goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

あれっ・・・・・・・・な日々徒然。

2018年01月14日 20時56分43秒 | 徒然雑記&連絡帳
いやはや。日の経つのの早いこと・・・・。

気がつけばクリスマスも年末もお正月も成人式もすんでて
コンビニの店頭には恵方巻の予約受付中の垂れ幕が・・・


フェイスブックの方では年賀状にしたイラストをアップして
ご挨拶なども致しましたが
ブログはほぼ一カ月ほりっぱなしでした。

今更メリクリあけおめことよろもあったもんじゃないなあ、サーセン!

何をしていたか?

延々YouTubeで銀魂MMDを見まくっていたとか
Dアニメで神谷さん出演作品を見まくっていたとか
少年ジャンプ読んでたりとか
スマホのぷよぷよクエストにはまってたりとか
お正月のお笑い番組やウルトラマンDASHやVS嵐を楽しんでたりとか

・・・つか、遊んでばっかりやな・・・

まあちょこっと掃除して年末年始らしいことして

三人の子供らと二人の兄者と計六人で
何故かクリスマスイブに居酒屋でホームパーティをしていたとか

それから趣味で小説を書いて・・・正確には打っていたとか


別宅のKN市の家に行ってみたら・・・亭主がひとりで暮らしておりますが
「わ~、人が住んでるんだわ」と言われそうなくらい廃屋?になってて(予想はしてたけど)
庭には植えた覚えのない木がひょろひょろ2階まで伸びてるし
植込みも溝も草茫々、中は埃とカビだらけでエアコンは故障したまま放置・・・
アンテナは倒れたまま、固定電話は解約してスマホはあるけどWi-Fiがない
カーペットは夏も冬も引きっぱなし、布団もほぼ敷きっぱなし・・・
・・・引きこもりのニートかよ。
ゴミ屋敷にはなってないけど、あまりに不健康で不衛生だ・・・
シゴトには無遅刻無欠席でたいへん真面目に行っているようですが。

・・・・・・・・・大丈夫なのか・・・?????

本人は困っていないと言うけれど、そういう問題なんだろうか・・・。

男やもめに蛆がわき女やもめに花が咲くって、ホンマやねえ。

でも、私が手を出してあれこれ世話焼くと絶対アテにするしなあ。
前も見るに見かねてちょっと掃除したが、横で喋るだけで手伝いすらせんかったもんな。
この人、勉強はできるけど実生活の能力はまるでないんやな、と思った。
せめて手伝えや、誰の家やねん?!
でもしゃあないんやなあ、この人こそ発達障害やからなあ。
すまんが生憎亭主の発達障害をフォローするほどの余裕は物理的にも精神的にもない。
私は子どものフォローで手いっぱいやで。
何しろ三人中ふたりが発達障害・・・ドクター曰く、診断書書きますよ、レベルの。

ええ年したオトナは自分で自立してくれ。


さて
今日は娘二人とスターウォーズ 最後のジェダイを見に行きました。
うん、面白かった!!
キャリーフィッシャーさん、亡くなりましたね。
でも、映画は撮影済んでたのですね。
最終話はどうなるのでしょうか。
しれっと他の人でやる・・・しかないですが
それにしてもレイアもルークももはや神ですね。
ラストのルークのカッケエかったこと・・・。
好きな人、嫌いな人、あれこれ賛否両論ございましょうが、
私は超好き、というほどではありませんが単純に普通に面白いなあ、と思ってます。

日々、いろいろあって、
仕事ではミスや失敗もしたり、どやあって思う時もあったり。
近頃の若いもんはからだ弱いなあ~・・・と呆れたり
私は病欠したことも病気で遅刻早退したこともいっぺんもないぞ、
ていうか、私が締切日に休んだらこの会社滅ぶからね、という自負もあって
ずぇったい意地でも休まないぞ、とか思ってますが
ん? お前が休んだくらいで会社は潰れん、地球は回るって?
ふふふん、地球は回るけど会社は回らんのだよ。零細企業の悲しさよ。

なんてね。


ゆうてるまに2月になるなあ。

さて、今年もバレンタインデーにはチョコブラウニーりんごバージョンを作ろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間様よりだいぶん遅れて今頃こんなんにハマってる日々。

2017年12月10日 21時10分50秒 | 徒然雑記&連絡帳
神谷浩史さんにハマりきっているのは相変わらずですが・・・

「荒川アンダー・ザ・ブリッジ」を見直して
「さよなら絶望先生」シリーズを見直して
「化物語」を見直して
「夏目友人帳」に至ってはもう何周目でしょう?
「斉木楠雄のφ難」も何度見たことか。

ちょっと肌に合わないのでずっと避け続けてきた「進撃の巨人」を
見たモノかどうか考える日々。

そしてそれとは別に近頃、今頃ハマっているもの・・・

それはボカロ、ボーカロイドのMMD=ミクミクダンス。

最近までまったく興味なかったんですがひょんなことから見始めて
こ・・・これは! となりました。

まさに今頃・・・・・・・・・・。

元々二次創作ものは嫌いな方で同人誌系は一切見ないんですが
・・・自分、昔同人誌やってましたけど、それ、創作系だからね!!!

だけどこのMMDは二次創作だけど称賛!

特にこれ・・・素晴らしい出来ですよ・・・と思った。
ブログパーツ変換できないのでリンク貼りました。

銀魂 千本桜

オリジナルは元々友達がよく映像付きのオケで歌うので知ってたけど、
こんなのがあるとは知りませんでした。未知の世界。

MMDもさることながら背景が美しい。
特に旧阪急梅田駅コンコースをイメージした風景の中で
銀魂キャラがリズミカルに踊るシーンは懐かしさもあいまって感激!





元はと言えば神谷さん出演の「デュラララ!!」シリーズのキャラソンを検索していて
替え歌を見つけたところが発端。

初音ミクの「マトリョシカ」の「デュラララ!!」版声真似替え歌を観て聴いてあまりの面白さに感心し、
そこから同じく「マトリョシカ」声真似替え歌「銀魂版」を観て聴いてあまりの面白さに感心し、

そっから本家のボカロに行ってしまいました。
なかなかキワモノで危なっかしい歌や映像も多いけど
そこは節度を持って楽しみましょうってことで・・・


とにかく二次創作物なめててすんませんでしたーーーーー



ところで「夏目友人帳」がとうとう劇場版になりますね!

嬉しい!! 第7期もあるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんこんの留学日記・・・を考える 伍

2017年11月23日 14時13分26秒 | 徒然雑記&連絡帳
ていうか、帰ったあとのお話ですが。

13日月曜日、今日はやっと帰ってくる、あと〇時間・・・
7時50分になったら家を出て、上本町から空港バスで・・・と、何度も胸の内で確認し、
仕事をしながらこそっと「リアルタイムフライト情報」サイトを開いては
今、どこらへんを飛行機が飛んでるな、あ、上海に無事着いたな、
上海発関空行の便は今んとこ定刻通り飛びそうやな・・・・などと親バカしていたちゃちゃ。

おっと、こんこんからメッセージキターーーー!!
「上海着いた」・・・知ってるで~。フライト情報見てたからな~・・・親バカ。

と、そこへまたメールが・・・・ん? メール?
こんこんならメッセージ使う筈・・・

で、見たら長女・ヒメコからでした・・・8月にカレシと同居始めたヒメコから。

なんだかんだで最初三日に一回、そのうち週一回、そのうち2週に一回帰っていた彼女、
先週心療内科に来たついでにやってきたばかりなのにまた「なんとなくうち来た」と。
おいおい、今晩はこんこん迎えに関空行くで、何時に帰るかわからんで?!

急ぎうちへ帰るとなんやら半ベソ状態。
別にカレシとケンカとかしたのではなく、なんとなくウツウツとしてるとかなんとか・・・。

まあ、無理ないわな。発達障害で少々ストレス溜めやすい気質やし
それが環境が変わって3カ月、いろいろ疲れもたまるやろ。
それで、今日関空へ行くことはわかってたけど来てしもた、と。

一応カレシにはお泊りするとメールはしたらしいけど
そしてカレシも別にそれに文句とかは一切言わないけど。
うちのこと、ご飯の用意など、せなあかんと思っても気持ちがしんどくてできない、
できないと申し訳ない気になり、ますます落ち込む、という悪循環。
それで、何でもいいからお喋りがしたいと思って帰って来たのだそうな。

これまで、しんどくてもそのしんどさを親にもよう言わんかったヒメコが
それをちゃんと訴えられたのは少し進歩かな、と思いました。
何も言えないのがいちばんしんどいもんな~。
しんどい→食欲がない→余計しんどい→ますます食欲がない・・・という悪循環も抱えて。

「ほないっしょに関空へこんこん迎えに行くかい?」と聞くと
最初は行きたい半分でも行けない半分という感じ。

というのも・・・・

こんこんが出発した6月からさかのぼること一年余り、
別に理由はないのですが二人はろくすっぽ口をきかない仲になってしまっておりました。
特に理由はなく、こんこんが勉強やバイトで忙しそうなので
ヒメコは話しかけるのを控えていたら、こんこんも話しかけづらくなり
気がつけば気を使いあって全然話をしなくなっていたようで。
お互い気づまりではあったけど、じゃあどっちかからなにか話そうにも
話題の持って来ようがないままにこんこんは留学に、ヒメコはカレシとの同居に・・・
と、なんだか「生き別れ」になってしまった状況でした。

イヤイヤ、この「迎えに行く」というのは実は良い機会ではないか?

「何でもええがな、話しかけてみ、普通に答えよるって!」
と言うと「気晴らしに行くのもええかな、とは思てんけど・・・」
「そやろ、行こ! ちょうどええがな!」



・・・てなわけで、まずちょっと話して少し気が落ち着いたか
晩御飯もちゃんと食べられたので気を取り直して同行することに。

迎えに行く道中はまだ若干どうしよう感あったようですが
こんこんからの「日本着いた!」のメッセージに「今まだバス。ヒメコも来たで」と返すと
「え~?! 予想してなかったありがとう!」と返信が。
「嬉しいみたいやで」と、ヒメコにそれを見せるとさすがにホッとした様子でした。

そしてその後は・・・何しろいきなり迎えるゲートを間違えたし??



こんこんに向かってヒメコがまず言ったのは「髪の毛、伸びたな」
「あ~、そうやな、えー、行く前に切って以来やからな~、
向こうで切ってへんもん。久しぶり、ええ? めっちゃ久しぶりな気イする!」
そら・・・電話もメールもせんかったし、余計そう思うわな~。
でも、その応答であっと言う間に以前のように打ち解けモードに。



バスを待つ40分の間は最近やってなかったスマホゲームの話で盛り上がり
バスの中でもずっと続きの話で盛り上がり。

ヒメコは翌日結構機嫌よく帰ってったようでしたが、
週末には再びやって来ました。
それはかねてより行くつもりだった映画・実写版「斉木楠雄のΨ難」を見るために!
当初もっと早く行くつもりだったのですが
こんこんに言うと「私も行きたい!」と言ってたので帰国を待って行くことに。

迎えに行く際は渋りがちだったヒメコに「映画行くやん」と言った時は
「そら映画はほとんど見てるだけで話せえへんから。けど、普通に会うと話しにくい」などと言ってましたが
まあ、実際会ってみたらこういうもんよ。

当然映画は楽しく観れました。



実際面白かったし。

そしてその晩、ヒメコはまた泊って行きましたが
寝る前までこんこんの部屋でずうううううっと二人で喋り倒していました。



はっはっは・・・やれやれ。

・・・どっちが姉ちゃんかわからんとこあるけど。


ツヅク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんこんの留学日記・・・を考える 肆

2017年11月22日 21時05分24秒 | 徒然雑記&連絡帳
こんこんがロンドン留学中はメールやメッセージで
時にはメッセンジャーを使った電話で様子をうかがっていました。

ホストファミリーさんは日本人受け入れ5人目というベテランさんだったそうで
他にも2~3人のルームメイトがいたそうで
それも国は違えどみんなアジアの人たち。
語学留学ならではですね、いろんな国の人々と知り合えたみたいです。

こんこんのフェイスブックの友達登録のメンバーを見るに、
日本人がほとんどいない! どちらの国出身の方かわからない・・・

昔、私の大学=京都精華大学にも留学生がいましたが、
ある日、その留学生二人が話しているのを見ました。
一人はアジア圏の人で、もう一人は南米あたりの黒人の人でしたが
二人がカタコトの日本語で話していたのを見て
英語じゃないんだ~と思ったのを覚えております。
二人とも留学先である日本語の勉強をしていたので
この異国の二人を結ぶのは日本語なんやな~、と変なとこで感心したのでした。

そげなことを懐かしく思い出しつつ。

で、こんこんに帰国後聞いたタイヘンだったお話です。

それはしょっぱなの到着一日遅れの件。

まず関空でいきなり3時間遅れで出発となり
当然乗継便に間に合わず上海で一泊する羽目になった時のこと。


なんだかんだで上海のホテルを手配しますのでそちらへ、まではまあ良かった。
そしてそのホテルは空港のすぐそば、というところまでもまあ良かった。

ところが、空港職員に聞いた関空からの荷物の到着場所で
いくら待っても出てこない! いきなりまさかのロストバゲッジか?!
職員に再確認しようにもこっちもまだ英語はたどたどしく
ましてや中国語はわかりまへん!
そこでこんこんの取った行動は・・・・



イヤイヤイヤ!! これも最後の手段で考えたそうですが
その前に、見覚えのある人・・・同じ飛行機で来た確か日本人の筈、な人がいたので
その人に声を掛けたのやそうです。



そのお兄さんは聞くとアメリカ在住の日本人で上海までの飛行機は同じ便、
上海からはアメリカに行く機に乗るはずが同様に乗継便に行かれてしまったという方。
何でも妹さんの結婚式に出席するために帰国されていたそうで
アメリカ在住なだけあって英語は超堪能。
その方も荷物の行方を尋ねていたので一緒に探しに行ったそうです。
どうやら、乗継便が予定通りなら荷物もそのまま受け取ることなく運んでもらえたものを
一旦自分で受け取って振り替え便に乗せる必要があるため
通常の関空からの荷物受け取り口と違う場所で受け取ることになってたそうで
長時間の探索?の末ようやく探し当てられたことであったのだと。

やれやれ、と思った時ははや夕食時。
旅慣れたお兄さんは夕食にも連れて行ってくれて、おまけに奢ってくださったとな!
ちなみに食べたのはうどん。上海でうどん・・・・



その後、一日一便しかロンドン行きがないこんこんは一泊しましたが
お兄さんは夜にももう一便あってそれに乗れそうだとのことで
せんどお礼を言ってお別れしたそうです。



旅先での一期一会。

そのお兄さんにはもうお目にかかることはないでしょう。
名も知らぬお兄さんにここで親子ともども改めてお礼申し上げます。

袖すり合うも他生の縁。
多少の縁、ではないですよ。他生、別の人生で縁があった、という意味です。

お兄さん、前世で親しかった誰かさん・・・だったのかもしれません。



ツヅク。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんこんの留学日記・・・を考える 参

2017年11月20日 21時38分47秒 | 徒然雑記&連絡帳
こんこんがロンドン留学に出発して5カ月。
本人は「早やっ!」とゆうてましたがこちらはやっと・・・。
待ちくたびれたぜ~・・・

今月13日に帰国とあって、11月に入るそうそう
こっちはそわそわ・・・・。あと何日、どうか無事で・・・と
よりいっそう無事を祈る日々。
遠足はうちに着くまでが遠足やで~! 海外渡航もまたしかり。

行きは当人はわくわくしもって、
でもいきなり関空で3時間遅れを喰らい出鼻をくじかれた。
ようやく出発したものの乗継便に間に合わず上海で一泊する羽目に。
丸一日遅れで無事ステイ先到着のメールが入った時は
こっちも脱力でした・・・それまでずうっとハラハライライラそわそわ
その日、月曜日は職場でほとんど口をきけなかったバカ親であった。

いざ出国ゲートに向かう直前
「こんなにうちを離れるの初めてやからやっぱりなんか寂しい~」

となってたこんこん。

だから帰って来たら感涙にむせびかねん(こっちが?)と思いきや。


実際は。


はい。
入国ゲートが関空は北側と南側にわかれておるのですが
過去ロンドンに2回行って2回とも北ゲートだったもので
今回も北だと思い込み、北で待てど暮らせど・・・んんん? 出てこん。

と思ってたらメッセージが。「どこ?」「あれ?」「北の方か?!」「そう」「北向かうわ」

感動もへったくれもなく
「いや~~~ワリ! いつも北やから北と思い込んでた~!」

過去2回はアムステルダム経由のKLMだったので北だったけど
今回は上海経由の中国東方航空だったためアジア系の到着口は南ゲートだったらしい。


そういう感じで「よくぞ無事で」は二の次になってしまい大笑い。
しかもさっそく空港バスの乗り場の階も間違えて
そのまま1階から出ればよいものをわざわざムダに4階に上がってしまい
(バス降り場が4階だったため)
また1階に降りてる間にちょうど出発の便が満席で乗れなくなり40分後の便に・・・
40分待つ間結構あったかい日だったのがまだ幸い。
でも夜10時20分までの40分は長かった。

まあ、帰りも一筋縄で行かんかったなあ・・・・

てゆーか! サザエさん並みにそそっかしい連中とゆうことか!www


ちなみに帰って来た月曜日もおバカな親は職場でほとんど口をききませんでした。
前々日から時計を睨んで「後〇時間で会える・・・」と一時間おきのカウントダウン。
「明後日の今頃は・・・」「明日の今頃には・・・」「あと12時間!」なんて。

・・・そういうわけで親の子離れは失敗に終わっております。
もう、マジ親ってバカ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする