ほっとする夜は・・・・

とりあえず5回笑うこと
太極拳の練習をする
これが毎日のノルマなの

小川の甘納豆

2005年08月31日 | 加食(常温品)












小川の甘納豆(お好み)です。

ここの甘納豆は、ぬれ甘納豆に近い感じで非常にふっくらやわらかく甘味を抑えています。なのでつい食べ過ぎてしまうほど美味しいのでございます。
私はこの大きなおたふく豆が好物で、この豆だけのも買ってきました。
お店は見てお分かりのように、一見すると小さな田舎のタバコ屋さんです。その上、うっそうとした街路樹に隠れてしまいすごく分かりづらいのでした。
ちなみに場所は、取手市戸頭にあります。ローカルなお店なので知ってる方だけうなずいてくださいな。


話は変わって、
車を買い換えるたびに悩む事があります。
それは、「マニュアル車」が急激に市場からなくなってきたことです。
むかし問題になったオートマ車のアクセルとブレーキの踏み間違え事故が怖くて、未だ「マニュアル車」しか乗らない頑固者なので、安い4ドアセダンを探すのが困難になってきてます。
それに車検の際に頼むマニュアル代車がないのも困ってます。やっと見つけてもらっても、工場の油臭い車や軽トラだったり。
でも今年はそれすらもなさそうだ・・・・頑固者は困ったね~

トンカツおにぎり

2005年08月30日 | デイリー(要冷品)

おにぎりとは・・・・と日本のみなさんに問いたくなるようなローソンの「トンカツおにぎり・カレーソース」です。
スんゴイですね~。モスバーガーのライスバーガー真っ青な迫力です。

「今日は食欲がないからおにぎり一個にしとこう」と胃の辺りをさすりながら、ぼーっとこれを選んだ
「あなた!」そう!そこのぽっちゃりしたオバサン←私だ・・・
こんなジャンクおにぎりを食べてしまったその後夕飯まで、私の胃の中で存在感を主張していましたとさ。

途中によったスーパーで、赤く大きなプラムが安く売っていたから赤ワイン煮にしてみました。
トロトロになった果肉にクラッシュしたシロップゼリーをのせてみました。ひんやり冷やしてどーぞ

だあれ・・・梅干煮って言ったのは

手打ちうどん久兵衛屋

2005年08月29日 | 店外












「手打ちうどん久兵衛屋」ずいぶん前、近所にできたお店です。

うどん好きの私は、安くてそこそこ美味しいこの店をひいきにして何度も通っているのですが、いつもガラーンとして活気がない。
あまりお店でうどんを食べない土地柄なのか、まわりにはうどん専門店をみかけないし、うどんはそば屋ので足りてるからかもしれない。
そば屋のうどんって想像はつくと思いますが、つゆはそばのを使うから真っ黒のつゆに漬かって出てくるんですよ。

このお店のうどんは、武蔵野うどんで讃岐うどんとは違ってコシがより強く歯ごたえがある。つけ汁は黒く、具がたくさん入ってるおふくろの味風で、関東育ちの私には懐かしい味です。
是非ガンバっていただいて、安くておいしいうどんを食べさせてちょうだいね。


辛味大根をすっている夫は、長年、市の吹奏楽団に所属している。
最近、隣り町との合併があり合併式典で演奏する事になった。その際に芸大のバンドと合同演奏という話だったので打ち合わせに出かけて行った。
帰ってきた夫に聞いてみたら、今回は指揮者に芸大の先生が参加するだけで、演奏は地元のバンドだけらしい。
それに難しい曲ものは、市のお偉いさん達が好まないので(分からないらしい)なんと!「マツケンサンバ」?!に決まったそうだ。(大笑)夫いわく、芸大の先生が振る「マツケンサンバ」はノリが心配だとな。

薫る果実酢

2005年08月28日 | 加食(常温品)

酢を飲む
私にとって、すごーく抵抗ある言葉です。(酒を飲むは好き!)

酢は体にいいのは分かっていてもスッパイのが苦手なので、一口飲んだら、心臓バクバクで咳き込んで顔面真っ赤になって息が苦しくなってくる。
だから「酢でダイエット」の話の盛り上がると、「だいたいやねー。酢は飲み物じゃなくて調味料じゃないか」と捨てぜりふを吐いて立ち去るね。

酢はやっぱり調理に使おうじゃないか。
・・・・でもこの酢は飲めた!

秋の味

2005年08月27日 | 鮮魚
さんま1尾98円

このところ、安くて美味しくなったピカピカ光ってるサンマを売ってると、やっぱり食べたくなる!
肴は刺身がいいが、今日は炊きたてのご飯に合う、塩焼きにしてみた。(ガステーブルも新しく買ったしさ)

中国産松茸1000円

・・・・で、秋の味といったら「松茸」も忘れちゃいけないよ。ってことで「松茸の土瓶蒸し」も頑張って追加したね。
この土瓶、買ったはいいものの何かにつけジャマなのだ。棚の奥からやっと出してまた仕舞う・・・・ご苦労さま。


かわって、
期待しないで買ったせいか、意外に美味しかった「ナビスコ ピリッと唐辛子赤と青」
小さな唐辛子型で食感がカリカリして柿の種に似ている。赤のほうが辛い。