チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

やりたくない仕事の中に「やりがい」をみつける \(^o^)/

2015年05月19日 | 行動科学

       
参考文献:辻 秀一著「ゾーンに入る技術」「第二の脳のつくり方」  宮越 大樹著「コーチング脳のつくり方」


【仕事とやる気の関係を見直す】

おはようございます、パワーポーズ推進委員会の石川保幸です \(^o^)/(パワーポーズ)

仕事をやっていて、面白く感じられなかったり、結果を恐れて動けなくなったり、

うまくいかなくて、やる気がなくなったことはありませんか?僕もサラリーマン時代には、よくありました。



仕事で、やる気に満ち溢れた状態にするには、夢や好きなことを仕事にするとよいとか、

自分探しをして自分の才能を見つけて、それにあった
仕事をするといいと言います。


逆に、最初は嫌いな仕事でも、毎日、今、目の前にある目標に向けて、精一杯やりきっていけば、

仕事は、楽しくなるし、結果も出る。


自分探しなんて意味がない!


そんな時間があるのなら、行動したほうがやる気も出てくる、

やる気が出るから行動するんじゃなくて、行動するからやる気が出てくるん
だ!


みたいな意見もあって、私のように意志か弱くて、優柔不断な人間は、どちらもよさそうで迷ってしまいます。

そこで、今回はこの仕事と、やる気の関系について少し掘り下げて、

分解してみることにしました、何か新しい発見がありそうで、


おもしろそうですよね!(^_-)-☆



【やる気とは?】物事を積極的に進めようとする目的意識!と定義することができるそうです。

夢や好きなこと行動から入る、二つの異なるアプローチですが、どちらにもやる気が生まれる瞬間に、

共通していることがあります、それが、【目標】を決めるという
こと☆

この目標、とくに高い目標をきめて、やるべきことが決まると、

神経伝達物質、ドーパミンが脳内を駆け巡り、やる気がみちあふれま


す、つまり、勉強でも、仕事でも、目標や計画を立てて、

「よーし、がんばるぞ!」となっているのがこの状態です。


大好きなことでも、乗り気のしなかった仕事でも、

一旦目標をきめて、行動し始めれば、自動的にやる気が起きる仕組みが、人間の体には
備わっています。

ですから行動すればやる気も出てくるって本当のことなんですよ\(~o~)/


しかし残念ですが、それだけで継続的に、やる気が続く事はありません、時間がたつとともに、

やる気がだんだんなくなってくる状況が発生します、


新入社員で言うと、5月病がそれにあたります。

どちらの場合も人の成長は、目標に向かって直線的ににはいきません、

そのことを理解していないと、時間経過ともに、本来達成できていたであろう


目標の到達点と、現実の結果とのギャップに違和感を感じ、やる気が下がっていくのです。

何故、好きなことを仕事にしている場合もこのようなことがおきるんでしょうか?


ここでかりに、好きで、得意なことを仕事にしている経営者がいたとして、

最初の段階では、ビジネスとして成立させていくことが必要で、そのためには、


すべての業務を社長がやることになり、その中にはやりたくない業務もこなすことが必要になります、

好きなこと自体は、目標達成に関係なく高いモチベーションで


出来るでしょうが、目標への進捗が、進んでいかない状況で、

やりたくない業務へのモチベーションは、下がっていくのです。


中には、潤沢な資金の準備、最初から仕事を受注できる営業力があり、

好き得意の仕事しかしない!と選択して、他の仕事は外注に出すやりかたで、

一気に成功される
経営者もいますが、

サラリーマンの方や、初めての起業の方など、スキルも、

経験値も足りないと感じている人にとっては、この選択肢はないと思います。


ここまで分解して解って来た事は、どちらのアプローチも、仕事のどこかの段階で、

やりたくない仕事を、継続的にやっていくことが、必要であるということです。



では、【やる気】は、どこから生まれてくるんでしょうか?

それは、【もっとも高い価値観に添った目的】を持つことで生まれます。

しかしそうなると、やりたくない仕事=価値観に合わない仕事ということになり、

やる気を出すことが難しくなってしまいます。



ここでこの問題が解決できる、とっても大切な考え方を紹介します。

実は、やりたくない仕事を分解していくと、もっとも高い価値観とリンクするところが必ずあり、

捉え方、見る角度を変えることにより、やりたくなかった事の中に


やりたい事を見つけることが出来るのです。

私の例でお話しすると、私の価値観は、

『人と違うやりかた。方法を見つけて実践する』

『本を読む、勉強をする、経験を経て、
学んだことを人に伝える』、


ですから、やりたい仕事は、勉強したことをコンテンツにしたり、

人にあって学んだ事を伝えて喜んでもらったり、学んだことを使って問題の解決をしたり、研修をしたりする事になります。


しかしビジネスで、これをやっていくためには、

マーケティング営業という事を避けては取れません、

人と合って商談をすることは嫌いではないのですが、アポイントを取る電話をする事
や、

クロージングで結果を求めるときには、過去に受けたひどいお断りなどの恐怖が時々思い出され、

身動きできなくなる時が今でもあるのです。


                       


『やるのが怖いこと、初めてのことで気が進まないことをやりたいに変える技術!』

この恐怖を克服するために私が見つけたのが、マーケティング、営業で成功したことを、

テキストにして、人に伝えるゲームを作るという考え方です。


こうすることで、すでに成功してしまってる事が前提で、うまくいったこと、うまくいかなかったこと、

すべてが、テキストを作るための学び、勉強になってしまう。

嫌いなこと、恐怖を
価値観とリンクさせることで、

喜びや、楽しさに変え、仕掛けを作るときもゲーム感覚で、

客観的に見ることが出来る、脳をだます、プログラムになってしまうのです。



実際の現場で起こる、仕事とやる気の関係は、こんなにシンプルではないですが、価値観が、

やる気の源であることは間違いなく、仕事で継続的なやる気を手に入れるためには、


まずは、自分の価値観がどんなものか、そのいくつかある価値観の優先度はどうなっているのか?

知る必要があります、まずは自分にとっての価値観がなんなのか、調べてみては


いかがでしょうか? \(~o~)/(パワーポーズ)相変わらずしつこくてすみません(^_-)-☆


価値観を導き出すツールをダウンロードできます。




==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 


脳科学ランキング


マーケティング・経営ランキング

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しく、簡単にできる能力開... | トップ | 長女の体育大会に来ています☆... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

行動科学」カテゴリの最新記事