コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

Ma fleur 神帰月 冬将軍まじか?冬に咲くユリオプスデージーが咲きほころんでいます・・・

2013-11-24 | はなかけないフルールたち
   南アフリカ生まれなのに花の少ない冬に咲くユリオプスデージーが咲き始めました。
 今年の冬、赤鬼さんが笑うかもしれませんが来年のお正月から春まで咲いてくれ目を楽しませてくれるようです・・・。希望的観測ですがー。

 草々、いや 早々いや否そうそう、南アフリカに関して最近知ったのですがあの名作映画「ライアンの娘」舞台のアイルランドだけでロケ撮影していなくてなんとその真逆の南の南アフリカの海岸で撮影もしているそうです・・・。
 時間オーバーなので、あとは追記で・・・・  なお予定は未定ですが・・・

P.S.
 デビット・リーン監督作品の名作映画「ライアンの娘 Ryan's Daughter」 (1970)の南アフリカのロケ地はDVDの音声解説の俳優、スタントマンの話の中に出てきます。
南アフリカロケはケープタウン近くの浜辺で、マイケルとイギリス軍将校のランドルフと一緒に登場するシーンや夕陽の場面を撮影したそうです・・・多分。あやふやですが? もう一度、DVDで確認します!

 Ryan's Daughter (1970) - David Lean - Trailer


 一言 やはり大画面のスクリーンで観てから家庭等でDVD鑑賞確認して下さい!! 家庭等の画面ですと70ミリ映画の醍醐味が味わうことが出来ず、この作品を理解できないと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西井 義晃展が日本橋高島屋で開催されています! 滝沢修さん、若杉光夫御一家 絵画の師

2013-11-22 | -お知らせ-
 劇団民芸の滝沢修さん、若杉光夫御一家の絵画の師でもある関西の画家 西井 義晃画伯の個展が
 薔薇のマークで有名な高島屋デパート日本橋店で開催されています!!

  西井 義晃展
    2013年11月20日(水)→26日(火)
    会場:日本橋タカシマヤ6階美術画廊6階 美術画廊 西井 義晃展
    開場時間:午前10時~午後8時午前10時~午後8時
         ※最終日は午後4時閉場
    お問い合わせ:6階美術画廊(03)3246-4310

1938年大阪市生まれの西井先生は、府立今宮高校在学中の1955年に新制作展に出品され、自由美術協会会員を経て、現在は無所属として個展を中心に発表されています。1983年より大阪店で個展をは隔年で開催し、日本橋展では初個展となります。芳香漂うバラを中心とする花シリーズや趣ある南欧風景など、約30点の発表いたします。 (日本橋タカシマヤ HPから)

今回は花シリーズ「薔薇の静物」 大型120号サイズの「薔薇の園」やスペインの「アンダルシアの家並」などの南欧風景の絵が鑑賞できるそうです。

 俳優兼演出滝沢修さんと若杉光夫が西井義晃画伯に出会ったのは、滝沢修さんが舞台で代表作「ゴッホ/炎の人」を演じたこともあり、そのゴッホ縁りの地を訪ねてオランダから南仏アルルへと旅した時の同行者が西井さんだったそうで、それ以来の付き合いだったようです・・・。若杉家では、奥さんの女優の故南風洋子と愛娘さんやはり民芸の女優の若杉民さんの師にもなり絵を教えたそうです。


 以前の個展時の滝沢修さん、若杉光夫さん他の推薦文がありますので一部掲載しておきます。

滝沢修氏
 第一に色彩の魅力が目をうばう。絵肌のなんともいえぬ味わいが堪らなく好い。たとえば小品の花(バラ)の紅だ。宝石のルビーを細かく磨り砕いて、慈愛をこめて練りあげた手造りの絵具…… (略)バラ特有の花弁の重なりの形は定かではないが、花の命がじかに匂いただよって私に囁きかけてくるのが感じられる。

若杉光夫氏
 定評のある風景画は、静かな詩情をたたえて、この画なら、どこにかけてもどこにおいてもその一郭には、心地よい風が吹くだろう。
 とにかく、うまいだろ、良いだろ、という顔をしていない所が凄い。しかも、恐らく、どんな所に置いてもぴたりとはまるジグソー・パズルだ。そして決して出しゃばらない室内楽のような雰囲気をかもし出す。いつの間にやら僕は西井画伯の追いかけと化していた。
    WEBギャラリー 西井義晃 展
     2011年(平成23年)8月31日(水)~9月6日(火) 会場:大阪・なんば高島屋6階 美術画廊HPに
     この推薦文が全文載っています。

  西井 義晃展 日本橋タカシマヤHP

  西井 義晃展 高島屋 大阪店 日本橋店


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラームス ”アガーテ六重奏曲”が聴きたくなり 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 op.36 第1楽章

2013-11-20 | 脳裏のなかで
Brahms String Sextet in G Major, op. 36 - I 弦楽六重奏曲第2番ト長調 Op. 36 第1楽章

 古今の詩人、音楽家などの芸術家は自分の作品の中に密かに想いを寄せている人の名を忍ばせているそうです・・・
このブラームスもこの曲にその想いをたくしているそうです。何度聞いてもこのブラームス 弦楽六重奏曲第2番 ト長調 op.36 はいい曲です!!
また自分の作品の中に想いを込められるそんな才能がある芸術家たちに尊敬の念を抱きます。
しかしその芸術家たちの苦悩とどん底の生涯を追い求めたりしたいと思いませんが・・・。

では専門外の下手な解説より 「アルバン・ベルク四重奏団員 アマデウス・アンサンブル」のCD解説がわかりやすいので一部抜粋しておきます・・・。
    
「(前略)その第1楽章の小結尾(コデッタ)で、
第1ヴァイォリンと第2ヴァイオリンがA-G-A-D-H-E(DはTの音名化)の音を奏して
アガーテ(Agathe)の名を3回も呼ぶ。
その上、同じ楽章の第l主題の音名G-D-Es(S)-Bを
「アガーテ・ジーポルト」(Agathe Siebold)、「おまえのブラームス」(Dein Brahms)と
「ジーポルト・ブラームス」(Siebold Brahms)の語から由来したと考える人もいる。
いずれにしても、 この曲は、 これほどアガーテと関係しているので、
「アガーテ六重奏曲」と呼ばれることも多い。
ところで、 第1番は、 単純で民謡ふうで親しみやすく、 しかも若さにあふれて力強く、
古典派の先輩作曲家の作曲法研究の影響を示しているのに対して、
この第2番の曲は、より繊細で芸術的で個性的であって、
これ以前の曲よりもブラームス自身というものをはるかに明瞭に浮びださせている。(以下略)」
 解説 門間直美 「アルバン・ベルク四重奏団員 アマデウス・アンサンブル」EMI版CD解説から  
   弦楽六重奏曲第2番、アマデウス・アンサンブル、アルバン・ベルク四重奏団員

   ブラームス/弦楽六重奏曲第2番ト長調Op.36

蛇足ですが、
 このCDを図書館で借りて聴いてみましたらいっぺんでブラームスファンになってしまい、そのころPCに録音保存できなかったので即購入しました・・。当時クラシックCDは国内版はなんと3100円!現在では999円で輸入盤ですが購入出来るとはその当時では想像も出来ませんでした。
 是非このアルバン・ベルク四重奏団員の演奏を聴いて下さい。すべての演奏で最高です!
  (なお上記のYouTube動画の演奏団は別の演奏家でよくわかりませんが・・・)

PS なおアガーテ女史は、日本の西洋医学を伝授した医師で植物学者のあの長崎のオランダ商館医シーボルトの従兄弟の子に当たるそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神帰月の十五夜お月さん 望み月になり月光浴パワーが炸裂 さすが満月なり!

2013-11-18 | La Colombe d`Or
 神帰月18日0時に満 満 満月になり、その頃には銭湯の露天風呂で久々の月光浴させて戴きました。
正中が17日23時26分、月光浴パワーが炸裂する満月はその34分後ですのでまだ天空から降り注いでいる感じでした。なんとなくパワー戴いた気がします! 嗚呼、La Tuki- !!

 神帰月の望み月写真は2013.11.18 1;11AM 都内


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡おでん が食べたくなり・・・ そして山盛りシラスと桜えびかき揚げ天ぷら 旨い! 清水 ビー玉

2013-11-16 | Favori de soin
 三保の松原からの富士山を観に数か月前に行った清水で、初めて噂の静岡おでん頂きました。

 
 すでに遅かったのかおでん種も少なくなっていましたが・・・。だし汁は真っ黒なのですが味はすっきりした出しがきいていて美味しいです。鶏ガラまたは牛すじそして鰹節から出た関西の旨味に関東の濃口醤油が合わさり、何か関西味と関東味が見事融合した味のように感じられました・・・。
 写真では写っていませんが、やはり鮮度の良い黒はんぺんは美味いです。噛むとサバまたはいわしの柔らかな身と一緒にねられた程よい硬さのすり身の骨が口の中で二律背反し独特の食感が旨さを醸し出してくれます。嗚呼、旨い美味い!!
 なお、おでんは自分で皿に取り女将さんがいつの間にか勘定してくれます。(自己申告)言わなくてもわかっていますからいいですと言われました・・・。気が利く若女将さんでした。

                 
              清水駅近くのお店「ビー玉」 女将さんがてきぱきとやっていますー              

 
 釜揚げしらすをご飯のように頂きました。このしらすを食べたらしらすファンになり後生しらす丼を食べたくなった切っ掛けのしらすです。この量で確か360or380円でした。都内ではこの1/3ぐらいしか入っていません・・・。

                 
        目の前で女将さんが、電車の時間に間に合わせて揚げてくれた桜えびかき揚げ天ぷら。
        こんなに大きくて確か360or380円。
        尚且つ熱厚ふわふわカリっとサクサク口の中で桜えびの香りが咲き放ち美味しいです。

           
 列車の時間までと思い、駅近くで地元の美味しいお店を探しましたがチェーン店の居酒屋ばかりでなかなか見つからずやっと静岡おでんの看板に出会い入りましたがすでに満席でした。しかししかしすぐにお客さん二名が御あいそになりなりどうにか席につかせて頂きました。
 お店はこんな雰囲気で和気あいあいとし、私が清水初めてで、さらに三保の松原の富士山を観に来てこの後帰ると言うと興味を示し色々と地元の皆さんとお話をさせていただきました。小さなカウンターだけのお店ですがいい店です!また寄りたいです・・・。


  ビー玉 map

  静岡おでんの会

  静岡おでん

  黒はんぺんとは - 焼津黒はんぺん


P.S. 清水もつカレー発祥のお店「金の字本店」今度は行きます・・・。
 なお、中野坂上でも最近静岡おでんを出しているお店を見つけましたが、やはりお店が東に移るとちょっと関東味が増し濃口醤油の味が強くなっていました・・・ が、美味しいだし汁でした。しかし日付変更線近くでの初入店で、すでに黒はんぺんおでん、主な種もない状態でしたが。ただ、焼き黒はんぺん、揚げ黒はんぺんは有り、その二品美味しく頂きました。今度は早めに行きたいと思います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕刻の富士山 刻々と赤く染まって酔い良い! 神在月27日

2013-11-10 | 紀 行&散策
 先日の扇山から百蔵山のトレッキングで無事下山しそのご褒美か和田美術館前の道から突如
富士山が見えました。またデ~ンとしたその雄大さに歓喜し、陽が沈むまで刻々と赤く染まる富士山をぼ~と眺めていました・・・。
 眼下左下の明かりは大月市、そして右中央にかすかに光る灯は富士吉田だとおおもいますー。
 Data:2013.10.27  17:20


16:39 登山口に無事下山。 その入り口駐車場には百蔵山山頂に以前鎮座していました
百蔵大明神神社が、現在この麓に宮が移されましたのがこの大山祇神社だそうです。(Clickで拡大)


更に下がって行くと突如としてこの大きな門に遭遇しびっくり。個人美術館の和田美術館だそうです。上記の百蔵大明神神社を麓に移した方だそうです・・・。

 
  途中に咲いていた黄色い花 すでに絞りが浅くちょっとピンボケですが・・・
                   
                   マーガレットぽい白い花 共に名知らずですが・・・


16:49 美術館を下るとすぐにこの富士山の風景が目の前に飛び込んできてー 


16:50 刻々と表情を変えてきます。


16:51 富士山も淡く染まり始め・・・


16:58 富士山の西側(画面右側)に陽が沈み空が染まる南アルプスの山々


17:00 オレンジ色に染まった富士山観られLuckyです・・・


17:29 富士山の上空にお星さまも輝き始めました・・・  金星でしょうか?

   百蔵山 ももくらさん ヤマケイ 山と溪谷社HP

   百蔵山 秀麗富嶽十二景 7番山頂 絶景かな富士山view 桃太郎はいるか? myBLOG


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生牡蠣 いただきました! 幸先良い初冬の味

2013-11-09 | Favori de soin
 これから旬の海のミルク 神帰月 7日に播磨灘  相生産の生牡蠣 今季初戴きました!
人参をすりおろし紅葉おろしに、そして酢と醤油でまずは頂きました。やはりまだ小ぶりで味もミルキーな濃厚味でなくちょっと水っぽい感じがしましたが、しかし生牡蠣、口の中で牡蠣のあの独特の甘みと海の磯塩分が混じり合い甘さが広がる冬が牡蠣の美味しさが感じられます・・・。また生牡蠣の食べ方でもう一案、レモン汁を数滴たらしそのまま食べるのが一番シンプルで生牡蠣の本来の美味さを引き立ててくれると思いますのでお試しください!
 生牡蠣を食しGoodなひと時この一瞬過ごせました。これからプクプクと太った旬の生牡蠣楽しみにしています・・・。

           
  たまたま別件のようで行った中野ブロードウェイー地下。鮮魚店の夕方サービスタイムで瀬戸内海は兵庫 播磨灘 相生産の生牡蠣がなんと二つで400円! 即購入させて頂きました! いつもは出荷はじめは高価故出遅れていましたが、今年はグッドタイミングで生牡蠣超サービス価格で手に入り、ちょっと嬉しかったので・・・UP

 瀬戸内の生牡蠣を思い出しBLOGUPしましたら、急に瀬戸内海生まれのポニョに会いたくなりました!劇場では上映していませんのでレンタルDVDで鑑賞でもしましょうか?
 本当に、大スクリーンで年がら年中ジブリ映画の上映する専門劇場があればいいのに・・・!!!

 なお、築地には10月17日に初集荷され、11月7日に通販販売が解禁され販売されたそうです。

    ONLINE SHOP始まりました。(2013年冬)  船曳商店HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ma fleur 神帰月 秋桜が咲きました! 野辺山のコスモスより二か月も経ち・・・

2013-11-08 | はなかけないフルールたち
 秋の桜 cosmosが咲きました。昨年9月に見にいた野辺山のコスモスよりも野辺山のコスモスよりも二か月も遅く咲きました。

 
 山から里に二か月もかかり神帰月の11月に里に下りてきました。Goodです!

                   
                           風に吹かれ寄り添うツインな秋桜


せっかくなので「風に吹かれて」ボブ・ディランの歌がないのでPPMで・・・
 Blowin' in the Wind  Peter, Paul and Mary



                


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sophie's Choice 映画「ソフィーの選択」が聴きたくなり

2013-11-05 | 映 画
Marvin Hamlisch "Sophie's Choice" Love Theme 4/7. Original Soundtrack Recording.


 秋も深まりなんとなくこのメロディーが浮かび・・・        「YouTubeで見る」をclickして下さい
しかしこの映画「Sophie's Choice」劇場で見逃していますー。DVDも発売されてなくVHSのみ、しかし近日Blu-ray Discで発売されるそうです。劇場で観てないし、Blu-rayディスクレコーダーもないし悩むところです・・・。

Richard Stoltzman - Sophie's Choice


Sophie's Choice

 華麗な青春時代と共に、政治的な重いメッセージの中で”心の傷”が隠されているようです・・・

Sophie's choice.Le choix de Sophie.Alan J.Pakula.1982





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百蔵山 秀麗富嶽十二景 7番山頂 絶景かな富士山view 桃太郎はいるか?

2013-11-04 | 紀 行&散策
    百蔵山(ももくらやま)からの富士山 大月市秀麗富嶽十二景 Lucky7番山頂 (1003.4m)
     神在月27日 15:07


百蔵山 15時05分登頂 山頂からの絶景富士山 桃太郎伝説でも有名な山です。 (Clickで拡大)


百蔵大明神遺跡碑 三角点の隣に「百蔵大明神遺跡・昭和43年明治百年記念祭」の石碑
百年前は百蔵山の守護神の山の神百蔵大明神が祀られていたようですが、長年の風雨で老朽化し
現在ではこの山の麓にある和田美術館の好意で登山口前に再建されているそうです。


百蔵山 山頂 15時05分登頂
すでに若者と思いきは中高年のグループがワイワイと山頂で楽しんでいました。またその後には学生風グループがガヤガヤとちょっと休んだかと思ったら、さっと通り過ぎて行きました。

 
 山頂に富士山を観ながら咲いていた気品ある紫色の花 残念ながら名知らず・・・ 調べます?


扇山から下山するといきなり急斜面に遭遇。転がって行った方が早い気がし・・・
すれ違った扇山に向かっている中高年ご夫妻は軽く挨拶され、山Girlsは”山頂はまだですか・・・”
やはり経験の違いが出ましたー。


途中追い抜かれたちょっと私より年上のような山男さん。しかし私の目標先導者になり頑張れました・・・。しかし一番の功績は、いつも道に迷っているという不安がその後を追いかけるということで払拭され安心出来た事です。また山頂で挨拶し、山の話を伺いあとあと一週間ぐらいで赤く染まってくるとの事で、また12月では地面が凍りアイスバーンにもなると話されました。また下山時刻の注意事項も話して呉れ先に下山されました。やはり経験者に感謝します!  15:42 指示時刻より12分遅く単独下山・・・


こんな血管が浮き出たような尾根を歩き進んでいきます。尾根を歩くのが一番気持ちがいいです!
右か左にうっかり足を滑らすと一気に下まで転がっていきますが・・・。気を抜くと怖いですー。
百蔵山・・・ふと思い。さっきの山男さんもしかして百蔵山の桃太郎さんの化身か? ーとなると私は家来の犬、猿、雉のいずれか??  う~ ~  犬でしょうか???

 
途中の絶景富士見viewspotで休憩。椅子もあります! 名称?富士山に見惚れうっかり・・・
この先の下山はうっそうとした森林の中へと進みます。逆に登ってくる人は突然視界が開け感動するはずです! 眼下には大月の大パノラマ街並みが望めます。  16:02前後


これから登山口までの下山、この森林の日陰の下の山道を歩きます。 16:09更に下山


そのうっそうとした森林浴の後のご褒美に美味しい沢の水がたらふく飲めます。ここで給水し家でも飲んでいます。ここから登山口は古の面影を残す古道を進むと間もなく登山口へ到着です。
やれやれ・・・。 16:33頃 この後も数名下山されていましたすでに暗いですが・・・

  百蔵山(ももくらやま) ヤマレコ

  扇山からの富士山 秀麗富嶽十二景6番 myBLOG


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする