気分次第

おもにドラマと競馬

映画 ノウイング

2011年12月13日 20時55分24秒 | テレビ
地上波初でニコラス・ケイジ主演ということで期待して観たんだけど結構残念だったな。


最初はなかなか面白そうで題材も好みだったのでかなり期待しながら観てたんだけど、後半当たりからおやおやって感じになってきてね。


映像はそれなりだったけど、シナリオがちょっとねえ。


はっきりいって面白さも感動もなくてB級並だったな。


なんで、ニコラス使ってこんな映画作ったんだろうと思ったよ。

バスの運転手がトイレに駆け込み

2011年12月13日 20時26分28秒 | Weblog
江ノ電バスの運転手が乗客を乗せたままバスを停めてファミレスのトイレに駆け込んだということだ。



20人の乗客からは苦情がなかったということだけど、苦情をいったら酷だろうしね。



ニュースになるようなことなのかと思ったけど、案外こういう人はいないのかも。



でも、所詮は人間がやってることだからねえ。



心臓発作で死んじゃう人だっているんだから。



だからこそ、極力そういうことがないように身体検査も厳しくやってるはずなんだけどね。



要するに、人の命を預かっているわけだから、それなりの覚悟を持って務めなくてはならないってことだろうな。



鉄道の場合はすべてじゃないけど、ATSやATCで運転手に何かあっても事故が起こらないようになっているけど、バスの場合はそうはいかないからね。




今回の運転手はバス停に停めて、エンジンを止めて、タイヤに輪留めもしたわけだから。



いまはどうかしらないが、昔は始発のときなどに乗客を乗せたままにして運転手は発車直前にバスに乗り込んでくるなんてことはよくあったからな。


勿論、いいことだとは思わないけど。






道が混んでいて折り返しの停留所でトイレに行く時間がなかったということだが、遅れるのが当たり前のような時刻設定だとしたらそっちのほうが問題だがな。

来年のカレンダー

2011年12月13日 18時30分21秒 | Weblog
今年も来年のカレンダーはすべてオークションでの落札となった。


毎年余分に買ってしまうのだが、今年も買ってしまった。



先日、ダイソーに行ったときにカレンダーが目に付いて、玄関に置くための卓上用のを思わず買ってしまったのだ。



実は前日に入札していてそれが落札されていたのだ。



しょうがないからそれはリビングにでも置こうかと思ってるけど。





他には自分の部屋用に二つとトイレ用。




以前はリビング用にも買っていたのだが、ゴミになるだけなのでやめた。






自室用の二つのうち一つは実用用で毎年同じ3ヶ月カレンダー。




もう一つは観賞用のタレントなど。





だからカレンダーの役目は全くしてない。




気に入った写真を何ヶ月も貼ったままだからだ。




去年までは2年連続で東宝のカレンダーだったが、来年のはどうも気に入った写真がありそうもないので今年は買わなかった。



それに、全く興味のない女優もいるのでね。



勿論それでも写真の出来がよければいいんだけどね。






そこで今年はJAで出している仲間に決定。




タレントだけなら他にもっと好きなのがいるんだけど、諸般の事情で自分の好みだけってわけにもいかないので。







ところでこれが結構高くてね。




元はタダだろうから出品者によってはかなり安い時点から始めている人もいるんだけど、相場が3千円くらいだからすぐに上がってしまうわけ。





今回は3,600円で落札。




いくら非売品とはいえちょっと高いよね。



でも、この金額まで妥協したのは3年分だったからだ。



去年と今年と来年分。



こっちは写真の出来次第なので何年物だろうと構わないのでね。



だったらカレンダーじゃなくてもっていう話になるけど、カレンダーなら少なくとも6枚の写真があるので当たりが1枚くらいはあるだろうと。








ところで不景気のせいもあってかカレンダーを出すタレントが毎年減っている様な気がするな。





そのかわり、AKB関係が大量に出ているようだけど。














ところで、今回ちょっと腹の立った出品者がいてさ。




通常は落札が決まったら出品者から連絡するのがルールなのに、落札者から連絡しろっていったやつがいてさ。



いたずらで落札する奴がいるからだっていうんだけど、勝手にルールを破ってもヤフーは認めているようだ。




確かにその後の対応には問題なかったが、こんな出品者は初めてだったし、こういうことが通用していることにちょっと残念な感情を持ったけどな。










寒さが本格的になってきて、湿度も低いので風邪にはお気をつけあそばせ。



でも、まだ部屋の湿度は下がってないから加湿器はまだいいかな。



とりあえず、うがいの励行ですかな。