北マリアナ諸島近海で、M5.2の地震が発生しています。ですから、フィリピン海プレートがこれからも動いてくると思われます。フィリピン海プレートの中央部、伊豆半島沖、沖縄本島沖に、影響が出てきています。
広島県南東部のM4.1の地震は、四国の両端の動きでたまっていたエネルギーが集まってきたものと思われます。本来、高知県沖で動きがあるはずですから、その歪みが放出されたと考えていいのではないかと思います。和歌山県北部の地震も、このフィリピン海プレートの動きで起きたものと考えていいと思います。
長野県南部のM2.2の地震ですが、愛知・長野南部を中心にした東海地方一帯で、震源の浅い地震が頻発しています。今回の地震は、その流れで起きたと考えてください。
関東方面では、やはり、震源の深さ中程度のラインは、北上したまま、茨城県南部での動きがやや栃木寄りになってきています。今後、動いてくるとしたならば、この栃木県寄りの位置か、もしくは、埼玉の中央部になると思います。
東北方面では、太平洋プレートとの境界近くでやや規模の大きめの地震が起きています。過去の傾向でいけば、東北沿岸部で震源の浅い地震が起きるケースなのですが、現在では、少し内陸に入り込んだところで起きる可能性もある、と思っていてください。
また、日本海側では、北海道西方沖、新潟沖、富山沖で少し動きが出ています。以前も書きましたが、先日、石川県でも規模の大きめの地震が起きていますから、このエリアは、今すぐでなくても、いざ、動いたときに少し大きめの揺れになると考えていてください。
広島県南東部のM4.1の地震は、四国の両端の動きでたまっていたエネルギーが集まってきたものと思われます。本来、高知県沖で動きがあるはずですから、その歪みが放出されたと考えていいのではないかと思います。和歌山県北部の地震も、このフィリピン海プレートの動きで起きたものと考えていいと思います。
長野県南部のM2.2の地震ですが、愛知・長野南部を中心にした東海地方一帯で、震源の浅い地震が頻発しています。今回の地震は、その流れで起きたと考えてください。
関東方面では、やはり、震源の深さ中程度のラインは、北上したまま、茨城県南部での動きがやや栃木寄りになってきています。今後、動いてくるとしたならば、この栃木県寄りの位置か、もしくは、埼玉の中央部になると思います。
東北方面では、太平洋プレートとの境界近くでやや規模の大きめの地震が起きています。過去の傾向でいけば、東北沿岸部で震源の浅い地震が起きるケースなのですが、現在では、少し内陸に入り込んだところで起きる可能性もある、と思っていてください。
また、日本海側では、北海道西方沖、新潟沖、富山沖で少し動きが出ています。以前も書きましたが、先日、石川県でも規模の大きめの地震が起きていますから、このエリアは、今すぐでなくても、いざ、動いたときに少し大きめの揺れになると考えていてください。