goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

食えるから麻薬に手を出す:理想の夫婦が吹っ飛んだ

2009年04月10日 20時01分41秒 | ハリウッドの世界(映画スター&ゴシップ)
理想の夫婦が、長男の薬物逮捕で吹っ飛んだ。ダイナマイト級の威力だ。
お父さん、同県人なので残念です・・・。

今週の週刊文春(こちらも愛読者)によると、
俳優としては鳴かず飛ばずだったが、親の事務所から給料をもらってた。
仕事は半人前だが、ゴルフの腕前は一人前。

働かなくても給料がもらえるから、クスリに手を出すんだよなあ・・・。

ジャクリーン(故ジョン・F・ケネディ大統領夫人)の
If you bungle raising your children I don't think whatever else you do well matters very much.
子育てに失敗したら、他で何を(仕事・慈善・寄付)しようと意味がない。(いもりん訳)
を思い出しました。

海を越えたハリウッドでも、薬物に手を出す二世の多いこと。(一世も多いけど)
中でも、ロバート・ダウニー・Jr(父が映画監督、母が女優・・・姫川亜弓みたいだな)がいちばん気になる。

いい俳優なので、更生施設に入る度に、
「頑張れ!早くスクリーンに戻ってきて」という気持ちで見守っている。
映画マニアの友人にも、
「彼、今映画作ってる?それとも塀の中?」という風に尋ねている。

今これ見てんの・・・。この長男逮捕の「理想の夫婦」が、出演してんだよ。
NHK大河ドラマ おんな太閤記 完全版 第一巻 [DVD]

NHKエンタープライズ

このアイテムの詳細を見る

秀吉=西田敏行、お市の方=夏目雅子、徳川家康= フランキー堺
の配役が好きで、以降どの俳優が演じても、超えることはない。(個人的な趣味)

原作・脚本は橋田壽賀子。
自分で創設した橋田賞に、自分を選んだことで有名(?)な人ですが、やっぱドラマは脚本で決まりますねぇ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客を覚えるのはセールスの基本だじ

2009年04月10日 07時03分27秒 | ITビジネス(独立開業と会社経営)
私は営業がいちばん好き。

もちろん事務的なスキルも(長い経験があるので)あるけど、好きなのはセールスなんだなあー。
つまり顧客を開拓したり(マーケティングも)、売り込んだり(広告宣伝)、値段を交渉したり、お客との取引が好きでしょうがないのだ。

今顧客リストを見たら、開業時には10名くらいだったのが、ゆうに3000名を超えていた。
これは発注窓口になっている人の数だから、利用者は4000~5000名を超すのではないかと思う。
一見さんも多いけど、常連客が1000名くらいかな。

業種を言えないので(すみません)ピンと来ないだろうが、
私はこのうち2000名の顧客は、名前を見るだけで、どういう人か思い出す。

客の好み、要求、過去の利用歴など、
きちんと把握するのが良いセールスパーソンの第一歩かもね。
「いつもどうも」「再度のご利用ありがとうございます」など一言伝えると
紹介で客がドッと増えるよ。

ということで副作用として、
お客の個人情報を多数キープしているので、
他人(の私的な情報)に関心を持たない癖がついてしまった。

そう言えば医者が、
街で患者に会った時、顔を見るだけでは思い出せない。
でもカルテを見ると症例から、どんな人だかパッと思い出す、と読んだことがあったな。

やはり、仕事って面白いです。

オフィスで寝っ転がって、天井を見上げるとこんな感じ。
営業の合間にマンガ読んだり、昼寝したり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする