goo blog サービス終了のお知らせ 

いもりんのヒルズ的生活+貧乏昔話

教師から起業家へ。無一文の外国人夫との超ビンボーな暮しから脱出、奮闘の末つかんだ、ちょこリッチな生活をおバカ調で公開。

定額給付金の使い道2

2009年04月22日 00時01分20秒 | 時事問題(こムツカシイ話題)
わが街は、どうやら5月に給付金が出るらしい。
外国人にも出ると聞いて、幼稚園児がいる我が家には嬉しい金額になりそう。

ところで、給付金をアテにして、早々と使ってしまった人の話を聞いた。
ウォン安の時に、貯めたマイル(飛行機代はタダ)で、韓国旅行に行ったのだ!

あのですね、給付金は景気対策なんですよ。
日本にお金を落とさないで、どうすんですか。
ちょっとムカつきましたね、ワタシ。

そして更に、
「税金を払わない外国人(滞在許可有り)も貰えるなんて、おかしい」て言うのだ。
「どうせ祖国に送金するに決まっている」と。

あんまり頭に来たので、
「あら、あなたも税金を納めていないのでは?」と言いたくなったが、
どうせ
「夫が私の分も納めているから」と言い返すのだろうなぁ。
こういう人は「消費税は無くすべき!」とか言うんでしょうなあ。

いやはや、社会の仕組みをてんで理解していない人に、
「納税の義務」について教えるのは、無茶なのである。

いもりん、あえなく玉砕。

定額給付金の使い道1
http://blog.goo.ne.jp/chrispy/e/b4404df852e920e460158a442500df33

産みたての、アカハライモリの卵。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする