goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

久しぶりだ~

2017年09月09日 23時19分57秒 | 徒然雑記&連絡帳
あ~、一カ月半も空けてしまった・・・

いろいろあったと言うべきなのか。

長女、ヒメコが家を出てひと月半。
当初なんだかんだで三日に一度は帰って来てたが
今は週一・・・それでも週一回は帰って来ている。
なんとかそれなりに暮らしているみたいで。
障害があっても頑張っているようだし、
三日や週一で帰ってくるくらい、親離れできないなどと言うべきではない。

次女、こんこんはロンドン留学を思いっきり満喫中。
あれだけ大枚はたいてやったんだから満喫してくれないとこっちが困る。
フェイスブックとインスタをやっているが
いろんなところに出かけまくっているようで、
そして登録された友達はありとあらゆる国の若者たち。
変な意味じゃなく、彼・彼女はナニ人なの?日本人がほとんどいない。
なんとうちの家系に珍しいワールドワイドなヤツ。

長男、ツッキーは相変わらず部屋にこもりきり。
大学は休みだが朝は8時までに起きてくる。
食事の時間も入浴の時間も就寝の時間も普段とかわりない。
たまに古本市場やアニメイトあたりに出かけるくらいで
それ以外一切外出しないらしい。
得体のしれないヤツだが、まあ悪いことは絶対できないタチだからまあいいか・・・。
この辺は自閉症系発達障害だからしかたない。
毒にも薬にもならないヤツ。本人はそれでいいらしい。

さてこのちゃちゃめは。

はい、ちゃんとお金を払ってアニメ見放題しています。
こんこんのコミックス「ONE PIECE」一巻から通しで読んでます。
そして最近見ていたアニメ「文豪ストレイドッグス」・・・
たまたまヒメコが原作コミックスを持ってるので読みました。
そしてそのコラボジャケの角川文庫をジャケ買いで買いました。




ちゃんと読んでるよ、読むよ!

最近のへけたち。
元気なちょこまん。


ご老体のもっちー。


そして通称「バカ」・・・あほネコ・コーちゃん・・・。AT物干し台。

でかくね? てか太くね?

そんな初秋・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・・・・な日々

2017年08月01日 22時59分33秒 | 徒然雑記&連絡帳
また一カ月近く経っておりましたね。

その間やってたこと・・・・

ぷよぷよクエスト・・・・ってスマホゲームかよっ!!!!!

それから神谷ってました、相変わらず。
「神曲奏界ポリフォニカ」
「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」
「シャイニング・ハーツ ~幸せのパン~」
「月詠」
・・・・4作品コンプリートしましたが
共通していたのはヘタレ主人公だったこと。
どれもヒロインの女の子が超強い。
でも、それを支えるヘタレだけどやる時はやる主人公役続きでした。
「月詠」以外は原作がマンガではなくゲーム。
最近見た神谷さんものはだいたいマンガ原作でないものが多かった。

そして今は「デュラララ!!」シリーズを通しで観ています・・・。

しかし神谷ってるお話はまた今度。

さて。

①このところ仕事はトラブルっぽい面倒な案件続き。
特に先週はひどかった!! とばっちりぽいのが続いた。
仕事ってそういう流れの時がありますよね。
なんか一難去ってまた一難的な時期が。
ま~、嬉しくも賞与が予想よりケッコ多かったので良しとしよう♪

②旦那のお母さんがちょっとしたことがあって緊急入院!
幸い大病ではなく、日にち薬で療養するだけで何とか済みましたが
ちょっと認知症が入ってきたらしく、
今暮らしているところが施設ではなく自宅だと思ってたりしてるみたいで。
まあ、しゃあないんかなあ~、と言ったところ。

③実写版映画「銀魂」を少し前長女のヒメコと見に行きました。
まあ、うん、いんじゃね? 頑張ったね、という感想。
それよりも予告編であった実写版「斉木楠雄のψ難」の方が見たくなり
またヒメコと一緒に行こうと決めた。
今行くつもりにしてるのが斉木と「スターウォーズ」と
ほんまにやるの?「インディージョーンズ」の新作。
来年は新国立劇場で「ヘンリー五世」が上演されます。
そっちは帰国後のこんこんと今から楽しみにしている。
でも、レギュラーで出演されていた中島しゅうさんが先日事故で急逝!
惜しいです、ホンマ、イヤ、マジで・・・。しくしく・・・。

⑤昔、今の会社に一緒にいた当時営業の女子だった人と25年振りに再会!!
彼女もいろいろいろいろあったようで
頷いたのが「人生、ホンマいろいろありますよね~」
うん、そうだね・・・じんせい、いろいろ~

⑥そして・・・
次女・こんこんの留学見送りで関空に行って帰ったその日
カレシと同居する家を決めてきたとのたもうた長女・ヒメコさんが
今日ウチを出てそこへ引っ越して行きました。
私はたまたま会社の健康診断で検査機関に行く日だったので
健診後そのままその新居を覗きに行きました。
丁度カレシさんのご両親も来られていて軽くご挨拶だけして。
大人しい優し気なカレシに、穏やかなご両親で
こちらもちょっとホッとした。
けど、家に帰ればなんとまあ家の広くなったことであるよ。
旧家に長男と二人だけよ。
こうして親は残されていくのだなあ。
まあ、そういうもんなんですが。



そういう感じで、近況でした~・・・

はあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・こんこんの留学日記・・・を考える日々

2017年07月01日 19時43分35秒 | 徒然雑記&連絡帳
こんこんがロンドンに留学したの巻の続きです。

上海の悪天候の影響で上海に一泊する羽目になってしまったわが娘・こんこん。
ホームステイ先に連絡をしなければならない。
今の時代、ケータイでメールができると言うのはホンマに便利でありがたいですな。
でも、泊まったホテルにはどうやらWi-Fiがなかったようす。
私に送ってきたメールは「上海一泊確定」の中国語のような一行だけ。
パケット量を気にして出来得る限り短い文言にしたようだ。
だから、こっちから「明日何時の便?」と返信しても返事はなかった・・・。

12日の月曜日は朝からずうっとやきもきしまくっていました。
それと言ふのも・・・
「上海は危ないから絶対外出したらダメ!!」と言う友人の言葉があったからで・・・・
まあ、外出はしよらんと思うけど・・・そんなこと言われたら不安になるやん!
なんせ、それきりメール送って来よらんし、無事に行っっとんやろな・・・と
親バカは余計な心配ばかり膨らませる。
だから一日中鬱々として、職場では必要以上のことは何も喋りませんでした。
気楽にお喋りする心境にはとてもならんかったので。

翌13日午前6時、現地時間12日午後10時、やっとこさこんこんから
「やっとWi-Fiあるとこ着いた! ホームステイ先に着いた! 
 Wi-Fi使てええて! うちにいるときはメールできそう」
と送って来よったので、愚かなバカ親はやっと胸をなでおろしました・・・

が、一難去ってまた一難!!
今度は「上海からステイ先にメールした時Wi-Fiがなくて
モバイル通信使てんけど、もしかしたらものすごい金額かかったかも知れん・・・!」
というメールが・・・・おいおいおいおいおい・・・・・

海外パケホーダイが使えるはずやから大丈夫やろうと思ったけど、
それを知らせたら
「うち海外パケホ入ってたっけ?」とか
「データローミング? なにそれ?? 知らん・・・」とか
「何万もかかったらどうしよ、うち口座にそんなにお金入ってへんと思う・・・」とか

おいおいおいおい・・・何回海外行ってんねん・・・今までどないしててん、

てゆうか、留学する人間が何ゆうとんねん、今頃・・・・!!!!!
揚句「自分であれこれ調べてみたら上海から一瞬で36万GBいってしもたみたい・・・」

おいおいおいおいお・・・・ええ?? 36万ギガ?????


イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ・・・・・・・・ない!!
いくらなんでもそれはない!!・・・・・やろ・・・たぶん・・・・

ここ数十年海外なんて行ったことない私に何がわかろうか。
ネットで調べたそんな情報しか知らないド素人やぞ、ワシは・・・(自慢?)

仕方がないからド素人は本人に成り代わり通信料がいくらかかったか
調べてもらうために翌日曜日にdocomoショップへ出かけました。

で、お店のプロに聞きましたら・・・・
「それは契約者ご本人にしかお教えできません。たとえ今電話されてご本人の了解がとれてもダメです。」
役所か?! いやまあ・・・・そうやろけど・・・・
本人今ロンドンよ? 11月まで帰ってこーへんから代わりに来てんけど・・・

「ご契約者のわかりにとおっしゃるんでしたら委任状と本人確認書類、
保険証とか免許証とかが必要です。調べたい内容によって必要な書類はかわってきますし
それを揃えたとしても、それでもご本人以外にはお知らせできることとできないことがあります。
全部お知らせすることはご本人以外にはできません。」
役所か??!! そらそうやろけど・・・・・・

でも、内容は調べられないけど、一般的な話はできるとおっしゃるので事情を説明しましたら
「海外パケホーダイはご契約の時に余程のお申し出がない限りもともとセットされていますよ。」
あ、やっぱり?
「Wi-Fiのないところでのモバイル通信? それがその海外パケホーダイのことです。
1dayパケの契約をしていなければ海外パケホーダイでのご利用になってます。」
あ・・・やっぱり・・・?
「データローミングは通常オフになってます。オンにしないとそもそも通信はできません。
オンにされてメールを送られた後、オフに戻されたかどうかは確認された方がいいですよ。
もしオンのままでしたら、通信繋がりっぱなしになりますから。
それでも一日の上限は2980円です。一週間繋がりっぱなしだと何万円もする可能性はありますけど」
そらそやな、2980円を一週間でざっと2万ちょいか。

そして一笑に付された36万GB。
「一瞬で36万GBはありえません。通常の通信がなかなかできない僻地で大量の動画を
毎日ご覧になったらそういうこともあるかもしれませんが、それでも一日ではなく何日もかかりますよ。
それ、たぶん今までの積算量を見られたんじゃないですか?」
積算・・・・・
「それをiPhoneのアプリか何かでご覧になったのでは? docomoのサイトの
My docomoのページを確認していただいたら概算ですが料金が調べられますので
ご本人さんがご自身で調べられるのが一番早いと思いますよ。」
やっぱりそうやんなあ・・・・
「とにかく、一瞬で36万はないですよ。上海ですか。
中国は海外パケホーダイの対応国なのでいくら使っても一日2980円です。
まあ、対象国でも国境近くなら現地のネットワークをいくつも経由するかもしれませんが・・・」
国際都市上海でそれはありえへんわね!!!


というわけでド素人は通信事業のプロに笑われて店を後にしたのであった。
(イヤ、笑われてへんけど。心で笑われたかも)

これやからド素人は・・・・・・・・でもちょっと勉強になった。

こんこんに知らせると
「上海でメール送る時”ローミングオン”ていうのにして、送ってすぐ”オフ”にしたで」
それやがな!! それがデータローミングやわい!!!
そして「My doocomo? ほとんど使ったことないからIDもPWも知らんわ~」

ヲイッ!!


・・・そんなわけで、海外にいるにもかかわらずネタになってしまうこんこんの旅は続いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんこんの留学日記・・・を考える日々

2017年06月25日 00時09分16秒 | 徒然雑記&連絡帳
2週間前の6月11日(日)のこと。
次女のこんこんが念願のロンドン留学に出発しました~。



いろいろあって実現は無理っぽかったけど何とかなってようよう叶うことに。
大学院生の2回生をまるまる1年休学して、22週間の語学留学。
学校とは関係なく自分で留学先を探して自分で全部手配して、
まあ~・・・引っ込み思案のうちの家系には珍しく行動的な奴で。
もともとノーテンキな大物系なので小心者のちゃちゃにはわが娘ながらスゲーと思うことしばしばです。
いろんな意味で”大物”スわ~・・・ネタになることしょっちゅうしてくれるし。

しかるにこれが結構のっけからハプニングに見舞われて・・・

海外にしょっちゅう行き来している人ならちょいちょい出くわすトラブルでしょうが
さほどでない人間には、何もピンポでアクシデントに見舞われなくていいのに・・・と思ってしまふ。

11日の朝、早起きして7時過ぎに関空についていきなり
「飛行機の出発が遅れます」とインフォのおねーさんが・・・・
とりあえず始まったチェックインカウンターに行って聞いたら
9時40分のフライト予定が12時に遅延ですと!? ええっ?! 12時??

上海経由で乗り継ぎに2時間半ほど見ていたのに、おいおいおいおい・・・・
こりゃぜってー乗継便に間に合わねーじゃん!
カウンターのおねーさんに乗継便のことを聞いたら「現地に行ってみないとここではわかりません」やて・・・
おいおいおいおい・・・・急いで上海からロンドンへの次の便を探したら
夜中に出る格安航空会社の便がかろうじてあるだけで
予定している中国東方航空は一日一便しかないですと・・・・・・・

いきなりの大遅刻の予感・・・・
とりあえず上海に行ってみないと後のことはわからんけど、どうも”今日中”にロンドンに着けないような・・・。
出る前からこんこんいわく「何もしてないのにくたびれた・・・・」

まあ、航空会社の都合(原因は上海の悪天候のためですが)での遅れなので
宿泊する羽目になってもその手配はしてくれるしもちろん無料だし次の便の手配もしてくれるやろけど
予定ではホームステイ先に現地時刻で夜10時までに着くはずでそして翌朝から入学するはずで・・・
聞くところによるとその学校は毎週月曜スタート、月曜朝には必ずガイダンスに出席せなならん、
だからそれに出られなかったら翌週月曜スタートにまわされるとかで・・・
「上海一泊も悪ないな~。中国行ったことないしなあ~」とか
「来週スタートになるんやったら今週はウチ、遊ぶで~!!」とか、
アクシデントを楽しもうとするこの姿勢はポジティブとかプラス思考とかではない。
おお、これがブレイクスルー思考というのだな、と得心した次第。

さて、
待って待って待って待って、やっと11時過ぎ、出国ゲートに向かう。
こーんな長いこと空港にいると、さっさとサッパリ見送ろうと思っていたのにだんだんしんみりしてしまう。
さあ、と思った時、急にこんこんが泣き出してしまいました・・・
「上海に不安は全然ないけど、しばらく逢えへんて思うと寂しい~・・・」と・・・
確かに。生まれてこのかた、一週間以上離れたことはありませんでしたものな。

「留学、行かせてくれてありがとう!」なんて、おいおい、今更ええんやで~もう!!
「絶対頑張っていろいろ身につけて帰ってくるから!」いやもう、無事帰ってくれたらええんやて、もう!!!

「行ってきます!!」と大声で言って、後は振り向かずゲートをくぐって行きよりました。
なんか、女の子なのに背中が逞しく感じられたことなのだよ。

その後、何となく帰りづらく、空港内をうろうろ、上海どうなるんやろ、とそわそわ・・・
・・・ワシがそわそわしても全然しゃーないんやけど!
とりあえず遅れまくった(後の上海行の別の便に追い越された)飛行機が飛ぶまではいようと
掲示板をずーーーーーーっと眺めてましたが、いつまでたっても「出国手続中」の表示・・・

もう12時も回ったぞ~~~~~~~~~やきもきやきもき・・・・

結局飛んだのは12時39分。おいおいおい・・・3時間遅れかよ・・・・

うちに帰ってリアルタイムフライト情報を見たら到着も40分遅れて
結局乗継便は1時間も前に出発してしまっていました。まあ・・・間に合わないのはわかってましたがさ・・・

Wi-Fiがあれば上海からメールする、できへんかったらごめんな~、などとのたまっていたこんこんからは
夜9時にやっとメールが来ました。
曰く「上海一泊確定」・・・・一行メッセージかい!!! ナニこの短さ!!
さてはWi-Fiないんかい・・・・・・・・・

うはあ・・・・・て、思ってたらそこへ帰って来た長女、ヒメコがこういった・・・
「カレシと住む家、決まったで」


おおおお・・・・・おまへも出てってしまうのかーいいいい・・・・・・

いったい今日は・・・今日は

・・・・・・・・・・今日はな~んの日? ふっふ~・・・・・・


・・・・・・・・・・・ツヅク。




ああ、「今日」6月25日はジュリーの誕生日ね。おめでと~ございます。69歳ッスか!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みが休みなの?な日々

2017年05月07日 14時46分55秒 | 徒然雑記&連絡帳
GWも終わりですね~。

もちろんGW中こそ書き入れ時という業種・職種の方々も多くいらっさいますが・・・
大半の方は長期休暇であったと思います。
ふつーに一般企業に勤めておるちゃちゃも同じく。

週刊の仕事をしていると且つ中小企業は代わりの人がいないため
有給休暇なんて年に1~2日しか取れません。
しかるに、今回は合併号が故締切もなく、お陰で有休足して9連休になりました~
・・・が、ですよ?

勤め人兼主婦の方ならおわかりですよね(泣)
主婦って年中無休みたいなもんスよね(泣)

昔々、第一子が生まれた年のお正月、
同じく第一子が生まれた高校時代の友人曰くに
「正月やろがなんやろが、おむつ洗わんならんことに変わりはない!」

今はおむつこそ洗いませんが家事は際限なくございます。
あ~あ~、男女同権なんてゆうても、
やっぱ男性諸氏の殆どは休みの日は休めるんやろな~
そら、家事をするっちゅー人もいるやろけど、あくまで「手伝い」レベルが大半ではないですか~?
子どもが大きくなってて、手がかからんと言われても
ご飯の用意はせんならん、掃除洗濯は最低限でもせんならん、
これが毎日・・・ほっとくと溜まるだけ。

食事なんてほっといたらええやん、もう子どもゆう年でもないでしょ?

まあ、そうッスね・・・・これは教育の問題かも知らんけど・・・
今の20代の食事ってひどいもんやとニュースでもゆうてましたね、
お菓子を食事代わりにしたりめちゃめちゃ偏食してたり
絶対的に炭水化物と塩分と糖分の取りすぎ、
野菜が極端に少ない、これでは40歳代には立派な生活習慣病患者になれますよ?
今は若いから表に出てへんやろうけど、
否、ファーストフードばかり食べてる人は根気がないとかキレやすい傾向があるというデータもあるそうな。
何となくわかる・・・簡単手軽に慣れてるから待てないんやろうな
これは社会の責任も大いにあろうことでしょうが
24時間営業でいつでも何でも手に入るからちょっとした不便も許せない、みたいな。

せめて親の目が届く間に「これが正しい(に近い)食生活」を刷り込んで
自分で食料を調達せなあかんようになった時「ちゃんとせな」と思わせるようにしたいのです。
まあ、たまにテケトーなファーストフードもあり、手抜きもしていいとは思いますが。
一日三回、それを毎日は絶対反対!!
会社の若いもんの食生活を見てると本気で心配ですよ・・・ホントにひどいもん・・・
時々お節介して「野菜しっかり食べや~」と冗談半分にゆうたりはしますが。

まあ・・・ともかく食事は大事だよ~という話、
だから休みでもそこそこちゃんと食べさせんとねえ、

というわけで、長期休暇でも主婦に休みはない・・・・・・・・・・・・・。

まあ、会社にいかんでええ分、ぐーたらする時間はもちろんたっぷりありましたが

「GWはどっか行かはるんですか?」
いいえ。。。。。。。。。。。。。。。。

夏物と冬物入れ替えて平日溜まってる家事を片して
あいかわらずの病院通いで・・・・医者に行くと半日はつぶれます
とうとうガラケー派卒業してスマホデビューしました、
ドコモ行って半日つぶれます
飲食店でバイトしてる次女こんこんの不規則食事も見ないとなりませんでした
・・・飲食は人の食事時に働くので自分の食事時間が当然大幅にずれる
一日何回キッチンに立つことやら・・・
前述の理由から食事はちゃんと摂らせたいし、で・・・・

そして気がつく、連休最終日・・・

しかし、ちゃちゃ思う、休みの過ごし方は好きにするのが一番
どっか行楽に出かけなければならないわけでは決してない!!
観光良し、観劇良し、鑑賞良し、創作良し、墓参り良し、そしてグダグダ良し!!!

だから?グダグダしまくった(テケトーに家事はしてますよ、年中無休やし)連休でした・・・

↑なんとなくこんな感じで・・・

ホンマ、PCやスマホでめちゃめちゃ動画観たわ・・・・・・


・・・・というわけで・・・記事もグダグダでした。

僕が良ければすべて良し!!

同感!!!!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする