goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

霊界に繋がってる・・・ようなヒトビト

2013年09月12日 08時56分15秒 | 気になるヒトビト
有名人の噂ではございません・・・身近なヒトビトのお話。


先日友だちの友だちで霊能力が強いという方にお目にかかりました。

私もその手の話は子どもの頃から怖いもの見たさ気分で興味がありまして
つのだじろう先生の「うしろの百太郎」とか「恐怖新聞」とか
中岡俊哉先生の心霊写真集とかを読んでは
夜中トイレにいけなくなるクチでした(笑)

当人は霊能力ゼロ、なあんも見たことも聞いたこともない、
実体験はゼロな人です。・・・本当に幸いなことに!!!!
んなの、見たくないよ~!! 聞きたくないよ~!!! 怖いもん!!
でも、夜の墓場の肝試しは全然怖くないヒトでもあります。
だって、霊能力ゼロだもん、居たって気づかねーよ。
気づかなきゃいんだよ、そんなもん。
て、ああー、すんません!! 霊界のみなさん、見下してるんじゃないんです。
だってだって、本来そこら中にいらっしゃるもんなんでしょう?
特に墓場だからってわけじゃない。怖がるとしたら・・・それこそ全部怖いわけで。

とにかく、本物をしょっちゅう感じていらっしゃる方は中々にすごい。
いろいろ聞けておもしろかったです・・・て、言っていいのかな。
ご本人は気楽に語れるようになるまで、相当しんどいつらい思いをされてたと思います。
見たくなくても見える、聞きたくなくても聞こえる、
関わりたくなくても関わってこられると・・・そりゃ、さぞ大変でいらっしゃったと思う。

てなことで、その人の話や更にすごい霊能者の話や
それにからんだ友人の前世の話など大いに盛り上がった・・・という話を
ちい兄(次兄)に話しましたら「あんたの友だちにはそういう人多いな~。」という感想が。

そういや。


多いんです、確かに、そういう人。
私本人はゼンッゼンそーゆー力ないのになくていいけどいらないし怖いから。



チューボーの友だちに夢を自由自在に見られると言う人がいました。
彼女は「こんな夢が見たい」と思って寝ると、そのとおりになり
しかも夢の中では夢ではなく現実として感じられるのだそうな。
「夢の中でヒロインみたいに死んでみよう」と思ったときは
実際誰かの腕の中で?死んだそうで、その後は真っ暗になったとか。
「夕べの夢は面白かったので続きを見よう。」と思うとそれもできるんだそうです。

最近彼女に会って聞くと更にそれがバージョンアップしたそうで
夢で亡くなった人に自由に会えるんだとか。夢枕に立つというやつ。
それもどうやらマジらしくて、
夢の中でお母さんやお姑さんに「これこれはどこにあるの?」と失せ物を聞くと
教えてくれたところに本当に見つかるんだそうな。
いつでも夢で昔話とか知らない話とかいっぱいできるんだそうです。

すごい・・・。これはちょっと羨ましいかも。


高校の友だちにはちょくちょく幽体離脱してしまう子がいました。
寝ている時しょっちゅうふわっと抜けて真っ暗な部屋なのに強い光を感じたり
天井近くに浮いていてあわててもがいているうちに戻ったり、
あまり制御はできないそうなんですが、しじゅうそんな体験をしていたそうです。
高校の時は決まった部屋でばかり起こったそうですが、
妊娠中だか何だかに入院して寝ていたら、その時も抜けちゃったらしくて
何故か廊下に出て漂ってしまい、そこで看護師さんの立ち話を聞いたので、
目が覚めてからその看護師さんに話していたことを確かめたら
「何で知ってるの?」と心底驚かれたそうです。
近年も時々やるそうなんですが、相変わらず制御はできてないらしい。

こわっ・・・。・・・でも本人は「慣れてるし」だそうな。


大学の時はしょっちゅう霊が見える後輩、そして見えないけど感じると言う友達がいました。
後輩は帰国子女で、アメリカに住んでいたとき
数え切れないくらい見たそうで、ベッドに座られたこともあるとか。
友達は気配は分かるとかで自室でしょっちゅう髪の毛を引っ張られるとうんざりしていました。
更に別の後輩は体調が悪い時、いきなり抜け出てしまったらしく
天井から見下ろしながら看病でそばにいたくだんの友達に空中から助けを求め、
気配で気づいた友達が寝ているその後輩の身体をゆすったら戻れたそうです。
直前、その寝ていた後輩からは死角にある部屋の入り口から、別の人が入って来ていたのですが、
彼女は空中からそれを見ていて、その人が部屋に入った時の様子を話すと
まさにそのとおりの状況だったそうです。

ひえ~~~~!! ホントに抜けてたのか?!


などなど・・・・・・

ちい兄いわく「私の友達にはそういう奴ひとりもおらへんがな~。」
ああ・・・そういや、そういう体験のある子は全員女の子ですね。
女性の方が霊感とか強くでるんでしょうかね。

しかるにちい兄いわく・・・
「二階で寝ててよく隣に誰か添い寝してるみたいで顔の真横で息づかいが聞こえるねん。」
「急に重くなったから薄目開けたら誰か人の形したもんが座ってた。」
「枕元に誰かいとんのや」
「じいさんが倒れて呼んだ医者を待って外にいた時、誰かに思い切り太もも叩かれた。」


・・・・・・・・・・・・・・・。

友達にはおらんでも自分がそうじゃん!!!!!!!!!!!



ちなみに、お兄(長兄)にはそういうこと・・・・・・・・・さっぱりないと思います。
あ、いや、なんとなく。暢気を絵に描いたような人ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、そっか・・・な今日

2013年09月05日 19時43分28秒 | 徒然雑記&連絡帳
今日明日と休みを取りました。いつまでもぐずぐずと調子が良くないので・・・
悪くてたまらんかといえば、そこまでではないんですが。


娘二人が旅行中でその分手が省け気が楽・・・のはずなのに
何しろ海外だし通訳ガイドなし英語喋れへんのに・・・
それでなくとも長女は発達障害持ちなので余計心配で心配で・・・
うちにいてくれた方がなんぼか安心・・・というような子離れできないでいる現状


てなことをかかりつけの心療内科の先生に愚痴半分で相談に行きました。

「・・・もう心配するのやめたらどうですか? きりないですよ。
お嬢さん、今まで大丈夫だったんですから、これからも大丈夫ですよ。」
とさらりと言われ、それができるなら苦労はせん・・・と答えつつ・・・

あれ? と、先生の当たり前なお言葉に改めて感心した次第。

大丈夫の根拠はわかんないんだけど、
それと同じくらい心配の根拠もないんだよね。
あるとしても、無理やりその種を探している状態。

なんでそんな不毛なことしてるんだろう。
確かに、心配したってしょうがないじゃん。
なるようにしかならないんだし、なるようになるんだし?

人事を尽くしたら後は天命を待つのみなのだよ。

何を今更。


試しに(試しかよ!!)心配するのをやめてみました。
頭カラにするためにそのままカラオケ直行。

・・・最近ヒトカラにはまってます。
それでなくても先週先々週2週連続で週末Q-MEN仲間と呑みカラ会に行ってたのに。

それがどうした、楽しく生きなきゃ損でしょう。
平日昼間はヒトカラに来ているおっちゃんおばちゃんは結構多いのだよ。

「黒子のバスケ」のキャラソンがいっぱいあったのに一人ウケした。
毎回歌う人がいるので「残酷な天使のテーゼ」を覚えてしまっているのに気づいた。
次回歌おうと思っていたいきものがかりの歌を覚えきれていないことがわかった。
必殺シリーズの主題歌を結構覚えていた。


・・・イヤでもさすがに4時間はやりすぎた。
体力ないですなあ・・・・。



ちょっと前、朝日新聞月曜夕刊連載中の「よしたにのへえぇ」というマンガに
「平日みんなが働いている時に休むことこそが楽しいのだ」的なハナシがあって
出かけるところがなくひとり部屋で引きこもっている半ば自虐的な絵がついてたんですが
そうだ、休みをどう過ごそうと勝手じゃん、
用もないのに休んだって何が悪いんだ! と自信をもったことでありました。


明日は整形外科です。やーれやれ。
でも、あとはきっとぐだぐだ過ごすぞ!!


今もぐだぐだしてますけどね、
「NARUTO 疾風伝」を見ながらこーんな記事書いて。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親ってバカね・・・・

2013年09月03日 20時24分23秒 | 徒然雑記&連絡帳
昨日より娘二人がロンドンに初海外旅行へ行っております。
それも初なのに個人ツアーのガイドなしフリーツアーで。
大胆な奴や(主に次女)・・・。

一応ケータイスマホは持ってってますが緊急時対策用で
ふだんは通信料が高いので使わないと言って・・・。
確かに高いけれどもね!!

昔ケータイのなかった時代は無事を祈り帰りを待つしかなかったのですが
同じ心境よ。
逆ホームシック?
早く元気に帰ってきてよ~!・・・て、鍵っ子の子どもか!!

相変わらず子離れできない親です。

航空機のフライト状況をリアルタイムで伝えてくれるサイトをガン見して
飛行機が無事到着したのだけは知ることができました。


ためしにメールを送ってみたけど、海外へちゃんと届くのやら・・・。
高いので20文字以内ね。
ドコモさんは「国内と同じように使えますよ~料金はかかるけど」とのたまうが
経験者によると帰国したとたんドバッと届いたと言う方もあり。

そもそもケータイをアテにしていない、
したがって充電器も置いていきよった娘(これは素で忘れたのかも)は
ケータイ確認そのものをしてなさそうです。
自分が困ったら使うかもですがこっちが心配するのは無用というわけ。
人事尽くして(どんな人事だ?)天命を待つ。
あとは信じて待つだけなのだよ。


まあ、心配しすぎ・・・なんですけど。
こんなんじゃ嫁にも出せへんなあ・・・て、父親か?!


親って・・・マジ、バカね。



て思ってたら夕方・・・現地で朝ですね、返信ありました。
ドコモさんありがとう。

めっちゃ疲れたって・・・朝7時自宅出発到着日本時間で翌朝2時やもんな。
まあ、無事ホテル到着しててヨカタ・・・

て、写メ? 写メ~~~~~~~~~~~~~~~~!!

パケット料たこつくからやめてくれ~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとこのこのこえのおんなのひとびと②

2013年09月01日 13時31分47秒 | コミック・アニメ
さて、ここ10年20年では高山みなみさんですかね。
代表作は何と言っても「名探偵コナン」の江戸川コナン。長いですね~。

でも、私は一般的にはあまり有名ではないが
「まじかるタルるート」の江戸城本丸が好きです。

↑アニメ画像のいいのが見つからなかった・・・。アニメはも少しスリムでタイトです。
「魔女の宅急便」は女の子、それもキキとウルスラの二役が秀逸。
高山さんは女の子の役も少なくないですね。
でもやっぱり男の子がはまりどころかなあ、野沢さんの後釜と言うプレッシャーをはねのけて
「ゲゲゲの鬼太郎」を演じられましたが・・・・

丁寧語でしゃべる品行方正紳士的な鬼太郎って・・・
それはそれで良いですが野沢さん世代としてなんか不思議な感じでしたな。

それから緒方恵美さん!! 好きです、この人の美少年(笑)。
いちばんはまったのは「美少女戦士セーラームーンS」の
セーラーウラヌス・天王はるかでしょう・・・て、女の子じゃん。

女の子ですが、いわばタカラヅカの男役的女の子ですね。
初登場は少年のように、登場回ラストでは「僕が男だって言った覚えはないけど?」

と、愛野美奈子ちゃんの恋心を砕く悪女?っぷり???が傑作でした。
無印(東映版)の「遊戯王」武藤遊戯も表遊戯と闇遊戯の落差の激しさがすごい。

↑原作では体型はかわらないんだけど。
逆にあっけらかんとした天然少年「探偵学園Q]のキュウのおとぼけぶりもよかったわ。


「デジモナドベンチャー02」でデジモンカイザーこと一乗寺賢役を

はじめ緒方恵美さんだと思い違いしてしまったところの朴ロ美(パクロミ)さん
(本当は”ロ”は”王”へんに”路”なんですが誤変換されてしまうので・・・すんません)
・・・といえば断然「鋼の錬金術師」エドワード・エルリックでございます!!

代表作でありご本人も最上級の入れ込みようで今も一番思い入れのある役だとか。
そうでしょうとも・・・・。意気込みがビシビシ伝わりますよ。
「BLEACH」の日番谷冬獅郎(ひつがやとうしろう)もおいしい役どころ。

劇場版で主役だったり人気投票で主人公を上回ったこともあるキャラですから。
「魔人探偵脳噛ネウロ」の敵役・サイは中性みたいなもんですが、まあ少年かな。

女性役なら「NARUTO」のテマリだけど、彼女はオトコマエすぎます。

いい役たくさんとってはりますねえ、朴さん! 大ファンです。

そしてあんまりよく知らないんですが・・・竹内順子さんだってばよ!
「NARUTO」「NARUTO~疾風伝」のうずまきナルト以外の役はほとんど知りませんすいません。
けどそれを11年もやってるんだからそれだけですごいんだってばよ。

どっちがナルト? どっちもですよ~。
ローティーン時代ナルトとハイティーン(現在)ナルト。


他にも大勢いらっしゃいますが、まずはこれまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする