気分次第

おもにドラマと競馬

「FNS歌謡祭2011冬」

2011年12月09日 23時02分02秒 | テレビ
一応録画しておいたので飛ばしまくりながら鑑賞。



いろいろと評判を参考にしながら観たので無駄がなかったと思われる。





基本的に観たいのなんかわずかだからね。








それにしても特に今回はひどかったようで。




嵐のときのトラブルについてはスタッフがブログで謝罪したくらいだからね。





もちろん、この件に関しては論外だけど、企画や演出などもかなりの批判が噴出。







確かにその通りだと思うことが多かったな。







だからこそ録画してから観るべきなんだよね。







生で観ていたらムカついて冷静に観てられなかったと思うからね。











長い番組だったけど、いいと思ったのは一組だけだった。





平井堅と薬師丸ひろ子。




昔から薬師丸の歌声は好きだったけど、いまだに感動できるとは驚きだった。




一応歌手活動もしているようだけど、そんなにやってないようだし。




また改めて昔のCDを聴いてみたいと思ったな。









他にはやっぱり上手いだけじゃなくて聴き応えがある歌手ってベテランばかりだったな。




いくら長時間といっても出演者は限られちゃうからしょうがないけど、レベルの低さは否めなかったな。



現在の歌謡界じゃ当然だけど。




それを考えたら聴けるものがあっただけでもよかったのかも。










ちなみに視聴率は19.9%ということで歌番組としてはよかったらしい。





でも、それを考えたら「家政婦のミタ」の27.6%がどんだけ凄かったのかということが改めてわかるな。




30%は硬いなんて思っていたけど、この番組があったわけだからもともと厳しかったんだよね。

「家政婦のミタ」 第9話

2011年12月09日 22時56分00秒 | テレビ
今回もよかったけど、たいした展開じゃなかったな。





一応、サプライズはあったけどね。





まさか、隣の家に異動になるとはね。










結局、元の鞘に戻る形になり、新展開といっていたのにちょっとがっかり。







視聴率は27.6%と驚愕の数字を維持しているけど、今回は30%は確実に超えると思っていたので残念という感じもなくはないが、内容から考えたら上出来な数字だと思われる。



来週はもっと下がっちゃうかも。

「DOCTORS」 第7話

2011年12月09日 22時46分25秒 | テレビ
毎回期待をしながら観てきたけど結局同じような感じのままだったな。



来週は最終回っていってたみたいだったけど、打ち切りってことはないと思うんだけどね。




視聴率はそんなに悪くないわけだから。







でも、内容的にはあまりやる気を感じなかったからなあ。





とはいえ、これも最後まで観てきてしまったわけだけどね。





話的には悪くなかったのにもったいなかったなあ。



まだ、終わってないけど。

「蜜の味」 第9話

2011年12月09日 22時37分26秒 | テレビ
いよいよ佳境に入ってきたわけだけど、中だるみがあったり、今回も一応大きな展開があったものの、もう一つ押しが弱いって感じでね。



シナリオも演出も中途半端だけど、キャストにまったく魅力のあるのがいない。



榮倉はどこがいいのかやたらと主役を張るけど、華はないし、演技力もないし、個性的でもないし・・・・・・。





助演の菅野も世間の評判は悪くないようだが、まったく上手いとは思えないし。




演技や喋りが好きじゃないというのもあるけど、上手くないというのはいただけないからな。



ARATAも溝端も上手くないしね。







こう考えてくるとこのドラマってとっくに見切りを付けていても不思議じゃなかったんだなあ。





もういまさら切るのもしゃくなので最後まで観ると思うけどさ。





視聴率は初回から10%前後を推移しているけど、下がらなかったのが不思議なくらいだな。

「謎解きはディナーのあとで」 第8話

2011年12月09日 18時19分06秒 | テレビ
第8話にして不覚にも泣けてしまった。



ふざけたドラマだけど、ふざけ方が好きなので今まで迷うことなく観てきたがまさかここへ来てレベルアップするとは。







想像以上に櫻井と北川のからみがよくてね。




椎名のオチャラケぶりもいいしね。





でも、今回の北川の衣装は脚の太さと歩き方の下手さが目立ってしまって可哀想だったな。