goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

蟹解禁と白菜収穫

2024-11-17 18:14:48 | 家庭菜園
11月も半ばを過ぎたというのに、
今週は、なんだか妙に暖かい日が続いた。

今日も最高気温が21℃もあった。
動くと汗ばむくらい...

でも一転して明日からは気温がぐっと下がるそうな。

最低が7℃で最高が11℃になるのだとか...
おー、寒い寒い。
でもこれが本来の11月の気温なんだけどね...

なかなか治らない風邪が悪化しなきゃいいけど...

・・・・・・・・

11月初旬に、北陸の蟹漁が解禁された。

オットの好物なので週に一度くらいの割合で購入。


茹でる前の生香箱蟹(ズワイガニの雌)


わが家は自宅で茹でるのが主流。



今年は豊漁らしく、お値段もリーズナブル。

・・・・・

レイズドベッドで育てているミニ白菜。
追肥しようと防虫ネットを捲ってみる。



いつのまにか巻きが始まってきた様子。



が…
防虫ネットを張ってあったのに虫喰いだらけ...

土の中にひそむヤトウムシの仕業らしい。



特に虫喰いの酷いのを選んで初収穫。

ミニだけど、ちゃんと白菜に育ってた(笑)




自家製の水菜も収穫して、
鶏鍋でいただきます。




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 玉ねぎ苗とニンニクの定植 | トップ | 冬支度が追いつかない... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まきやん)
2024-11-21 21:52:00
ミセバヤはいつも立派ですねえ。
蟹、今年は食べられるかしら…。毎年、ヨダレを垂らしながら拝見している気がします…(笑)。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

家庭菜園」カテゴリの最新記事