

1日1回の1クリックお願いいたします。


こちらの「シダ」の苗はゼリーの苗床で出来ていて、A4サイズの大きさで厚さは6センチです。
この中に126個の苗が育っています。
カバンの中に入れてお持ち帰りしても、飛び出すこともありません。
なんて、素晴らしい苗でしょう。
普通のプラグ苗はA4を3倍にした大きさで、苗の数は72個から140前後でしょうか。勿論縦に持ったりは出来ないし積み重ねするのにもダンボールに入れるとか、苗運び専用の車が必要になります。
まあ一般家庭ではそんなに必要では、ないかもしれませんね。
しかし、単一の植物を沢山、欲しい場合は凄く良い商品です。
包装はしっかりしたパッケージになっているので、水分も抜けることがないため、1月はこの状態で置いていても大丈夫でした。
さあ、本日開封です。

爪楊枝で刺すと、するっと取り出せます。

親指ほどの大きさです。用土はゼリーですので勿論綺麗です。

さあ、用土に植えていきます。
この用土も優れものです。
何と、底穴のない器で栽培出来、1年間も肥料がいらないというのです。
さらに、マイナスイオンが出ているので健康にも優しいという用土
本当に魔法の用土といえます。
そんな土に、清潔なシダを植えていきます。

こんなに植えてしまいました。
容器はゼリーの入れ物です。何となくケーキ見たいでしょ。
底穴が開いていないので、室内でも安心して置けます。
底穴がないものでは「ハイドロカルチャー」がありましたが、ハイドロ・・は肥料が必要でしたし、肥料を入れるとアオコの発生も気になりました。
こちらは、明日きゃろっとの店舗にディスプレイします。
日々成長することを楽しみに・・・。
これで、「きゃろっと」は冬でも、マイナスイオンが働いて、クリーンなお店になること請け合いですね。

内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/
珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます