コロンブドール

Les Films de la Colombe d'Or 白鳩が黄金の鳩になるよう人生ドラマを語る!私家版萬日誌

東陽・石島小学校 江東区学童疎開先は新潟 山形

2006-06-06 | アイであるモンド文献-銃後の時代
江東区の学童疎開 

東陽国民(小)学校 学童疎開    合計 500名
      (昭和19年8月26日~昭和21年3月10日まで)

 新潟県南蒲原郡  宿 舎      生 徒 数       疎開先小学校
    加茂町    定光寺      男女100名      加茂北国民学校
             耕拳寺      男子 50名      加茂南国民学校
             本量寺      女子 50名      加茂南国民学校

    下条村    専照寺      男子 50名      下条国民学校
             光徳寺      女子 50名      下条国民学校

    三条市    本成寺      男女200名      三条国民学校



石島国民(小)学校 学童疎開  合計 235名      昭和21年3月19日廃校
     (昭和19年8月26日~昭和20年10月31日まで)

    田上村
    湯田上温泉 糀屋旅館        32名      田上国民学校
             本間屋          32名      田上国民学校
             吉野屋          17名      田上国民学校
             湯元舘          18名      田上国民学校
             石田屋          18名      田上国民学校
             中野屋          18名      田上国民学校

     「戦火を逃れて、新潟、山形へ」 
      江東区学童疎開50周年記念誌 江東区教育委員会 平成7年刊 から

注 当時江東区の学童だけでなく、世田谷区の学童も疎開していたようです。
  家の菩提寺でもあります専照寺では江東区が世田谷区に明け渡したことも
  あったそうです。
  下町と山手の学童が新潟の田舎にいっぱいいたことが銃後の時代
  不思議のようです。しかし、その様子を地方ではあまり誰も語ろうと
  しなかったようです。私は聞いた記憶がありませんので・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これも地元の学童疎開を調べていましたら、偶然見つけ驚嘆してしまいました。
出身地地元で学童疎開の話を聞いた記憶がありませんでしたので驚きです!
田舎ののんびりした銃後の戦時下の様子しか、当時の写真や祖父母、両親から教えていただいたことしか知りませんでした・・・・。
確かに、お盆に親戚の家へ墓参りにいくと戦争で亡くなった方の大きなお墓がありましたがあまり誰も語ろうとはしませんでした。
戦時下、銃後などの様子はあまり語らないのが地方ではあたりまえのようになっていたのでしょうか。
都下部と地方部での戦争意識の相違なのでしょうか、何かが違う気がしています。
早々蛇足ですが、中学で全校生徒が集まっていたいたとき(何の集会であったかは定かではありませんが)教師が”軍隊ラッパ”を取り出し自慢げに鳴らしたことがありました。
今から思えば、ーよくも軍隊ラッパを生徒の前で吹いたーと非難される教師あるまじき行為のはずです。その教師は、当時授業時限ストライキ指示をもやっていましたが・・・・。

またさらに、
都下部と地方部での銃後の意識を当時の様子を通しお伺いしたくなりました・・・・。
今後、中央から地方へと地方分権が強く進む中、市民生活の意識認識において、
重要なことだと思いますので!

高遠へ 中野堀の内街道童学童疎開ー1

2006-06-05 | アイであるモンド文献-銃後の時代
                     ー蓮華寺 山門から本堂ー 
中野の学童疎開
             
桃園国民(小)学校 学童疎開児童数 合計 318名  
        (昭和19年8月23日~昭和20年11月20日まで)

 長野県上伊那郡 宿 舎       生 徒 数       疎開先小学校
    伊那富村  長久寺            58名       伊那富小
            明光寺
   
   三義村   山室鉱泉・元湯旅館  男子55名
           矢島旅館          女子43名

   高遠町     建福寺      五年女子43名
            満光寺      四年女子30名
            桂泉院      四年男子22名
            峯山寺      三年男子17名
            蓮華寺      五年男子50名

   美和村      常福寺           50名       美和小

   伊那里村    円通寺           50名       伊那里小
     
             参 考 高遠 まち歩きマップ 疎開先お寺所在地

本郷国民(小)学校 学童疎開児童数 合計 462名  
                昭和19年8月29日~昭和20年3月)
          

 長野県諏訪市
   上諏訪町  富貴の湯旅館 竹ノ湯旅館            高島小
         諏訪旅館   喜樂旅館   

 {再疎開}    (昭和20年3月)~昭和20年11月15日まで  
   本郷村 湖南村  高栄寺 善光寺               湖南小

        注 昭和20年1月 第二次疎開開始

               「中野の戦災記録写真集」中野区発行 より

今年、高遠の小彼岸桜を観に行ったお寺は全て、地元の子供たちが戦時中学童疎開したお寺だったとは驚きです!!
また「中野の戦災記録写真集」で絵嶋さんが永眠されています蓮華寺で学童の様子が載っていて、この子らをを引率した若先生からの目で当時の様子を詳細に述べられていました。
これも、何かの因縁なんでしょうか・・・・。
 
 写真は ー蓮華寺山門ー 当時と変わってないはずです。
疎開した児童たちは毎日この山門をくぐり、蓮華寺の急な階段での上り下りのように、
苦しい生活に耐えていたのをこの山門は温かく見守っていたのでしょうか・・・・。

          桜 探鳩 - 高遠5 蓮華寺