コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

すでに新潟の山々は雪化粧

2011-11-22 | 携帯から視観、思勘、私感
トンネルを越えたら越後の山々は
晩秋の紅葉と冬支度の雪化粧でお迎え (^_^)

天気予報では雨模様のはずでしたが…

嗚呼 Lucky!


PS 高速バスからです!
  昼12時出発バスが出来、あっという間の新幹線と違いゆったりとした車窓から
  越後の山々の冬準備景色が見れ運が良かったです。
  17時前に新潟駅に着き、開店直後のの数量限定地元とれたてお刺身を夕食として
  たらふく格安で頂きました。ああ、旨い!! 未定ですがその様子UPしたいと思います・・・。





大菩薩峠 霊験あらたなり 2  天空からの大菩薩湖

2011-11-22 | 大菩薩峠 霊験あらたかなり
    大菩薩嶺向かう途中、この雷岩から見えた流れる大雲から射す陽の処 大菩薩湖がー。


 「歳は三十の前後、細面で色は白く、身は痩せてゐるが骨格は冴えてゐます。
  この若い武士が峠の上に立つと、ゴーツと、青嵐が崩れる。
  谷から峰へ吹き上げるうら葉が、海の浪がしらを見るやうにさわ立つ。」

ー慈悲と殺戮ー という善と悪が混沌とした奇形観念を得た主人公机龍之助が登場・・・
                                中里介山著「大菩薩峠」より


この前、現大菩薩峠に着く頃には幻想的な霧が漂っていまして下界は見えませんでしたがこの処で、湖、里の下界を見ることが出来ました。晴れているならこの大菩薩湖の背景に富士山が見えるそうですが・・・・・。次回へのお楽しみとなりました。

 この「大菩薩峠」は、小説、映画共に人生に色々な出会いを奏でてくれた「峠」でもあります。





大菩薩峠 霊験あらたなり 1 旧大菩薩峠 賽の河原 其の弐

2011-11-15 | 大菩薩峠 霊験あらたかなり
           旧大菩薩峠 賽の河原 親不知ノ頭下った方面から大菩薩嶺
 映画「大菩薩峠」で水車小屋の与八?が石を積んでいる場面がありましたが、はやり中里介山さんはこの旧大菩薩峠をイメージして小説を書かれたと思いました。
 「どうじゃ与ハ、恐ろしいことではないか。頑是(がんぜ)ない子供がやっと積み上けた小石の塔を、鉄の棒を持った鬼が出て来て、みんな突きくずすのじゃ。なあ、これを他人事(ひとごと)と思ってはいけないぞ、追善作善のつとめというをせぬ者には、みんな鬼が出て来るじゃ、何をしてもみな成り立たないで、みんなくずれ出すのじゃ。よいか、他人事と思ってはいけないぞ」

      

 ーこれはこの世のことならず、 死出(しで)の山路(やまぢ)の据野(すその)なる、さいの可原の物語、 聞くにつけても哀れなり、 二つや三つや四つ五つ、 十にも足らぬみどり子が、さいの可原に集まりて、父こひし、母こひし、こひし、こひしと、泣く声は、さいの可原に集まりて、父こひし、母こひし、こひし、こひしと、泣く声は、この世の声とはことかはり、 悲しさ骨身(ほねみ)を透(とほ)すなり、かのみどり子の所作(しょさ)として、河原の石を取り集め、 これにて回向(ゑかう)の塔を組む、 一重(ち ゅう)、組んでは父のため、二重、組んでは母のため、三重、組んでは古里(ふるさと)の、兄弟わが身と回向して、昼はひとりで遊べども、日も入相(いりあひ)のその頃は、地獄の鬼が現はれて、やれ汝等は何をする、娑婆(しゃば)に残りし父母は、追善作善(ついぜんさぜん)のつとめなく、ただ明け暮れの嘆きには、むごや悲しや不憫(ふびん)やと、親のなけきは汝等が、苦患(くげん)を受くる種となる、われを恨むることなかれと、くろがねの棒をさしのべて、積みたる培を押しくづす、ー
  小説「大菩薩峠」で水車小屋の与八が石で地蔵さまを彫っていいる時に東妙和尚から聞く歌
          「西院河原地蔵和讃(さいのかわらじそうわさん)」 空也上人御作




大菩薩峠 霊験あらたなり 1  旧大菩薩峠 賽の河原 其の壱

2011-11-13 | 大菩薩峠 霊験あらたかなり
「大菩薩峠は江戸を西に距る三十里、甲州裏街道が甲斐国東山梨郡萩原村に入って、その最も高く最も険しきところ、上下八里にまたがる難所がそれです。標高六千四百尺、昔、貴き聖が、この嶺の頂に立って、東に落つる水も清かれ、西に落つる水も清かれと祈って、菩薩の像を埋めて置いた、それから東に落つる水は多摩川となり、西に流るるは笛吹川となり、いずれも流れの末永く人を湿おし田を実らすと申し伝えられてあります。ー
                         中里介山著 未完の長編小説「大菩薩峠」書き出し

 先週、ついに大菩薩峠に行って参りました。
やはり古くから人々を魅了する御山としているその何かを知りたく機会があればと思っていた・・・。
秋の気配を里で感じ、思い立ったように目指しました。確かに何か人を引き付ける”もの”がある気配を感じてきましたので今回からカテゴリを立て少しづつ検証したいと思います。
 今回は里では秋の紅葉が感じ始められる季節となりましたが、ネットでの大菩薩峠情報は真っ盛りとのことでしたが、私が行った日には峠、付近ではすでに過ぎたようでした・・・。
しかし、この日は天気予報では晴天のはずでしたが大菩薩では曇りでしたがこのように幻想世界を具現していました。
 この写真は旧大菩薩峠 現名 賽の河原 です。江戸時代には、甲州街道の裏街道として市井の人々がもっとも必要な生活物資を運び往来していた峠跡だそうです。その内藤新宿と甲府を結んでいた街道を青梅街道と呼ぶそうです。その青梅街道が鍋屋横丁を交差し一本入った旧妙法寺参詣道通りに住んでいるのも何かの縁かもしれません・・・。
 なお写真の小屋は避難所小屋で奥の峰は妙見ノ頭です。
 また内田吐夢監督作品「大菩薩峠」三部作に魅了され、特に冒頭のタイトルに魅入られ
そのテーマ
        「地獄極楽絵図」 「衆生輪廻」 「地獄和讃のメロディー」
                                が理解したくなっていたかもしれませんが・・・。
 原作は、西多摩 羽村村(現 市)出身の中里介山です。幼年の頃、目の前に大菩薩がいつもあり心の糧になり、あの大漢和辞典を成しで皇太子、親王、内親王の名付け親でもある諸橋轍次博士と大川博東映初代社長が粟ヶ岳を幼年時見て育ち大志を抱いたように、この膨大で刹那的な小説の書き出しに繋がったと思うのであります・・・・・。  その辺も知りたくなりましてー。




「ほかにいい人がいないから、とりあえずお前でっ」 円買いで円高!明解金言

2011-11-01 | Ma chanson  et 金言科白
 毎日が円高更新! 1ドル 75.32円!! に毎日わくわくドキドキ・・・。
 同時に為替介入がありましたが80円いかず。更に円高に追いやられ78円台へ
         行くつくところ 建国維新時の1ドル=1円か!

 日本の輸出企業 つまり日本メイン企業 日本の豊かさの源 外貨利益減少で大日本船撃沈か・・・
奇しくも昨日旧松下電器パナソニックは4200億円の赤字を発表しました。
 この数か月先がみえてくる感じです・・・・・。
富山の地場産業であったはずの金型組合が円高・受注減でインドネシアに工場を建設して集団で海外進出するという異常事態さえなっている現状です。
国内の製造業工場はみな日本の周りの隣国に移り、国内は閑散とした状態になるのは目に見えるようです。現在、地方の街の空洞化が問題されていますが今度は本土空洞ドーナッツ現象になり、若者はみんな海外に行き働き、日本は老人だけになっていしまうのではないでしょうか。当然、優秀な人材は外国企業に流れ、日本の産業も生活も悪化をたどるとしか思われませんー。
 こんな危惧から”円高”で検索しましたらこんなぴったりな言葉を見つけましたので・・・。

 ー今の状態は決して「円が強い」わけではなく、ほかの通貨 ドルやユーロが「弱い」から。 
つまり消去法。
「お前がいいんだっ」と言われるのではなく
「ほかにいい人がいないから、とりあえずお前でっ」、ってニュアンスだろうか。


というテレビ東京 佐々木アナウンサーの切なる実感言葉。

納得です! 分かりやすい円高からくりー。
つまり、基軸通貨の米ドル、ユーロが弱いため起こっている安全パイの”円”買いである事に。

 今、日本が国と地方合わせて約1000兆円の負債を抱えているを世界に知らしめ、今の日本がどれだけ地盤がゆるんでボロボロでいる事をG20で理解をしていただかないと円高は阻止できそうにもありません。本当に、次のギリシャになるかもしれない状態だとー、世界に震撼させないと!! 円買いは止みそうもありません。
 ちなみに赤ん坊も入れ国民一人当たりの負債は約782万円だそうです。そうあなたの借金です。え~、借りた覚えはありませんが・・・・。みんなあなたが選んだ政治家さんたちが決めているのですから、私もあなたも責任大です!でも、取り立ては行政がしますので・・・・。なんという悪循環なんでしょうか、この日本は・・・・。

   ーゾウの値段ー 佐々木 明子アナウンサーBLOG(08/10) テレビ東京HP