朝寝のカプ

ネコは夜行性
そのため朝は食事の後
すぐに眠くなる
人間と同じか

アジサイのシンカ開花

2016-07-02 04:31:05 | 日記
 仙台管区気象台は6月27日、アジサイのシンカが開花したと発表した。
去年より5日遅く、平年に比べると5日早いという。

ところでよく見るアジサイだがこのシンカというのは
大きな花弁のような中にある細かな
花のことだという。

一般に装飾花が集まって球状に開く中にあるのが真花、
2から3輪咲いた状態が開花だとか。
なかなか装飾花をより分け、開いて中を見ることはないが、
直径が7ミリほどで装飾花が集まった中心で開き、青紫のはなだ。

気象台は様々な生物の観測を続けているが、
これまでの記録で一番遅いのが1984年7月17日、
一番早いのが1956年6月5日だという。
生物の成長の度合いや開花状況を観察することによって、
気候の移ろいや大きな意味で地球温暖化などの状況もわかる。
この時期、目を楽しませてくれるアジサイ、
紫陽花、ちょっと早めの開花だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイのシンカ開花

2016-07-02 04:25:50 | 日記
 仙台管区気象台は6月27日、アジサイのシンカが開花したと発表した。
去年より5日遅く、平年に比べると5日早いという。

ところでよく見るアジサイだがこのシンカというのは
大きな花弁のような中にある細かな
花のことだという。

一般に装飾花が集まって球状に開く中にあるのが真花、
2から3輪咲いた状態が開花だとか。
なかなか装飾花をより分け、開いて中を見ることはないが、
直径が7ミリほどで装飾花が集まった中心で開き、青紫のはなだ。

気象台は様々な生物の観測を続けているが、
これまでの記録で一番遅いのが1984年7月17日、
一番早いのが1956年6月5日だという。
生物の成長の度合いや開花状況を観察することによって、
気候の移ろいや大きな意味で地球温暖化などの状況もわかる。
この時期、目を楽しませてくれるアジサイ、
紫陽花、ちょっと早めの開花だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする