娘が運転免許合宿で山形に二週間の旅をした。
合宿効果テキメン、晴れて運転免許試験合格の報が。まずは目出度しめでたし。
で、今夜は合格祝いの膳を囲もうと家族一同、お頭付の鯛を期待した。が、娘曰く、山形合宿で一発合格したのだから、ここは山形の名物で祝わなくちゃだと。
取り出したるは、な、なんと、あの米沢牛をふんだんに使った牛たんシチュー(レトルトパック)ではないか。
牛たんシチューといえば仙台国分町で食した牛たんの味。あれは美味かった!
今回の牛たんシチュー(レトルト)は米沢牛入りであるぞ。しかもだ、出所は山形の米沢…屋。ね、紀伊…ですぞ。えっと、高級スーパーの紀伊…と同じ店??
で、米沢…屋のHPを検索すると…あったぁ!
なんと、米沢牛の専門店とあるではないか。これはもう否が応でも牛タンへの期待感が高まるじゃないか。期待感どころか、もう家族一同興奮の極みに達して上や下への大騒ぎだ。
「創業以来、その普及と発展を願い、質の高い米沢牛をお届けしております。当店のテーマは、『人にやさしく。お客様と共に喜びあえる美味しさの創造』です。もちろん、それは、スタッフひとりひとりの心のテーマでもございます。美味しいものには人を優しい笑顔にする力がある…とか。それならばこそ、一同ますます精進を重ね、共に喜びあえる美味しさを創り、皆様にお届けして参りたいと存じます。
ソースは褐色のビロードを思わせる艶となめらかさ…。
おー!さすが老舗だ。CMフレーズも一流ではないか。
グツグツグツグツ・・・・湯煎した「米沢牛たんシチュー」
家族3人+ニャ~ジローが固唾を飲んで見つめる皿に…ト・・ク・・トク・・・トクトク・・・トク~~~~
いっかな?準備いっかな?伊豆高原の「たつ野」よりも美味いかな?きっと帝国ホテル並みかな?
始めの一歩、じゃなかった、始めの一匙ね。当然に当家の主人が最初の「米澤牛タンシチュー」を味わうのだよ。家族一同、当主の一挙手一投足に注がれる。当主の口元を見詰める。
当主…ん?んん?んんん?
「か、辛ぁい!水~~~~~~」
どれどれ?ん?ん?
これってさぁ、
ママ~スパゲッティのミートソース味に似てない?あのトマトケチャップ風の・・・
確かに褐色ではあるよね。褐色って黒に近い茶を意味するんだよね。
ま、褐色ではあるけど、ビロードってフレーズどこから来るんだろうね。
それにしてもさ、このメーカーのオーナー、味見してるんかなぁ。
もち味見してると思うよ。何しろ「一同ますます精進を重ね、共に喜びあえる美味しさを創り、皆様にお届けして参りたい」だかんね。
山形の人って高血圧多いんじゃないかなぁ。牛タン、ここまで塩辛くしてケチャップ味にしちゃったら、米沢の牛じゃなくてさ、米沢の愚ぅ?
米沢牛が泣く…
牛たんシチューが泣く…
素材を活かしていないというか…デパチカじゃ即退場もんだと思うんだけど。
合宿効果テキメン、晴れて運転免許試験合格の報が。まずは目出度しめでたし。
で、今夜は合格祝いの膳を囲もうと家族一同、お頭付の鯛を期待した。が、娘曰く、山形合宿で一発合格したのだから、ここは山形の名物で祝わなくちゃだと。
取り出したるは、な、なんと、あの米沢牛をふんだんに使った牛たんシチュー(レトルトパック)ではないか。
牛たんシチューといえば仙台国分町で食した牛たんの味。あれは美味かった!
今回の牛たんシチュー(レトルト)は米沢牛入りであるぞ。しかもだ、出所は山形の米沢…屋。ね、紀伊…ですぞ。えっと、高級スーパーの紀伊…と同じ店??
で、米沢…屋のHPを検索すると…あったぁ!
なんと、米沢牛の専門店とあるではないか。これはもう否が応でも牛タンへの期待感が高まるじゃないか。期待感どころか、もう家族一同興奮の極みに達して上や下への大騒ぎだ。
「創業以来、その普及と発展を願い、質の高い米沢牛をお届けしております。当店のテーマは、『人にやさしく。お客様と共に喜びあえる美味しさの創造』です。もちろん、それは、スタッフひとりひとりの心のテーマでもございます。美味しいものには人を優しい笑顔にする力がある…とか。それならばこそ、一同ますます精進を重ね、共に喜びあえる美味しさを創り、皆様にお届けして参りたいと存じます。
ソースは褐色のビロードを思わせる艶となめらかさ…。
おー!さすが老舗だ。CMフレーズも一流ではないか。
グツグツグツグツ・・・・湯煎した「米沢牛たんシチュー」
家族3人+ニャ~ジローが固唾を飲んで見つめる皿に…ト・・ク・・トク・・・トクトク・・・トク~~~~
いっかな?準備いっかな?伊豆高原の「たつ野」よりも美味いかな?きっと帝国ホテル並みかな?
始めの一歩、じゃなかった、始めの一匙ね。当然に当家の主人が最初の「米澤牛タンシチュー」を味わうのだよ。家族一同、当主の一挙手一投足に注がれる。当主の口元を見詰める。
当主…ん?んん?んんん?
「か、辛ぁい!水~~~~~~」
どれどれ?ん?ん?
これってさぁ、
ママ~スパゲッティのミートソース味に似てない?あのトマトケチャップ風の・・・
確かに褐色ではあるよね。褐色って黒に近い茶を意味するんだよね。
ま、褐色ではあるけど、ビロードってフレーズどこから来るんだろうね。
それにしてもさ、このメーカーのオーナー、味見してるんかなぁ。
もち味見してると思うよ。何しろ「一同ますます精進を重ね、共に喜びあえる美味しさを創り、皆様にお届けして参りたい」だかんね。
山形の人って高血圧多いんじゃないかなぁ。牛タン、ここまで塩辛くしてケチャップ味にしちゃったら、米沢の牛じゃなくてさ、米沢の愚ぅ?
米沢牛が泣く…
牛たんシチューが泣く…
素材を活かしていないというか…デパチカじゃ即退場もんだと思うんだけど。