ほっとする夜は・・・・

とりあえず5回笑うこと
太極拳の練習をする
これが毎日のノルマなの

ゴチになります

2009年06月29日 | 青果

 

職場について挨拶もそこそこに

あいよっ!と手渡されたもの

バトンタッチじゃあるまいに。

 

ご自慢の無農薬きゅうりでして今朝採ってきたばかりとは

ありがたい

もちろん今夜の食卓にバンバンジーと中華くらげとスティックきゅうりで登場しました。


何の花?

2009年06月28日 | 加食(常温品)

 

お茶好きな愚息が飲んでいる紅茶

 

トワイニングのレディ・グレイ

 

なにげなく缶を覗いてみたら、漆黒の紅茶に鮮やかな青い花びらがなんともきれい!

 

愚息は仕事から帰ってくるとひとり優雅に飲んでますね。そして母さんも飲みますか?と必ず訊いてくれる。

愚息は言葉を発したのが非常に遅く今でも充分な会話は成り立たないのですが、なぜか親に対しても敬語で話すのです。特に教えたわけじゃないのですがね・・・・・

 

 

 

オジさんは冷やし中華だったら年中毎日食べてもOK!だそうだ。

それならこっちも献立を悩まずに済むわと3日とあけずに出してますね。

乗っける具材も定番のハム・玉子・きゅうりでいいというのでホント楽チンですが、冷蔵庫に半端なカニカマもあったので追加でした。

 

ところで先日のこと。職場の惣菜売り場でお客さんの「あら猫の餌だよ」の声が聞こえた。えっ?ここにはペットフードなんか置いてないしと思いながら振り返ると、カニカマと枝豆の天ぷらを指差していた。その方はカニカマを猫の餌にしているのでしょう、しかしここではれっきとした人間様の食品として売っているのでこの聞き捨てならない言葉にカチンときたのでした。

こんなお客さんはよくいるんだよね。魚肉ソーセージが安いとうちのワンちゃんに買っていこうとか、猫の餌にするから焼き鳥を一本だけ頂戴とかね。もしかして頭が禿げて腹が出て酒を飲むペットだったりして?

 


ついてけない

2009年06月26日 | Weblog

 

これが都庁?

と友人が言った。いくら田舎っぺでもそれは違うと分かるわ。

 

 

そう言った私もこれは知らなかった。

キオスクの隅にあったセルフの機械。お客が商品のバーコードをピッとして買うみたい。キオスクのオバちゃんの存在危うし。

 

話し変わって。

疲れている時ほど台所で頑張ってしまうクセがあり、今夜のおかずを作りながら翌日の下準備や余計なおかずを作ってしまいます。

作り終わるとドーッと疲れるけど嫌なこともドーッと忘れられるのでストレス解消になっている。

だけど食べすぎたり残して捨ててしまうことしばしでブッブーです。


遊んできたら

2009年06月24日 | 加食(常温品)

 

昨日はテンションをアゲアゲしに友人と都内へ行ってきた。

で、なぜに都内なんだべさ?と聞かれたら田舎っぺだから。花の東京で色の付いた景色や人を見てこないと気持ちが土色になってしまうべ。

あ~~新宿は久しぶり・・・・・新宿タカシマヤが出来てすぐ行ったっきりだからね。

しかしなんだね・・・・・・きょう日デパートがこんなにお客がいないとは。従業員から諦めムードが漂ってるんもんね。(これじゃテンション上がんないべよ)

ちょっとしたブラウスが28000円か・・・・・ユニクロやしまむらやサンキに洗脳されてる私にはオーマイガーな値段だ。

反対に元気なのが隣の東急ハンズね。若者がいっぱい!!グッズがごちゃごちゃあって創造心は満足できるがね。じゃあ買うかとなるとそうでもない。要は金がないのか。(ありゃまたテンションが

 

で、そのタカシマヤの寿司屋で夕食してます。3150円で条件付き食べ放題ね。

お昼にも十条銀座でコロッケと生ビールをガッツリ飲んでほろ酔い気分でいるからいい加減食べてから写真の撮り忘れに気付いてパチリ。

隣じゃ二十歳そこそこの女の子4人が食べ放題してます。そんな若くてウニやアワビなんか食べてたら中年になって美味しいものなくなっちゃうぞ。とオバちゃんらで陰口たたいてます。

 

 

連れがトイレで発見した絶景の夜景。

13階のトイレが大きなガラス張りになっているのがうなずける景色です。しばしトイレでウットリタイム

 

で、いい気分で衝動買いしてしまった高級なバッグ!1万5千円よ。

さわやかなブルーがきれいな手触りの良いサテン地でできてます。軽いけど型崩れせず使いやすいトート型です。

 

な~んてウソ!

本当はあの十条商店街で300円で買ったのよ


ドヨンでボヨン

2009年06月22日 | 加食(常温品)

 

写真 地味ですか・・・・・・地味ですね

 

ふと、最近小躍りするようなことないな~ 

なんて思ったりして。

友人らと楽しい時を過ごしても一時はテンションが上がるがすぐにドヨンと低迷状態になってしまうんだな。

歳のせいじゃないぞ、きっとこの梅雨空のせいだ。

 

そうだそうだ

 

 

そんな梅雨空で元気なのがアジサイとこのビヨウヤナギです。

立ち上がった無数の雄しべがキラキラと輝いてて羨ましいや。

 

 

夏 溶けない 焼く

チョコレートにはふさわしくないキャッチコピーなのでいつも食指が動かなかったベイクショコラ。

先日若い子が遊びにきたのでお茶菓子に出したら「あらっ、おいしいじゃん」とほとんど自分が食べてしまった。

明日はドヨンのテンションを上げに都内へ出かけるのでこれをバッグに入れていこう。天気予報では30℃以上の陽気とか。溶けないんだよね。