仙台駅前に青葉の風という彫刻があるのをご存知だと思う
昆野恒さんの作品で、丸い円形の植え込みの中に
どっしりとした曲線のフォルムの彫刻が置かれている。
写真を撮るときはいつも仙台駅側から撮ることが多い。
しかし、この彫刻の説明板が青葉通り方向にもあるのを、実は知らなかった。
彫刻は見る角度、見る方向によっても意味が違うのではないかと思う。
作者はどの角度から見てほしいのか、きっと意図はあるはず。
制作過程で、様々な角度から見て作っていたのではと想像する
この青葉の風は、説明板が二か所にある。青葉通り側からは、
邪魔な照明塔が写真に入り、ちょっと映像的には問題がありそう。
その意味で、駅方向から見たほうが、この青葉の風は生きてくるのでは、そう思えてくる。
さてさて、作者は何を考えて作ったのだろうか。
今はもうこの世にいない、聞いてみたい気もするが・・・
昆野恒さんの作品で、丸い円形の植え込みの中に
どっしりとした曲線のフォルムの彫刻が置かれている。
写真を撮るときはいつも仙台駅側から撮ることが多い。
しかし、この彫刻の説明板が青葉通り方向にもあるのを、実は知らなかった。
彫刻は見る角度、見る方向によっても意味が違うのではないかと思う。
作者はどの角度から見てほしいのか、きっと意図はあるはず。
制作過程で、様々な角度から見て作っていたのではと想像する
この青葉の風は、説明板が二か所にある。青葉通り側からは、
邪魔な照明塔が写真に入り、ちょっと映像的には問題がありそう。
その意味で、駅方向から見たほうが、この青葉の風は生きてくるのでは、そう思えてくる。
さてさて、作者は何を考えて作ったのだろうか。
今はもうこの世にいない、聞いてみたい気もするが・・・