ご挨拶

 いつもお越し下さいまして有り難うございます。
 さてこのブログの記事数も2,300件を超え、植物の種類も約900種類になりました。ここまで続けられたのも皆様のお陰であり心よりお礼申し上げます。
 ブログの容量はまだまだ十分にありますが、記事が多くなり過ぎ、編集作業の使い勝手がやや不自由になってまいりました。そこでこのブログはパート1として終了し、新たにパート2を、新しいURLで開始することと致しました。パート2は下記の通りですので、パート1同様、お気軽にお越しいただければと存じます。どうぞ宜しくお願い致します。

 パート2はこちらをクリックして下さい。
 『多摩ニュータウン植物記Part2』
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )
« コムラサキ・...   
 
コメント
 
 
 
おはようございます (mico)
2007-10-02 07:09:13
いつも楽しませていただき勉強になりました。
有り難うございます。
パート2も楽しみにしています。
 
 
 
すごい! (がちゃばば)
2007-10-02 17:17:39
3000件、900種 沢山掲載されましたね。びっくりです。
これからもいろいろ教えてください。
 
 
 
第1集が終わり第2集ですね (ijin7wth2)
2007-10-02 18:15:24
ファンの皆さんも区切りがあるほうが、参照がしやすいかもしれませんね。
立派な図鑑です。今後も宜しくお願い致します。

それではPART2へもお邪魔します。
 
 
 
mico様 (多摩NTの住人)
2007-10-02 21:54:24
コメント有り難うございます。
micoさんにはいつもたくさんのコメントをいただき感謝しております。パート2もどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 
がちゃばば様 (多摩NTの住人)
2007-10-02 21:56:38
コメント有り難うございます。
すみません。記事は2,300件の誤りでした。失礼致しました。種類は約900種類で間違いありません。パート2も宜しくお願い致します。
 
 
 
ijin7wth2様 (多摩NTの住人)
2007-10-02 21:59:27
コメント有り難うございます。
植物の名前などほとんど知らなかったところから、何とかここまで集めることが出来ました。ちょっと多くなりすぎて編集作業が負担になってきましたので、一区切りすることにしました。パート2もどうぞ宜しくお願い致します。
 
 
 
パート2 (かのこ)
2007-10-06 21:35:49
NTさん今晩は。
パート1~パート2へ。
おめでとうございます。

本当に良く頑張られ
素晴らしい植物図鑑ができましたね。
男の仕事と感心しています。
これからも宜しくお願い致します。

マイブログも要領が少なくなり
どうしようかしら・・と悩んでいる所です。
参考にさせていただきます。

 
 
 
かのこ様 (多摩NTの住人)
2007-10-07 16:06:00
コメント有り難うございます。
皆さんのお陰でブログを続けることが出来ています。かのこさんにはひとかたならぬお世話になりまして心より感謝しております。パート2もどうぞ宜しくお願い致します。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。