現実と夢!!

今日は曇り

民活空港運営法案

2013-04-20 16:46:03 | Weblog
民活空港運営法案が可決された。
これは国が管理している空港を国管轄から民間へ委託しようというものだ。
民間のノウハウを活用して、空港周辺の街づくりまで視野に入れている。
大変素晴らしいと思う。

かつてマッコリーが空港の飛行機に関連しない、テナント運営等を行おうとした時に
実績十分にも関わらず、外資が空港を乗っ取ると、大騒ぎしたことを思うと
政治も少しは変わったじゃないかと思う。


そもそも国が管理している空港は26個ある。
羽田を筆頭に、新千歳、福岡、那覇空港、あとは22個の地方空港だ。
そのうち、新千歳と小松空港以外は赤字である。
土地建物の賃料が高いところは軒並み赤字だ。羽田の場合、赤字の理由は
そこではないようであるが。


国が管理している空港の売り上げは約880億円あるが、営業利益は‐734億円だ。
羽田で見てみると、売り上げは約536億円あるが、営業利益は‐492億円である。
また羽田と新千歳、福岡、那覇空港で全体の80%の規模を占めている。
この80%をまず改革していくだけでも大分と効果は大きそうだ。
もちろん空港の運営をスリム化するのはいうまでもないが、
これら大都市の街づくりにどう貢献していくかというのは非常に興味深い。
また、地方空港においては、空港を中心とした区域開発というのも
大切になってくるかもしれない。



実は、薄々気づいている人は多いのかもしれないが、
国管理で問題になっているのは空港だけではない。
建設投資金額はこの10年で約半分になり3兆円ほどであり、
病院や上下水道事業についても、その対象となっている。
これもまた歓迎すべき内容であろう。



国は病院や上下水道、空港などの運営権を譲渡し、ある一定のキャッシュを一時的に
得るのだろうが、それ以上に恒常的に民間が運営することの利益のほうが
計り知れないほど大きいだろう。


競馬場も昔と違い、今や子供や女性も行く。
それはお金儲けという人もいようが、馬を見に行くとか、広場があるのでそこで遊ぶとか
用途は広がっている。


今飛行機の撮影をするイベントを空港が行ったりしているが、
これは飛行機が好きな女子とか、マニアに絞ったサービスとなっているが、
いかに対象者のすそ野を広げれるか、いかに人が集まるのか
ということが結局重要な問いであり、それに答えていく必要があるのだろう。


無駄の削減だけではなく、新しい価値を提供していくという営みは
大変興味深いし、Watchし続けていきたい。

コメントを投稿