
うちのジャンガリアン・ハムスター、はなちゃんのお話でございます。

その前に・・・なんでエキゾチックや? とな?

エキゾチックとは・・・ワタシも最近まで知らなかったのですが
いわゆる「小動物」、犬やネコなど超ポピュラーなペットではなく
飼われているペットのなかではマジョリティー、少数派の珍し系ペットを
エキゾチックと言うらしーです。

ウチの行きつけS動物病院へ久しぶりに行きましたところ、
「エキゾチックさん」と言われました。前は「ハムスターさん」だったのですが・・・。
前にアップしましたとおり、うちのはなちゃんの胸におできが出来ました。
で、いつものように・・・昔腫瘍のできたハムを手術してもらったこともあったので
何の疑いもなくS動物病院へ行きますと・・・・

状況によってはエキゾチック専門のお医者さんへ行ったほうが良いこともあるので、
でしたら二度手間になるよりは、と、初めからそちらへ行くことをお勧めしています」と・・・。

何でも、人間同様動物の医学会も日進月歩で、あまり専門家がいなかったエキゾチック系も
詳しいことがたくさんわかってきたそうなのです。
それもあって、餅は餅屋、エキゾチックはそれ専門の動物のお医者さんがいるようになり・・・。

それでもいいのなら診ます、ということでうちも診てもらっていました。
で、はなちゃんのおできも診てもらって薬もらって様子見ていたのですが・・・
2週間、3週間たっても一向に治ってきません。

元気は元気で良く食べるし滑車もまわしまくるのですが・・・
これは、単なる炎症ではなさそうです、どうも・・・・。
ジャンハムの寿命はせいぜい2~3年です。


せっかく治療しても、もともと寿命が短いので治療の甲斐があるような、ないような。
ですから、自然に任せるのもひとつの手かもしれません。
治療リスクもあるし、費用は保険なぞないので結構お高くつくのも事実。
でも・・・

治せるものなら治療してやりたいではないですか・・・・。
親バカならぬ飼い主バカかもしれません。
でも、以前も治療してもらった子がいました。
今度も・・・可能なら治療を受けさせたい。
そう思って、S動物病院で教えていただいたN動物病院へ、
エキゾチック・小動物専門のお医者さんへ行きました。
バス・電車・バスを乗り継ぎ隣の隣の町まで・・・・。

「おできの表面に血管が浮いています。炎症で膨れているというより腫瘍でしょう。
様子を見て変化がなければ外科手術で取り除くことになります。」
と、サラサラッと・・・・いわれました。

1週間消炎剤と抗生剤で様子を見ました。・・・が、やはり変化ありませんでした。
なので・・・2月13日、半日入院して切除手術を受けました。


・・・・・・・・・・・・・。
ぶっ!!!
はなちゃ~ん・・・ぷぷぷ・・・・
小動物用エリザベスカラーを装着されておりまする。
かわいそうなんだけど・・・悪いが笑えた。笑い話ですみますよう・・・。
あっ、ゴメン、はなちゃん・・・ストレスたまるわなあ~。
以前S病院で手術を受けたコウちゃんは、こんなんつけられませんでした。
S病院のM先生は「カラーはストレスがたまるのでつけたくないんです。
もしかしたら手術したところ、ひっかいて傷口があかないとも限りませんが
僕はカラーつけるほうがかわいそうだと思うんですよ。」
・・・ドクターかわれば、ですね・・・。

でもパワフルはなちゃん、一晩でカラーから頭抜いちゃいました。
こっちの先生は2週間はつけたままにしてくださいとおっしゃいましたが・・・
もし傷口がひらいたら再手術ですとおっしゃいましたが・・・
言うこときかない患畜の飼い主ですみません、
ワタシはM先生の方針を尊重したいと思います・・・。
はずれたカラーははずしたまま。はなちゃん、傷口ひっかいちゃだめよ。

はやく良くなりますように・・・。
・・・・・手術代?
はい・・・・かなりしました・・・・。

これを高いととるか、金額でははかれないというべきか・・・。
それは、飼い主の思いによるでしょう・・・。
それともイヌネコなら惜しくないがハムでは惜しいか・・・?

飼い主バカかもしれません。でも、ワタシは惜しくなかったです。
はなちゃん、はよ元気になって(あ、元気は今も十分元気やな)長生きしてや!
