goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

自作ダイニングテーブル

2010年04月14日 | バラ日記
娘の新居建築で余った構造材でテーブルを作ったんだけど。良い出来だと思わない?そりゃまぁ、プロの造る家具には及びもつかないけど、ワイルドで素材感たっぷりで使いこなすほどに味が出てくる本物のテーブル…自我自賛だけどさ。娘と二人での造った初めての作品だ。



木材はカナダ産スプルース・パイン・ファー(SPF)の乾燥材204と206材。紙にフリーハンドで絵を書き、寸法を入れて、材料をカッティング。巾98㎝、長さ180㎝の大型テーブルだから6人で余裕の食卓となる。工作台にもなるし資料を並べて執筆するにも丁度良い。
仕上げはオイルステインを下塗りしてからオイルニスでフィニッシュとした。
これ、買えば10万円は下らないんじゃないかなぁ。工作って楽しいね。
未だ構造材が余っているから、ガーデンベンチでも造ろうかなぁ。