ほっとする夜は・・・・

とりあえず5回笑うこと
太極拳の練習をする
これが毎日のノルマなの

売れても売れなくても忙しい時期

2011年12月26日 | タイヘイファミリー

 

クリスマスは普段通りの食卓でした。

が、ちょっと豪華にフグの一夜干しをイワシと一緒に天ぷらにしてみました。

焼いて食べるよりずっと美味しいですよ。

 

 

職場のノルマに協力してケーキは買いました。

小さくシンプルなのを買っても愚息と二人では多すぎますが頑張って食べきりました。

分けづらい等分用に台座に目印がついていたの。

クリスマスなのに日本人らしくてなんか笑っちゃいました。

そうそう、お互い納得のいくケーキの切り方って知ってます?

ケーキを切る人は慎重に等分します。で、他の人が先に選びます。

最後に残ったのが切った人の分。でも多人数だとケンカになるか。

 

 

 

でっかい柚子は「ししゆず」

職場ではいい値段で売ってて、どんな味だろうね~?とつぶやいたら同僚から頂いちゃいました。

こんな大きくて重い柚子が木にいっぱい生っているそうです。

なんかオメデタイ姿なのでお正月まで寒いところに飾っておきます。

100均で小さな座布団買ってこようかな。

 


腰巻 湯たんぽ ダウンの上着で寒さこらえて

2011年12月20日 | タイヘイファミリー

 

ひさびさのタイヘイです。毎日はお世話になっているけど。

ブログにアップするのも絵的にもマンネリになってきたので写真を撮らずに食べ始めてるこの頃です。

食卓に並べて写真を撮るまでの間おあずけされてる愚息にとってはこれでいいのだ!と思ってるでしょう。

 

 

その愚息が気に入ってたのが芋餅

茹でたジャガイモをつぶして片栗粉・塩を入れて混ぜて多めの油でじっくり焼きました。

甘辛のあんをたっぷりかけてます。

 

同じようにかぼちゃ餅もできるので冬至にやってみようかな。

 

はなし変わって。

暖房をエアコンのみで頼ってる我が家には冬の節電は夏場より大変になってくる。

朝晩だけの使用にしても11月から4月の長期をどう節電するか。

12畳のリビングの端っこにあるエアコンでは偏った暖まり方なので循環用にサ-キュレーターを買ってみた。

職場で充電式のが安く売ってたのでこれ幸いと買い、充電したら一晩たっても動かない。

で、今日返品しに店に持っていき店にある在庫品を確かめてもらうと全部充電できなかった。

初期不良品なのね。

それから電器屋に行ってみたけど欲しかったコードレスのはない。

ネットも探したけど充電式のレビューは良くないから諦めました。

で、結局家にあった小さな扇風機を代用して、パワー不足だけどこれで手を打つか。

 

 

最初のメロン熊はこれでした 

 

 

 

 

 


MAKIDAIという名前と思ってた

2011年12月08日 | タイヘイファミリー

 

ドラッグストアに勤めてる妹からもらった梅味のごま塩

小さな梅の花がパラパラ散ったかわいいふりかけだった。

 

 

こっちは「水戸の梅」

茨城のお土産といえばこれは10位内には入るかな。

私は大好きなんだけど

昔風の味なので歯が溶けそうなほど甘すぎるとか紫蘇の風味がきついなど

嫌いな人もけっこういる。

ところが頂いた木村屋本店のは非常にあっさりしててくせのない味でした。

それは美味しくて愚息と一気に10個腹に収めてしまいました。

 

 

ところで、話変わって。

時計代わりに見ていた朝の「ZIP!」だけどお粗末な内容に耐えられずにNHKに変えました。

ガッチャマンや小林ディクショナリーやMOKO’Sキッチンは捨てがたいけど

あのバックの女子らのへたくそさが気に入らんし肝心のニュースが少なすぎる。

もーいいわ!!の勢いでNHKにしてそのまま朝の連ドラにハマってるのもしばらくはいいかもだ。


怖すぎメロン熊

2011年12月08日 | タイヘイファミリー

 

 

熊本のくまモンはかわゆいが、熊が本家本元の北海道のは迫力がすごい

 

なぜこんな姿になってしまったのか・・・・・・

 

 

この迫力にくまモンもおののいてるわ・・・・・・・

 

 

 

子供には怖すぎて泣かれるからあとからソフトバージョンを追加したとか

 

 

夕張がんばれ!


つぶやき

2011年12月06日 | タイヘイファミリー

 

きょうのタイヘイはゆで玉子入りチキンポトフ

だったけど、ゆで玉子が嫌いな愚息なのでその材料でオムカレーに変更です。

 

 

師走ですね、私この時期は仕事が忙しくて嫌い。

で、それにかまけて大掃除やおせち作りなんぞやったことがない。

去年はダスキンに頼んで風呂場と換気扇をやってもらい今年は台所と洗面所をお願い!

と思ってるが太極拳グッズで散財したしな。。。。。。。

だからや~らないっと

 

まずは簡単なところでサッシの溝そうじにこんなのを買ったのに、このペットボトルには合わなかった。

やっぱやめとこ

 

このまえ張り切って太極拳の朝練に行ったのに寒かったのか何なのかわからないが

急に腰がイテテテになってしまった。

自慢じゃないが今まで腰痛には無縁な人生だったのでこの痛みにはかなりショックなわけでして。

なんか悪い病気では・・・・と心配してます。

そんなこんなで朝練は1回のみでやめとこになりました。暖かくなったらやっかな

 

 

ロックしないと危ない!   らしい

 

そんなもんかな~と今までロックしないでた。

だって電話にしろメールにしろそこにたどり着くまで手順が多くて、それに片手操作じゃ落としそうで

危なっかしいスマホだ。

だがなくした時になにされるかわからないしアプリはカード支払いに設定してるし。

で、ロックしましたが、

私が事故に遭っても緊急連絡ができるようロック画面に実家の電話番号を入れといた。

この画面で手入力では電話はかけられるから。