ鍋と煮込みを食べるつもりでいますので本当の気持ちは同じ干支といえどもわりませんが・・・。不思議な気持ちです。

 
 巻き道(左)を出ると紅葉台(中央)と奥高尾山(右)に向かう分岐点に出ます。 紅葉台登り口

                  
                   巻き道にある標識  高尾山から奥高尾山 陣馬山方面

 
 逆に戻りますが、前回の夜行ハイクで小仏城山にて満月を観ながら仮眠した広場近くに咲いていた名知らずさん
P.S. なんとキキョウだそうです・・・ どこかで見た気がしていたのですが、まさか花屋さんによく見るキキョウの花とはー。高尾山の植物図鑑で確認しました! 以前は高尾山、奥多摩で普通に見られていたそうですが、今では希少な自生花だそうです。ラッキーでした!

                   
                        一丁平を下り咲いていた名知らずさん


 今回夜行ハイクで小鳥の声は不思議に聞こえませんでしたので静寂での山行でした。前回文月のナイトハイクでは満月の夜空に不気味なくらいにトラツグミの口笛によく似た鳴き声が私の後を追うように木から木へと景信山まで渡り鳴いているかのようにいましたが・・・
ただ景信山山頂での夜明け朝明け時に口?舌?足らずなホトトギスが”(ほに近い)と~きょきょかきょか きょかきょく”と蝉の声に紛れて鳴いているのが印象的でした・・・。
 まだまだ高尾山は奥深い山である事を再確認しました! 天狗さんに悪戯され予定が予定通りに行かないドキドキがたまりません・・・。たかが高尾山を思う人が多いと思いますが、さすが京都の高雄山と同じく修験道の霊場の山らしく現世下界では体験できない事柄が起こります。次はいつにしようかと思案中です。いつものように予定は未定ですが・・・。ただ、和田峠の駐車場から25分で陣馬山に登れるのですから、ちょっとチョイノリで気晴らしにお月見にちょくちょく行ってもいいかなと思っている次第です・・・。 Whoo~ Whoo~





OneDrive Googleドライブ textファイルの文字化け エンコードはUTF-8 変換でOK!

2014-08-17 | PC & Mobairu Note
 最近何かの拍子でPC,及びバックアップ用の外付けHDDがクラッシュまたは災害により使用不能になった時の備えとおもい、無料オンラインストレージサービスMicrosoftのOneDriveとGoogleのGoogleドライブを使用してみました。
そして一つだけ共通の難点がありました。
それはアップロード後のtextファイルの文字化けです。すぐにグッグってみましたー。
その原因は共に、エン(文字)コードの違いから生じているとの事でした。

Microsoft officeのtextメモ帳のデフォルトのエン(文字)コードが標準で、S JI又はSANSIという日本の特殊な文字コードになっているそうです。
  MicrosoftのOneDriveは、Unicodeという国際的汎用文字コードで開けます。
  GoogleのGoogleドライブは、UTF-8のコード開けます。
故に
  OneDriveに保存する前にtextをUnicodeのコードにして保存し直せば文字化けが解消します。
  Googleドライブに保存する前にtextをUTF-8のコードにして保存し直せば文字化け解消します。

 しかしtextに関してOneDriveとGoogleドライブは共通が有りませんでした!
OneDriveでtextをUnicodeのコードに変換したtextファイルは、GoogleドライブではUnicodeのコードでは文字化けになりました。
そして逆にGoogleドライブに保存したUTF-8の文字コードに変換したtextファイルはOneDriveでは正常に開けました!
    
 故々に、OneDriveとGoogleドライブでのtextファイル保存は UTF-8 コードに共通
                                               にした方がいいようです!

 参 考
  OnedriveのテキストをWebから開くと文字化けするので応急対処してみたCommentsAdd Star
                                    consbiol のエコ日記

蛇足ですが、
OneDriveとGoogleドライブ共に、今まであるtextファイルをいちいちUTF-8の文字コードに変換するのには大変です・・・。
何かtext変換ソフトがあればと思うのは私だけでしょうか?
 またOneDriveはフォルダーでアップロード出来なく、GoogleドライブではInternet Explorerではフォルダーのアップロードは出来なく Chrome か Firefox からしかアップロードで出来ないようです・・・。
いちいち重要なフォルダーをひとつづつファイルをアップロードしていくのも時間がかかりすぎですので・・・。IEで全て解決して頂きたいものです!




陣馬山山頂からの葉月の満月 すでに十六夜月に白馬が”月に吠え” 好く似合い・・・

2014-08-16 | 紀 行&散策
陣馬山からのナイトハイク出発前の葉月の満月 十六夜月になってきて少しスリムな御顔立ちにー
 白馬が静寂な夜空の満月に吠えていました!  Whoo~ 否 BrhooBrhoo~

 今回は和田峠から山頂に登り25分ぐらいで着きました。しかし陣馬高原下バス停から和田峠まで舗道をだらだら一時間近く歩くのはきついものです。しかしお月様が随所で見守ってくれていましたので苦になりませんでしたが・・・。しかし汗がすでにダラダラで大変でしたがー
 頂上に22:30頃着くとすでに男子2女子1の一グループがワイワイとはしゃぎまた突如物静かに御月見をし楽しんでいました。その後には男子3,4人のグループがー。暑いさすがの8月ですが、風が強く段々と体が冷えてきて長袖、長ジャージパンツを着用。写真のシャッターを押す指の感覚もなくなり手がかじかみ操作に一苦労しました。ジャージの紐さえ結べない始末でした・・・。

Data:2014/811 23:17