コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

チョイノリ復活 Choinori Only Live Twice 負圧チューブの圧迫でした!

2013-03-31 | ちょっとチョイノリで足をのばし!
 今日はイースター復活祭なので、
 マイチョイノリも完璧に復活 不死身な Choinori Only Live Twice した様子報告をー
 前回、キャブレターの修理が完璧になり生き返りましたが、走っているとエンジンストップ。調べてみるとガソリン切れのよう・・・・。で、負圧コックを負圧に関係なくガソリンが流ながれるPRIに回してみるとエンジンがかかりスタート出来る事が理解りました。負圧コックの詰まりかと思っていましたらやはりはちまるさんの記事を読んでまずは負圧チューブの圧迫で負圧コックに伝わってないかを疑ってみました。
 まずはステップボードを開けましたらなんと上記写真の赤マル印の箇所の負圧チューブが車体フレームパイプとステップボードに挟まれ圧され平たく潰れているではないですか。今回も原因は簡単な事でした。ステップボードを閉める時、負圧チューブを中に収めなかった自分の甘さでした・・・。キャブレター修理で慣れすぎ甘くなったようです。これを持ってまた気を引き締めたいと思います!

      
  結構強く挟まれ圧されていたようで簡単に戻らなかったので3日間この圧されていた負圧チューブを
  万力で押えチューブを修復しました。

    負圧コックの修理  はちまるの日常(チョイノリブログ)
      このはちまるさんのBLOGでチョイノリ修理大いに助かっています!感謝感激!!



  もう少し暖かくなりましたらちょっと遠乗りしたいともいます。テント確認しておかなくては・・・

 せっかくなのでイースター祭ですので名作ミュージカル映画「イースター・パレード 」観たく成り!
  「Easter Parade」 Astaire and Garland Final Scene 1948   flv

 名優 ジュディ・ガーランドとフレッド・アステアとの共演

  イースター・パレード Easter Parade Movie Walker

P.S.
  Choinori Only Live Twice 007 映画「You Only Live Twice 007 は二度死ぬ」から
   ”二度死ぬ”ということは、直訳二度も生きるの逆説で二度も死ぬことが出来るのなら、
   今生きている命は死ぬことがないので、故にMy Choinori は”不死身”という事です。
   なおGoogleでMy住所を検索するとMap写真上にMy Choinoriが載っていますので
   世界中の人々から見られています\(^ ^)/ ・・・???



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーからの「受信確認テスト」良好です。13dB UP 中野区本町

2013-03-30 | -お知らせ-
                    東京スカイツリーからの電波は34dB

 2013年5月に東京の地上デジタル放送の送信場所を、 現在の東京タワーから東京スカイツリーへ
移転する計画を進めているそうです。東京スカイツリーからの電波を正しく受信できるか「受信確認テスト」の放送で先週確認し、その結果です。
 条件 PCで視聴 場所:中野区本町 アンテナ:YAGIのツインパネル方式パワーアップUwPA
         TVキャプチャー: USBモデルテレキング(GV-MVP/FZ) PCで視聴

              
                    現在の東京タワーからの電波は21dB
                        13dBの差がありました。

 元々この地域はアナグロ放送時から電波障害地域でしたので、屋根室外アンテナ(素子数14)
で東京タワーからの地上デジタル放送も各局の受信電波バラバラで日テレ、TV朝日は特に電波が弱く映らなくなる時も多いです。
 ですので、アンテナをYAGIのツインパネル方式パワーアップUwPAをすぐ窓の側の外に設置しましたら各局前後20dBになり安定しどうにか視聴できるように成りましたが東京スカイツリーからの電波が良好で早く移行しれくれないかと思う所存であります。
 一結果として参考報告のためUP

      東京スカイツリーからの電波「受信確認テスト」 東京スカイツリー移行推進センター


  蛇足ですが、すでに欧州、米国等イースターに入り世界は休暇静かです。ただ、今グッド・フライデーの祝日にも関わらず、イタリーのナポリターノ大統領が四党の代表と個別に会談しているようです。まだギリシャのように再選挙になったらユーロ大荒れです・・・。ちょっと気になっていしまい結果を待ちイタリヤ時間もすでに夜7時過ぎに。こちらは深夜長夜になってしまいましたがナポリターノ大統領からの声明未だ何も無し。もういいや! やけくそで寝ますー。ユーロ圏はギリシャ悲劇からイタリア喜劇になりそうです。ただ良かったのはキプロス大統領がユーロ圏残留を表明したことですが、さらに来週が大変な週になりそうです。

 結果 イタリア大統領、政局の行き詰まり打開できず 2013年 03月 30日 08:14 JST ロイターWEB



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ma fleur 弥生 ユリオプス デージーの花が今朝咲き! It’s Spring はねて春!!

2013-03-28 | はなかけないフルールたち
           昨日、弥生の満月は雲に隠れみられず月光浴もできませんでしたが、
           朝ユリオプスデージーの花が今年も咲いてくれました。
   ユリオプスの名はギリシア語で「大きな目をもつ」意味だそうで、その花姿に由来するそうです。

 
 Euryops pectinatus 南アフリカが原産だそうです。よくこの日本の寒さに耐えられるものです。
 成長し大きくなると、樹木らしい姿にもなるそうです。

                   
         香りのよいハーブ センティッドゼラニウムセンティッドゼラニウム小さな白い花も


  ムスカリ君も最盛期 しかしその隣のチューリップさん花がまだ・・・

          
           昨年佐渡に行ったトキいや時 手に入れたユリ
         左 新潟で作出されたスカシユリ「紅姿」 右 佐渡だけの特産ユリ「おけさ黄すかし」
           昨年は蕾まで育ちましたが植えるのが遅かったのか花が咲きませんでしたが
           今年はどうにか・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石にされても鼓動する二人の心臓は真実の証 映画「悪魔は夜来る」から

2013-03-27 | 映 画
   Les Visiteurs du soir , Scene finale 2/2  Leur coeur qui bat 鼓動する彼らの心臓

                  Les Visiteurs du Soir    「悪魔は夜来る」

 心臓がドキドキと高鳴るのは、初めてで緊張している時に心臓から新鮮な血液が全身に多量に送られれ、その体から今まで出したこともないパワーが発散される時。
 またこの映画のように悪魔=悪に対し人として魂を売らない”真”の心を持ってレジストし、心臓が高鳴り強い鼓動を鳴らす時があると思います。

 この映画のラストシーンは”真の心”をオマージュした名場面です。
 アンヌがジルに初めてキッスを交した泉ほとりの水を手にくんで飲ませると、記憶を無くしていたジルは愛するアンヌを思い出しました。その二人の愛が復活したのを見ると悪魔は怒り、”二人とも石になれ!”と呪った。するとジルとアンヌは抱き合ったまま石像となります。しかし、ジルとアンヌの恋人同士の心臓は生きていてドキドキと鳴り、二人の心臓は一つに化し、一つの鼓動をうっているのです。さらに怒った悪魔は、狂ったように抱き合う恋人同士の石像を烈しく鞭打つのでした。しかしその石像の心臓は鼓動し続け、悪魔を嘲るようにいつまでもドキドキと・・・。

 映画史上有名なラストシーンです!この当時は、フランスがドイツに占領されていて時代で、フランス人はドイツ人に占領されているがドイツにはフランスの”魂”は売らないというメセージが隠されていました。戦争でフランス本土を占領したドイツを悪魔=悪としてー。
 しかしこの物語はフランスの中世時代を舞台にしていますが、現代でも通じます。つまり社会の善悪に対して我々は他人からの示唆で良し悪しを判断させられ誤って利益追求のため悪魔に魂を売ってしまい気づかぬ人々たち。その人がある純粋でひたむきな心に気づき”真の愛”を得て悪に対しレジストし戦い”真の心”に回帰ことは稀にあるはずです。故に、すでに70年近く経った作品ですが古い感じはしなく名作といわれる由縁です!
 ”真の愛”を知り貫き通したために石にされた恋人同士からドキドキと鼓動が聞こえてくる場面は感動モノです!

 作品内容は下記walkerplus参照して下さい。 なお日本語字幕DVDも発売されレンタルされているようです。
   「悪魔が夜来る」Les Visiteurs du Soir 1942年 仏

 Les Visiteurs du Soir - Os Visitantes da Noite (1942)

                           MOVIE FULL
監督 マルセル・カルネ 助監督 ミケランジェロ・アントニオーニ
脚本・台詞 ジャック・プレヴェール、ピエール・ラロシュ

ドミニック: アルレッティ「天井桟敷の人々」
悪魔: ジュール・ベリー 「幻想交響楽」
アンヌ: マリー・デア 「オルフェ」
ユーグ男爵: フェルナン・ルドウ 「宿命」「やぶにらみの暴君」
ジル: アラン・キュニー 「恋人たち」
                    
P.S.
確か、この映画の撮影地は鷲の巣村と呼ばれるサンポール・ド・ヴァンス(St. Paul de Vence)のはずです。脚本・台詞の ジャック・プレヴェール、監督のマルセル・カルネや歌手のイブ・モンタンなどの文化人が宿泊したホテル ラ・コロンブ・ドール(Hotel La Colombe d'Or)がある村周辺だった気がします・・・。
 なお、不良だったフランソワ・トリュフォー氏は幼年時代この「悪魔は夜来る」を観て映画に興味を持ち、監督まで成り名声を得ました。

 Muse VoiceなEarly Birdさんに触発され忘れていたドキドキの頃を想い・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"私は傷を治すことはできないが、音楽は傷を癒やすことができる"ジェーン・バーキン 石巻復興支援公演で

2013-03-25 | Ma chanson  et 金言科白
    「音楽は包帯のようなもの。
        私は傷を治すことはできないが、音楽は傷を癒やすことができる。
           世界中が日本を思い、尊敬し、感謝していることを伝えるために来た」



 なまいきシャルロット シャルロット・ゲンスブールの母で、父と娘の危ない関係の夫 鬼才セルジュ・ゲンスブールの前妻で女優、歌手のジェーン・バーキンさんが今日25日、東日本大震災の被災地、宮城県石巻市で復興支援の無料ミニコンサートを開き観客に述べた金言言葉。
 バーキンさんは、震災発生後間もない平成23年4月、周囲が反対する中、自費で来日し避難所で出会った少女と交流し、また都内で募金やコンサートを開いていたそうです。
 わずか100人の聴衆のため被災地復興支援コンサートを開く心に感謝!!
 さすが奇才天才鬼才のセルジュ・ゲンスブールの前妻で、
 なまいきシャルロット シャルロット・ゲンスブールの母、偉大です!!
 

   「音楽は包帯のようなもの。傷を癒やせる」ジェーン・バーキンさん 被災地で熱唱 石巻
                               2013.3.25 17:20  産経新聞WEB

     ジェーン・バーキン来日公演
   Jane Birkin sings Serge Gainsbourg “VIA JAPAN” PARCO
        亡き前夫の曲を歌うコンサートさぞかし素晴らしいステージでしょう・・・
        セルジュ・ゲンスブール 亡くなっても皮を残し男として冥利に尽きる! 羨ましい!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 正蔵院 こまどり幼稚園 満開桜 中野 弥生町

2013-03-23 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
    正蔵院 毎年一本のこの桜の樹が正面に咲きメイン通りから見え印象的な桜です。

               
                    正蔵院に隣接しているこまどり幼稚園の桜 



細い路地から見るとなおいっそういい眺めです・・・ クリックで拡大

      


   正蔵院 こまどり幼稚園 Map

Data:2013.3.22 夕刻前



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 栄町公園 サクラ満開!!  中野区弥生町

2013-03-22 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
   以前も紹介した中野区栄町公園 医大での眼の三ヶ月検診の帰り寄ってみましたら満開の中を
   子どもと親が春を満喫していました。ちなみに両目眼圧10安定していました。Goodです!

     
                 春爛漫 青空のもとでサクラ観清々しく眼バッチシ・・・

     
                         満開の桜の中でー

     
             以前、地元冊子でここのサクラ写真採用させて頂きました。


   中野区立 栄町公園 Map

   桜のMY写真地元情報誌に・・・ 「おこのみっくすVOL4」

   桜 探鳩 - 栄町公園 桜  中野弥生町

Data:2013.3.22 夕刻前   この公園は午前中の光の方が写真はいいようです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 中野中央図書館 庭のサクラ 優雅に咲き

2013-03-19 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
         中野中央図書館 庭に植えられて優雅に咲き誇るサクラ   枝垂れ桜か? 

       
                  水面と奏でる美しく咲くサクラとのコラボレーション
        後に桜吹雪でこの水面がピンキー色に染まり、また違う趣を醸し出してくれます・・・。

 以前はこの先に住んでいたので、この図書館のある文化センターが新築された時に植えられたこの桜の樹を毎年見守ってきました。
 毎春ごとにドンドンと幹が立派になりしっかりし雅な桜になっていく様子が感じられます!
 やっと紹介出来ました・・・


   中野区立中央図書館 Map (中野区もみじ山文化センター)

Data:2013.3.18 夕刻頃



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 中野通り プリンセスヤクルトおばさん営業所前 さくらの辻

2013-03-19 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
            ヤクルト営業所前でもプリンセス雅が・・・ さくらの辻   新井五差路横

             
              雅なピンキー色が元気でさくらの辻じは鮮やかですー

                  
                  ここはプリンセスヤクルト元気おばさんの桜・・・?

    

 案内板 クリックで拡大

    中野通り 新井五差路 Map


Data:2013.3.18 15時頃



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 探鳩 - 中野通り 北野神社 プリンセス雅 桜真っ盛り

2013-03-19 | 桜 - 私感的なさくら名勝覚え
  昨日、中野通りを散策しましたら北野神社境内でピンキーな桜が咲いていたので寄ってみました。
                   境内から大通り 狛犬とプリンセス雅

         
        大鳥居からプリンセスミヤビ  ミヤビは雅どちらでもいいようです・・・ 意味はー
        雅子様と同じ越後の血が流れていると思うと一入嬉しくプリンセス雅桜観してしまいます。

                   
    表示板解説                  プリンセス雅
 此の桜の木は平成5年(1993)6月9日に 皇太子妃・雅子様御成婚記念として新種の桜の木を
プリンセス・雅と名称登録された銘木です。
平成13年(2001)12月1日敬宮愛子様ご誕生をご慶祝申し上げ此処に植樹をいたしました。  
       かすみ立つ のぼる旭に かがやきて みやびゆたかに 花の路   窪寺 登 植樹

 
 中野通りのソメイヨシノ咲き始め 樹の幹から伸びた若い芽が早く咲いていました。

                  
                  可愛らしい蕾 すぐにも咲きそうですー。 大枝はまだでした。

    中野通り 北野神社 Map


Data:2013.3.18 午後15時頃



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする