西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

3世 杵屋正次郎

2011-07-06 | 長唄を作った人たち (c) y.saionji
3世 杵屋正次郎

杵屋勝三郎(2世)と同世代の三味線弾きに、杵屋正次郎(3世)がいる。
勝三郎の方が7才年上で、芝居デビューも一足早いが、
年の近い二人は好敵手でもあり、大親友でもある。

正次郎の初世は、松井源水一座で曲芸の三味線を弾いていたのを、
六三郎(2世)に見いだされて長唄に転向した人。

2世正次郎は初世の息子だが、2世正次郎に子はなく、
弟子の正三郎の子が3世を継いだ(1855・安政2年)。
前名彦次郎の時代から、作曲に手腕を発揮する俊才。

二人は浴衣の宣伝ソング、「菖蒲浴衣」(1859・安政6年)
を合作で披露するという、画期的なことをやってのけた。
これも親友という信頼関係があればこそ。
やってみたら案外面白かったのか、
二人は同じ年の9月にもう一曲、「喜三の庭」を合作している。

 〓 〓 〓

tea break・海中百景
photo by 和尚

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。