荒れる傾向のあるレースだが、今回のように絶対的な馬がいないと逆に荒れないんじゃないかとか思ってしまうがやっぱり荒れると思いたいのでそれなりに。
とはいえ、あまり無謀な予想をしてもつまらないのでちょっとだけひねってみた。
1番人気になりそうなモーリスはあくまでマイル王なので2000mのGⅠでは厳しいと見た。
現在1番人気のエイシンヒカリは今の東京の馬場では逃げ切れないと思われる。
1枠に入ったのは有利だが結局直線で外に出さなければ逃げ切れないと思うので結局脚を使うことになるのでね。
本命は3番人気のルージュバック。
素直に前走の毎日王冠を1番人気で勝ったことを評価する。
前走勝った馬はこの馬だけだしね。
それにこのレースは牝馬がよく連に絡むし4歳というのもいい。
騎手も戸崎で乗り慣れているし。
対抗はステファノス。
これも前走が毎日王冠で2番人気で5着だったが力を出し切っていないので今回は外枠だし川田も2回目なので力を発揮してくれるだろう。
単穴はリアルスティール。
前走は初めての二桁着順だったがマイルは短すぎた。
今回はデムーロに替わるのも期待できる。
三連単で。
9-12・14-1・3・5・6・8・12・14・15。
とはいえ、あまり無謀な予想をしてもつまらないのでちょっとだけひねってみた。
1番人気になりそうなモーリスはあくまでマイル王なので2000mのGⅠでは厳しいと見た。
現在1番人気のエイシンヒカリは今の東京の馬場では逃げ切れないと思われる。
1枠に入ったのは有利だが結局直線で外に出さなければ逃げ切れないと思うので結局脚を使うことになるのでね。
本命は3番人気のルージュバック。
素直に前走の毎日王冠を1番人気で勝ったことを評価する。
前走勝った馬はこの馬だけだしね。
それにこのレースは牝馬がよく連に絡むし4歳というのもいい。
騎手も戸崎で乗り慣れているし。
対抗はステファノス。
これも前走が毎日王冠で2番人気で5着だったが力を出し切っていないので今回は外枠だし川田も2回目なので力を発揮してくれるだろう。
単穴はリアルスティール。
前走は初めての二桁着順だったがマイルは短すぎた。
今回はデムーロに替わるのも期待できる。
三連単で。
9-12・14-1・3・5・6・8・12・14・15。
現状で重大事故を完全になくすことは不可能どころかいつ起こっても不思議じゃない。
それでもいろいろと改善しながら少しずつだが重大事故は減ってきている。
自動運転も近い将来現実となりつつあり、事故は減り続けていくと思われる。
しかし、ゼロになることはないだろうし、被害にあった人や家族にとっては100%のことなので。
だからゼロを目指さなくてはならない。
が、だれの責任でもないから誰もゼロを目指さないと思う。
こういう事故が起こるたびに以前から行政などに改善を求めてきたという話が出る。
こういう危険な状況がまだ無数にあると思うが、死者が出ても改善されないからいつまでも起こる。
この道も改善されずまた同じことが起こる可能性は高い。
命がけで小学校に通わせなくてはならないような国って先進国といえるのかね。今更だが。
運転者が87歳ということも注目されているが、人間が運転している限り年齢に関係なく事故は起こりうる。
つまり、事故は起こるという前提で道を整備すべきなのだ。
何が一番大事なのかということを重視できないと歪んだ方向へ進んでしまう。
それでもいろいろと改善しながら少しずつだが重大事故は減ってきている。
自動運転も近い将来現実となりつつあり、事故は減り続けていくと思われる。
しかし、ゼロになることはないだろうし、被害にあった人や家族にとっては100%のことなので。
だからゼロを目指さなくてはならない。
が、だれの責任でもないから誰もゼロを目指さないと思う。
こういう事故が起こるたびに以前から行政などに改善を求めてきたという話が出る。
こういう危険な状況がまだ無数にあると思うが、死者が出ても改善されないからいつまでも起こる。
この道も改善されずまた同じことが起こる可能性は高い。
命がけで小学校に通わせなくてはならないような国って先進国といえるのかね。今更だが。
運転者が87歳ということも注目されているが、人間が運転している限り年齢に関係なく事故は起こりうる。
つまり、事故は起こるという前提で道を整備すべきなのだ。
何が一番大事なのかということを重視できないと歪んだ方向へ進んでしまう。
0時過ぎの30分ものなので期待はしてなかったが、やっぱりそれなりだったな。
全体的には悪くなかったがこじはるの下手さに閉口した。
バラエティーでは有能かもしれないが女優はやめたほうがいい。
とはいえ、長く芸能界にいたければ女優をやるしかないんだろうけど。
だとすれば本格的に勉強するしかないけどね。
仕事が減ってきてからなんて言っていたら間に合わないけど、そこまで本気にはならないだろうな。
ちなみにゲストの小木はひどかったな。
これほどひどいのは深夜のゲストの脇役だけにしてもらいたいね。
全体的には悪くなかったがこじはるの下手さに閉口した。
バラエティーでは有能かもしれないが女優はやめたほうがいい。
とはいえ、長く芸能界にいたければ女優をやるしかないんだろうけど。
だとすれば本格的に勉強するしかないけどね。
仕事が減ってきてからなんて言っていたら間に合わないけど、そこまで本気にはならないだろうな。
ちなみにゲストの小木はひどかったな。
これほどひどいのは深夜のゲストの脇役だけにしてもらいたいね。
題材の割りに重厚感がないし、初回としてのインパクトもなく、今後面白くなりそうな予感がまったくしない。
キャストもひどいとは思わないが、よほど演出がよくないと無理な役者だと思うのでね。
脇がいいだけに残念なパターンだな。
それにしてもなんで不動産関係の会社を舞台にしたのかねえ。
ちなみに韓ドラの場合は病院だったようだが、少しでも話題が多い舞台のほうが面白いシナリオが書きやすいと思うがな。
っていうか、そういう問題よりも予算や安易を優先してんだろうけど。
結局フジのドラマはダメだな。
火曜の『ダビンチ』はとりあえず次回も観るつもりだが、木曜の『Chef』と日曜の『キャリア』は1話で断念したし。
視聴率もすべて一桁。
いったいいつまでこんなドラマを作り続けるつもりなのかね。
キャストもひどいとは思わないが、よほど演出がよくないと無理な役者だと思うのでね。
脇がいいだけに残念なパターンだな。
それにしてもなんで不動産関係の会社を舞台にしたのかねえ。
ちなみに韓ドラの場合は病院だったようだが、少しでも話題が多い舞台のほうが面白いシナリオが書きやすいと思うがな。
っていうか、そういう問題よりも予算や安易を優先してんだろうけど。
結局フジのドラマはダメだな。
火曜の『ダビンチ』はとりあえず次回も観るつもりだが、木曜の『Chef』と日曜の『キャリア』は1話で断念したし。
視聴率もすべて一桁。
いったいいつまでこんなドラマを作り続けるつもりなのかね。
本命はディーマジェスティ。
対抗はミッキーロケット。
サトノダイヤモンドは3番手。
どうもこの馬は運がなさそうな気がして。
引退レースでようやくGⅠが獲れるような。
ミッキーロケットは前走でサトノダイヤモンドに負けたものの3000mなら勝てるだろう。
三連単で。
6-3・8-1・3・7・8・9・11・13・14。
対抗はミッキーロケット。
サトノダイヤモンドは3番手。
どうもこの馬は運がなさそうな気がして。
引退レースでようやくGⅠが獲れるような。
ミッキーロケットは前走でサトノダイヤモンドに負けたものの3000mなら勝てるだろう。
三連単で。
6-3・8-1・3・7・8・9・11・13・14。
探偵的なドラマは好きだけど、織田の声がいただけない。
喋り方だけにしてほしかったよ。
いくらなんでも違和感あるし聞き取りにくいし。
要するに織田はキャスティングミスだな。
肝心の主役がこれでは、っていうパターンはよくあるんだけどね。
石黒はやっぱりゲストだったか。
この二人を見ると『振り返ればやつがいる』を思い出すが、大きく差がついてしまったなあ。
当時から差は感じていたけどね。
喋り方だけにしてほしかったよ。
いくらなんでも違和感あるし聞き取りにくいし。
要するに織田はキャスティングミスだな。
肝心の主役がこれでは、っていうパターンはよくあるんだけどね。
石黒はやっぱりゲストだったか。
この二人を見ると『振り返ればやつがいる』を思い出すが、大きく差がついてしまったなあ。
当時から差は感じていたけどね。
なかなかいい雰囲気のサスペンスものが久々に出てきた感じで毎週楽しみになりそうです。
菅野もこういうキャラがはまっているし。
でも、他にこれといったのが松嶋くらいなのがちょっと寂しいけどね。
横山が想像以上に老けてしまっているのが残念だったかな。
烏丸は久々に見ましたね。
キャストはしょぼいですが、そこそこのドキドキ感があって雰囲気はいいので今期一番気になるドラマになりそうだな。
菅野もこういうキャラがはまっているし。
でも、他にこれといったのが松嶋くらいなのがちょっと寂しいけどね。
横山が想像以上に老けてしまっているのが残念だったかな。
烏丸は久々に見ましたね。
キャストはしょぼいですが、そこそこのドキドキ感があって雰囲気はいいので今期一番気になるドラマになりそうだな。
すっかり安定したシリーズものになりました。
今回も初回で20%超え。
内容はマンネリ化していてもキャストが少しずつ変更があるので新鮮味があってその点で退屈感をなくしているのかな。
ただ、今回は泉ピン子が震えていたり滑舌もイマイチなのが気になったけどな。
キャスト的にはしょぼくなったのにこの視聴率なんだから大したものです。
今回も初回で20%超え。
内容はマンネリ化していてもキャストが少しずつ変更があるので新鮮味があってその点で退屈感をなくしているのかな。
ただ、今回は泉ピン子が震えていたり滑舌もイマイチなのが気になったけどな。
キャスト的にはしょぼくなったのにこの視聴率なんだから大したものです。
本命はジュエラーにしてみた。
前走は惨敗したが馬場が合わなかったと思うので。
今回は調教も良く本来の力を出し切れると思うし、デムーロの調子もいいので。
対抗はビッシュ。
オークス3着、前走の勝ち方から楽勝も考えられるが、今回の京都の馬場は外を回されると届かないと思うので後ろからいったら間に合わないかも。
単穴はミエノサクシード。
前2走の勝ち方と調教の良さから期待したい。
しかしこの馬も京都が合わない可能性があることと斤量が増えるためそこがどうでるか。
三連単で。
2-10・14-4・5・9・10・14・15。
前走は惨敗したが馬場が合わなかったと思うので。
今回は調教も良く本来の力を出し切れると思うし、デムーロの調子もいいので。
対抗はビッシュ。
オークス3着、前走の勝ち方から楽勝も考えられるが、今回の京都の馬場は外を回されると届かないと思うので後ろからいったら間に合わないかも。
単穴はミエノサクシード。
前2走の勝ち方と調教の良さから期待したい。
しかしこの馬も京都が合わない可能性があることと斤量が増えるためそこがどうでるか。
三連単で。
2-10・14-4・5・9・10・14・15。
吉田羊民放連ドラ初主演。この歳で。大したものです。
しかし、やっぱり視聴率は取れない。
そういう問題じゃないはわかっているけどね。
医療もので正統派的なドラマということを考えると主役の問題かと。
とはいえ、美人が多いのでこれまた目の保養になる。
といっても、魅力的なのは笛木優子くらいなんだけど。
次点で相武紗季か。
とりあえずシナリオ次第でしょうかね。
しかし、やっぱり視聴率は取れない。
そういう問題じゃないはわかっているけどね。
医療もので正統派的なドラマということを考えると主役の問題かと。
とはいえ、美人が多いのでこれまた目の保養になる。
といっても、魅力的なのは笛木優子くらいなんだけど。
次点で相武紗季か。
とりあえずシナリオ次第でしょうかね。