ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

沖縄野菜の種=うりずん豆編

2016-05-31 14:51:35 | 家庭菜園


関東に暮らすブロ友さん、猫の母さまが、この春沖縄を旅行された。
その時のお土産に沖縄野菜の種をたくさん買っていらした。

その中のいく種類かを、送って頂いた。




沖縄土産の種たち

うりずん(シカク豆)・沖縄からし菜・沖縄青チマサンチュ・サンゴかいわれ大根の4種類。
どれも、分かりやすい様に、可愛い小袋に分けて入れてある。


旅行に行って、その土地特産の野菜や花の種を買ってくるのって、
なんかいいな~。
海外だったら、検疫でひっかかちゃうのだろうけど…
私も真似っこしよう~。

猫母さん、ありがとうございました~!


・・・・・・・・・・


そろそろ気温も安定してきたようなので、種まき開始~♪
沖縄野菜は発芽温度が高いから、早播きは失敗のもと。


まずは、うりずんから。

「うりずん」ってなんぞや? 調べてみた。


うりずん(四角豆)

四角豆はマメ科シカクマメ属の草木になる実鞘で、熱帯アジア原産とされています。
実の断面がひだのついた四角形という特徴があります。
沖縄では「うりずん豆」、「ウリズン」とも呼ばれています。
食用になるのは豆の鞘だけではなく、葉や花、そして葉が枯れた後地中にできるイモも食用になります。

「うりずん」とは沖縄の言葉で、旧暦の二・三月、春分から梅雨入り前までの、初夏を指す言葉で、
「潤い初め(うるおいぞめ)」が語源とされています。

四角豆には四方にヒダが付いていますが、これが羽のように見えるからでしょう、
英語では「ウイング・ビーンズ」=翼豆と呼ばれています。

日本では沖縄を中心に栽培出荷されています。
近年は九州各地などでも栽培されるようになってきたようですが、
家庭菜園用に苗も販売されています。

四角豆(シカクマメ・うりずん豆)の旬は夏に成長し、秋に収穫します。
四角豆は本来多年草ですが、日本では気温が低いため一年草として扱われ、
露地栽培では夏に大きく成長し花を付け、早いものは7月中旬頃から出始め、
9月から10月にかけてが収穫最盛期となり11月頃まで続きます。
なので、食べ頃の旬の時期は9月から10月といえます。

=====  以上、「旬の食材百科」から引用 =====



5月25日


一晩、水に漬けておいてから、プランターに種を播いた。



うりずん豆はツル性なので、フェンスに絡ませる予定だ。





うりずん



うりずんと同時に三尺ささげ豆の種も播いた。
こちらもツル性。
うりずんとは別のネットに絡ませよう~。








5月29日

三尺ささげ豆が一足早く芽を出した。






うりずんの方はまだ発芽の気配がない。
大丈夫かな~。
うりずんの種は固い感じがしたから時間がかかるのかもしれないな。
失敗しても種はまだ大量に残ってる。

何回でも挑戦するぜ~!


他の種もそろそろ播かないとね。





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年のユスラウメ | トップ | 衣替え »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マメマメマ~メ~(かつてのCM) (まきやん)
2016-06-01 09:16:38
シカクマメは、昔、やはり倶楽部仲間の工場長さまが育てていらしたような。
くもさまも、やらかしてらっしゃったのでは~?
きっと、育てやすいはずですよ、うん。

検疫っていえば、沖縄も動植物の機内持ち込みはだめだった時代がありますよ~。
ゴーヤーに付くウリミバエって厄介な虫が蔓延してて、沖縄に学生時代に行ったとき、植物はもちろん、サンゴのかけらも持ち帰っちゃだめって言われました。
その後、ウリミバエは撲滅できましたから、持ち込みができるようになったんですよね~。

そうそう、鶴ちゃんかぼちゃは、やはり芽を出しません。こうなったら、数、蒔いてみるしかないかな。
芽が出ても、実は、育てるスペースがないっ。
どうしましょ(笑)。
返信する
発芽祈願 (猫母(=^・^=))
2016-06-01 16:44:50
シカクマメの詳しい説明をありがとうございます~
なるほどなるほど。
花葉そして、イモができてそれも食べられるっていうのが面白いですね・・・プランターでは、イモまでは無理か。

私もずいぶん前にポットに撒いたんですが、1つだけ発芽しています。
沖縄っコには、まだちょっと涼しかったかな~
私も諦めずに何回でもやってやるぜ(笑)
返信する
まきやんさんへ (ねこばす)
2016-06-02 15:01:53
>マメマメマ~メ~(かつてのCM)

う~ん…
私には覚えがないなぁ~。
もしかして北陸ではオンエアされていなかったのかもね…

そうそう!シカクマメって、にがうり倶楽部の掲示板サイト内でよく話題になってましたよね~。
沖縄のお豆さんだったからなのね~。

食べたこともなければ、見た事もないシカクマメ。
すっごく楽しみです。

沖縄は、私の親世代はいまだにパスポートがないと行けないと思ってる人が多い…(笑)
検疫みたいのもあったんですね~。

鶴カボチャの種、今からだったらかなり気温も上がって来たので、発芽しやすくなったんじゃないかしら…
ダメもとで播きなおしてみては?
育てる場所は、芽が出てから考えましょう~(人ごと?笑)
返信する
猫の母さまへ (ねこばす)
2016-06-02 15:06:47
今朝ね、シカクマメの芽が出かかっていました。
うれしー!!

猫母さんちも芽が出てる?

ササゲ豆も播いたので、シカクマメVSササゲマメの対決で~す!(笑)

種の感じは、エンドウ豆に似ていましたよ。
丸っこいお豆さんができるのかな~。
初めてなので、すっごいワクワクしています。
ほんとにありがとうございました~。

引き続き、シマナとかの栽培レポートもお楽しみにね~~!
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事