ほっとする夜は・・・・

とりあえず5回笑うこと
太極拳の練習をする
これが毎日のノルマなの

お内裏さまとお雛さま

2005年02月28日 | 店外
またまた持病が出てきて、病院で三度目の注射をしてもらったが何故か効かない。足を引きずりながらやってますが、痛いところをおしながら仕事をするのはホントに辛い事ですね。

さて、もうすぐひな祭りですが、何歳から雛人形を飾らなくなったんだろう・・・
5歳はなれた妹の為に私が飾ってあげたので高校生になってもあったような・・・
嫁ぐ時は家に置いたままだったのでそれ以来飾った事はなかった。

ところが友人が子供の頃からずーっと飾っている小さなお雛さまを見たとき、私も自分自身の為に飾ろうと十年前に探したのがこのお雛さまです。

あの曰くつきの東京タワーと共にテレビの上にありますが、京都生まれ以外の方、ちょっと変だと思いませんか?
・・・・・そう内裏雛の左右が逆なんです。
・・・でこれを無理矢理通常の置き方にすると、この二人プンとそっぽ向いた喧嘩状態になってしまいます。(買ってから気づき、なぜか関東で売ってたのよ)
京都ではこの置き方だそうで詳しい事は参考資料 内裏雛の左右でどうぞ。



ベビースター

2005年02月27日 | 加食(常温品)

スーパーに勤める私ですが、コンビニには良く行きます。
それは新商品がいち早く並ぶのですごく楽しいからです。

今日は、近くのミニストップへ。
そこで目に付いたのがベビースターラーメンの「大勝軒特製もりそば味」!
インスタント麺好きですがスナックラーメンは買ったことが無く、何より強く引かれたのがコレだったんです。


蓋の右上に写ってる見本。
一口サイズの麺に海苔となるとが乗ってて、まるでフィギアのようじゃない!
こんなのがたくさん入ってるなんて・・・・早く早く見たいよ~



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ところが見てよ~~写真とは全然違うこんなのがゴロゴロ出てきたよ。これでも海苔が付いたのを見つけて写したのよ。

はずれ!やっぱり買わなきゃよかった。


最近のスーパーでは

2005年02月26日 | 加食(常温品)
毎日お店で接客していると中年男性が一人でのお客様が多くなったと感じます。

大抵は奥さんに頼まれてメモを片手に来るのですが、スーパーで買い物した事が無いのか、よく商品の場所を聞かれます。
ひとつ案内するとまたひとつと聞かれるので、「あ~今までこの人はスーパーなんか無縁で生きてたんだな~」と感じてしまいます。

そんななか、先日の男性は少し違うようでした。
「すみませ~ん。水溶き片栗粉はどこですか?」
・・・・(へ?!水溶き片栗粉????)
持っているメモを見せてもらうと、八宝菜のような材料が書いてあり最後に「水溶き片栗粉」と確かに書いてある。
奥さんだったら片栗粉と書いても「水溶き片栗粉」とは書かないから、この中年男性自身が本を見て書いたのでしょう。
きっと帰ったら頑張って八宝菜を作るんでしょうね・・・・

団塊の世代の男性は、これから家庭で生きていくのに大変だーね。と夫を見ながら思うのでした。

写真は、茨城県の象徴のひとつ、筑波山です。もう少しでいちめんの菜の花に。



そばがき

2005年02月25日 | 惣菜
夫は遠慮がちな言い方でわがままを言う。これが曲者だ!
この「そばがき」もそのひとつ。蕎麦屋で食べたら旨かった、昔はおやつ代わりに食べた、蕎麦畑を見ると食べたくなる。けっして作ってくれとは言わない。それを言うと逆に突っ込まれるからだ。
そんな独り言をタイミングよく思い出し言ってくる。私にとってはスリコミ学習でそばがきを作りたくなってしまう。
ところが都内生まれの私はその作り方を親から伝授されずに育った為、今まで上手く出来なかった。
ドライブで房総の村へ行ったらそばがきの体験が出来たのでやってみたのがコレ。









自分流とは熱湯の分量と練り方が違ってました。またソバツユが美味しかったので、その作り方もついでに教わりました。



貧乏保温鍋

2005年02月24日 | 惣菜








友人に教えてもらった方法ですが、すごく良いので紹介します。(多分多くの方が知っていると思うし、高いけど専用の鍋も販売している)

今日はおでんを作ってみました。
硬い材料が煮えたら火を止めて熱いうちに、新聞紙⇒バスタオル(保温シート)の順に包んでいって、そのまま数時間置いときます。これだけ!!これで保温をしてじっくり味をしみ込ませるので煮崩れせず、汁もすっきりクリア!ガス代だって節約できるし一石二鳥の技よ。

・・・・で、もいちど温めて出来上がり。湯気と手ブレでボケちゃったけどよく出来ました。