ほっとする夜は・・・・

とりあえず5回笑うこと
太極拳の練習をする
これが毎日のノルマなの

わかめ

2007年07月26日 | 加食(常温品)
この前よかれと買ったふえるわかめちゃん国内わかめに異物混入で回収なんだって!

【回収対象商品】
〇「ふえるわかめちゃん 国内 30g」
賞味期限 08.06.14 (商品裏面の下部に記載)
JANコード 4903307387286



幸いにも私が買ったのは賞味期限もっと古く(旬の味若竹煮なんて書いてあるし)対象商品じゃなくよかったが。

なんでも、異物はビニールシートの破片なんだって。ちょい前に中国困った産の「ゴミ入り高級羽毛布団」があって、それが頭の中をよぎったよ。
お願いします。飢えてるわけじゃないんだからゴミやダンボールは食いたくないや!


話しかわって。
がりこさんの灰干しわかめじゃないが、最近の売り場では昔風の干しわかめの姿が見られなくなりました。私の職場でも干しわかめはまったくなく、乾燥カットしたものか塩蔵だけしかない。

私の子供の頃は日持ちのする干しわかめを良く使ってました。塩蔵わかめもビニール紐でくくって一把売りをしてたが高かったからね。当時はこの塩蔵のほうがおいしいと思った。
しかし母は「灰干しわかめ」が一番だというので買ってみたが、たしかにがりこさんが言うように洗う手間がちょっと面倒くさいものだったっけ。
昔懐かしい話でした。


すぐおいしい?すごくおいしい?

2007年07月24日 | 加食(常温品)











新発売、日清の「焼きチキン」です。

インスタント麺の焼きそばって、どうもベチョベチョした仕上がりで美味しくないからまず買わない。
だからこの焼きチキンも迷ったが、まぁ話の種にと一個買ってみた。

それにしても、作り方を見るとラーメンのようにお湯掛けじゃく本格的にフライパンで炒めるのだった。元が簡単なだけにめんどくささ倍増に感じる。


まず、フライパンにごま油で炒り卵を作る。(これって卵をほぐす器がいるのだ。洗い物1個)

230ccの水を入れ沸騰させる。(計量カップがいるわけさ)

その間、ネギを切る。(まな板と包丁はめんどくさいからキッチンバサミで。洗い物2個になった)

沸騰したら麺を入れてほぐしながら茹でる、のち焼く。(チリチリの音が出るまでには4~5分はかかった)

ネギを入れて皿に盛る。

チリチリまで待ったから、いい具合に焼き目がついて見た目は旨そう。

食べるとやっぱり腰のないフニャフニャ麺だが、麺に味が付いてるからソースでベチョベチョにはならなかった。
普通のチキンラーメンとなんら変わらない味と麺なので、それでもできるかもです。試してみるほどじゃないが。

最後にフライパンと皿と箸など5個の洗い物をして終わりました。

結論、火を使って手間ひまかけたからお湯掛けよりは旨いが、いまどきのインスタントとはいえないほどめんどくさい。出た意味が分からない。



11年前の新居祝いに亡き父から貰ったダイニングテーブルセットです。

椅子の布地が擦れて裂けてきたので、上から布をかぶせてみました。ガンタッカーとやらの強力ホチキスみたいなので布をバッチンバッチンと止めてきます。

カーペットの花柄とかぶってしまったが、白っぽくて明るくなった。
愚息も帰ってくるなりすぐ気が付いて、なんの変化もなく単調に暮らしてる我が家にはこんなささやかな事でも喜んでる。

ところで、だれの椅子が一番擦れてたか?
の私と思いきや、意外と健康診断で痩せすぎて要注意といわれる愚息の椅子なのです。次が痩せてるオジさんで、私の椅子はまだ大丈夫なのよ。
きっと大きなお尻がクッションになってたのね。

イイ歳こいて

2007年07月23日 | チロルチョコシリーズ

ひさしぶりです。チロルチョコシリーズ第13弾!

塩バニラチョコレートです。

青と白の包み紙で涼しげな姿。
コンビニのレジそばにはこの塩バニラを山積みにしてクールな売り場を演出してます。この頃のコンビニは季節感話題感先取りでよく努力してるわ~それに比べてわが職場は・・・・んったく

で、この塩バニラおいしいのです  また買ってもいいと思ったもんね。 

ホワイトチョコの中にしゃりしゃりとした塩パウダーとちょびっとの餅が入っててアイスクリームのような感じ。
軽くさっぱりしてるから売れるんじゃないのかな。













水天宮駅構内と意外なところにずらりとガチャガチャが置いてあり驚いた。
そして一台だけこんなおかめ納豆ポーチが。
あの男前豆腐の時ほどの興奮はないが、納豆といったら茨城だっぺ。というわけで2回やってみた。

そのチビポーチ。使い道はあまりなさそう。強いていえばオバちゃんの習性「バッグin飴玉」の入れ物にするべか。


選択

2007年07月22日 | 加食(常温品)
ご存知、リケンの「ふえるわかめちゃん」です。

朝の味噌汁用に買いに行ったら、売り場には2種類ありました。

国内ワカメと中国ワカメ

国内の方が3倍高いのでちょっと迷ったが、やっぱり国内を選びました。

最近は中国の食品の安全性が騒がれているので、私の職場でもお客さんの大半は気にしてるようです。
とくに野菜は安くてもほとんど売れません。かなりのおばあちゃんでも手に取った野菜が中国産と分かったとたん、まるで危険物かのようにパッと手放しました。
また、あるお客さんは「中国産のうなぎを売ってるおまえら自身は、それをちゃんと食べられるのか!」とかなりお怒りの様子。

野菜にしても鰻にしても、現状ではきちんと検査し安全な物を売っているので、あとは買う人がどう判断するかは自由で、実際に買う人もいるのも確かです。

ダンボール入りの肉まんは結局やらせで終わった?のですが、最初に中国政府がこれを発表した時は、えっ!そんなに酷いのかよ!とかえってヤブヘビだったようで、余計私らの不信感は大きくなったのでした。
それでも安い冷凍食品やレトルト食品、外食の材料などは輸入野菜がほとんどだから、なんらかの形では腹の中に入っているので神経質になってもしかたがない。
それに農道を散歩して分かったが、国産野菜だって農薬バンバンかけてるもの。

この際、皆で高い国産物を買って日本の食糧自給率を上げるようにしましょうか。

しりしり

2007年07月21日 | 青果
人参のしりしりっていいます。

生協の有機野菜ボックスに大きな人参が2本ゴロリと入っていたので、大量消費のメニューを探してたら沖縄の郷土料理「人参のしりしり」が見つかりました。

作り方は、千切りスライサーで人参をおろします。これが沖縄ではしりしりをする、というのです。
ごま油で豚肉と人参を炒めて、和風だしの素と塩胡椒で味付けし、最後に溶き卵を入れ火が通ったら出来上がりです。豚肉の替わりにシーチキンやスパムでもよし。

あんなに山のようにあった人参が炒めると半分の量になり、甘くて食べ易いから一人一本はいけちゃいます。沖縄には専用の卸し鉄があるようですが、これで十分です。
簡単で美味しいんで、お宅も今夜しりしりしてはいかがですか?


話し変わって。
お散歩はぼちぼちとやっています。近所の田んぼ道を一時間ほど歩くだけであまりダイエットにはなってないようです。
それでも気分転換にはなるから、夕食の支度が以前より辛く感じなくなったし、背中がちょっと伸びたような。

それに暇つぶしのラジオも楽しいから歩いてる時はひとりでニヤついている。農家の人も怪訝そうな顔で見ている。
携帯のカメラでその辺の物を撮るのも楽しい。単調な田舎の風景でも一つや二つ、おんやっと思うものがある。
そんな写真が溜まったらウェブアルバムにアップしてます。
なんとなく楽しんでるお散歩でした。