goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

げげげの鰤おこし。

2015-11-30 22:36:37 | 家庭菜園

先週末、いきなりやってきた寒波。

ブリ起こしと云われる大雷が鳴りひびき、
強風と、叩きつけるアラレで、
菜園の野菜たちが大きなダメージを受けた。


今朝の菜園

写真ではよくわからないけれど…

特に、葉物野菜がひどくて、みんなぼろ雑巾のようになってしまった。

大雨の浸水もひどくて、キレイに整えてあった畝も、
だいぶ型崩れしてしまったし。

霜よけにマルチしてあったもみ殻やそば殻は半分くらいが風に飛ばされた。

仕方のないことなんだけど… でも、テンションは下がる。





庭の方は、ある程度の冬支度を済ませてあったからか、
大きな被害はなかった。







それでも、大きな葉はダメージを受けた。



鉢植えのコリウスの葉がボロボロのチリチリに。




小さな芽たちは大丈夫だったようだ。


自然のなすことに文句は言わないでおこう。

こうやって、厳しい冬の試練に耐え残った草花たちが、
春になると、素晴らしい花を咲かせてくれるんだな~。


===============


週末、一泊二日でオットと2人山陰方面へ旅行してきた。

鳥取砂丘、境港「げげげの鬼太郎ロード」、松江城。
出雲大社、稲佐の浜、日御碕灯台。

雨降りで強行スケジュールだったけど、
旅行情報誌片手に充実した旅を楽しめた。


折りしも、今朝、水木しげる先生が亡くなったと訃報が…
2日前に行ったばかりの「げげげの鬼太郎ロード」。
町をあげて、水木しげるワールドが作られていて、とても楽しかったな。


今回の山陰旅行記は、何回かに分けてつづっていきたいと思っている。
でも、旅行レポートは苦手…

まぁ自信はないけど、ちゃんと旅の思い出を残せるよう、頑張ってみよう。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする