サギソウ・1~開花

 その華麗な花の姿に憧れて今年の春に園芸店で小さな苗を買ってきたが、水の遣り過ぎのためか数週間でダメにしてしまった。諦めきれずに、今日とうとう園芸店で買ってしまった「サギソウ(鷺草)」。何たって数ヶ月、思い続けていたのだからこれは決して衝動買いではない。サギソウはラン科ミズトンボ属で、 “鳥” でもあり “昆虫” でもあるようだ。それにしても見事な形で、神様もなかなか粋なことをする。
 ところで今日長男に就職試験の合格通知が届いた。来春から大きく羽ばたいて欲しいもの。
コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )

ミズアオイ・1~花

 東京薬科大の「ミズアオイ(水葵)」。ミズアオイ科の一年草。何とも魅力的な青色の花でしばし見とれてしまった。ミズアオイは残念ながら外来種のホテイアオイに押されて絶滅危惧種になっているらしい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ヒメジョオン・2~群生

 一本一本はごく普通の雑草だが、群生になるとそれなりに見応えのある「ヒメジョオン(姫女苑)」。これは別所やまざくら公園の群生。他の雑草を押しのけて見事に咲き誇っていた。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

イヌゴマ・2~上柚木

 上柚木を歩いていて道端の藪で見つけた「イヌゴマ(犬胡麻)」。先日、長池公園の林で見ていたはずだが、すっかり名前を忘れていて、またまた図鑑をひっぱり出してしまった。同じ花でも雑木林の中と、自動車がよく通る道端では、雰囲気が随分違う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コニシキソウ・1~花

 芝庭によく生える雑草の「コニシキソウ(小錦草)」。これは下柚木の道端にある石垣の隙間で見つけた。トウダイグサ科トウダイグサ属で北アメリカ原産の一年草帰化植物。葉の中心部に赤紫色の斑点が見える。名前の由来はニシキソウ(錦草)よりも小さいことだが、ニシキソウの葉にはこの斑点がない。花は杯状花序だが小さすぎてよく見えない。ところで週末には、庭のコニシキソウにはお引取りいただこう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )