goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

祝・ジローガーデン2008年開花第一号

2008年04月25日 | バラ日記
ジローガーデン2008年開花第一号の発表で~す!




第一号は、や~っぱりゴールドバニー(CL)でした。毎年毎年親思いのいい娘だなぁ。鮮やかなイエローの大輪で注目される事№1.花色も褪せないし花付きもいいし花持ちがいいし病気にも強いし…アンタハエライ!誉めてやってください。


第二号は、バニーに先を越されて少々お冠、すねて横を向いてしまったアンクル・ウヲルターです。スカーレット色で剣弁高芯咲きの存在感ある娘です。浴室下の壁に這わせてありますからお風呂に入りながら見つめちゃいます。でも香りが薄いのが残念。


第三号は、な、なんとダークホース・大穴・ノーマークのダンス・ド・フュー。あんたいつの間に開いちゃったの?ちゃんと予告しなくちゃ駄目じゃないか。ビロードのような赤い剣弁咲きのフランス娘。東側バーゴラの奥の外壁に誘引してるから目立たないんだよね。でも、いつもちゃ~んと見つめているからね。


大本命だったサラ・バン・フリート、今か今かと気を持たせちゃって、濃ピンクのスカーフをヒラヒラさせながら誘う風情がたまりませ~ん。なんかもう、あの甘いヘリオトロープの匂いさへ感じさせます。あぁ悩ましい…。


新参者のブラスバンドちゃん。蕾になったと思ったら、もうアプリコットのドレスが見えるじゃない。アプリコットというよりカナリアイエローに近いかな。秋になると杏色。ほんの少しフルーツの香りが。

本命の呼び声高かったマダム・ヴィオレ、大きく膨らんだ蕾のまま固まってしまいました。ねぇ、紫のドレスを早く見せてよ、もうシャイなんだから…。

因みに本当の開花第一号は黄木香バラだった(4月16日開花)けど、この娘は春の苗で植えこんだばかりだからオミソにしたのです。木香バラなら一番咲きは当たり前だから競争にならないしね。それにしても春苗でもう花を目一杯つけるなんてませた娘ではないか。

さぁ、今週からあちこちで娘達が目覚めそう。ジローガーデンのブログから目が離せませんよ~!