カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

三軒茶屋・池尻大橋 「板蕎麦 山灯香(さんとうこう)」 三宿の蕎麦の名店!

2011-06-15 | 世田谷区
samuraiです。

今日は三宿にある『山灯香(さんとうこう)』というお店にやってきました。



こちらは三軒茶屋と池尻大橋のちょうど中間地点。
どちらからでも歩いて15分はかかる、健康にいいお店ですww。
三宿の交差点のすぐ近くですね。

それでは行ってみますか!!



店内はテーブル席のみで約40席ほどの広さでしょうか。
木造りの壁とテーブルが、不思議な落ち着き感をもたらしていますね。
あくまでも”大人が集う蕎麦屋”といった風情がありますね~。
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



こちらのお店はオススメのお蕎麦に”★”マークが付いていますが、
迷わず「カレー南蛮」に付いているあたりが、
期待度をうなぎ上りに高まらせてくれますねww!!
酒肴類のメニューが豊富なのもウレシイですね!
(*^¬^)ノ

さて、まずは「キリンラガー瓶(600円)」からいきますか。



そして、テーブルには「蕎麦米」が。



こちらは玄そばを蒸して乾燥させた後に油で揚げたもの



プチプチした独特の食感は、まるであられのように香ばしく、
ほのかな塩気が酒を加速度的にすすめてくれます。
いや~、コレはウレシイサービスですね!!
( *´д)ノ

さて、お次は酒のアテとして「蕎麦焼き味噌(480円)」を。



しゃもじで炙った蕎麦味噌には、
芽ネギきゅうりがあしらいで添えられます。



蕎麦米ピーナッツのプチプチとした食感が楽しく、
お味噌の香ばしさも酒をより一層すすめてくれますね!
(*´∀`)

お次は「出し巻き卵(680円)」。



こちらは注文を受けてから作られる、ふわっふわの出し巻き。
あさつきがどっさりのっているのもいいですね~!



出し巻きはとてもジューシーで、箸で押さえるだけで出汁がじんわりと。
こちらは甘みの少ない関西風ってとこでしょうか。
卵の旨みと出汁の旨みを如実に感じることが出来ますね。
いや~、こりゃレベル高いですね!!
(o≧▽゜)

そして「合鴨焼き(800円)」を。



こちらは脂ののった鴨肉ネギという黄金の組み合わせ。
まさに”鴨がネギを背負ってやってきた”状態ですww。



じんわりとした鴨肉の滋味深い旨みと、
熱を通したことによる特有のネギの甘さ。
まさにテッパンの組み合わせですね~!!
え?まずいはずないじゃないですか、こんなのww
(@゜▽゜@)

さて、ではお蕎麦にいってみますか!
まずは「おためしそば切り(880円)」から。



蕎麦は更科田舎から選べますが、今回は田舎をチョイス。
たれは蕎麦つゆ胡麻ダレの二種類が付いてきます。



蕎麦は太打ちで腰が強く、蕎麦粉の香りが非常に力強いですね。
喉越しもつるりと軽やかで、非常に理想的な蕎麦だと思います。
あぁあぁぁああ、うんめえぇえぇコレ!!
(*゜▽゜)ノ



そして、〆はこの店イチオシの「カレー南蛮(1000円)」でしょう!!

さて、待つこと15分。カレー、いやカレー南蛮がやってきました。



いや~、実に麗しやかな見た目ですね!!
今回は蕎麦を更科で頼んでみました。



具材は豚ばら肉、長ネギ、さやえんどうというシンプルな構成。
漂ってくる出汁の香りが食欲をそそりますね~!

それではいただきますか。



蕎麦は先ほどとは違い、細打ちをチョイスしましたが、
蕎麦汁との絡みも非常によく、コレは正解ですね!!
(・▽・)



さて、肝心のルーですが、
蕎麦屋にありがちな甘ったるいもったりさは一切皆無で、
出汁のしっかりとした風味を感じられます。
豚ばら肉の適度な脂とネギの風味が、ルーに深みをもたらしますね。
カレー南蛮としては、トップクラスのおいしさですね!!
さすがお店イチオシなのもうなずける気がします。



いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ サントウコウーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!
供されるつまみ類のおいしさは言うに及ばず、
何と言ってもカレー南蛮の美味さ!!
(゜∀゜)

正直、今まで色んなお店でカレー南蛮をいただきましたが、
ある意味ココが最高峰ではないかと思います。
そのぐらい完成度の高い蕎麦でした。
蕎麦好きと酒好きの方には是非オススメしたいお店ですね!

こちらはわざわざ電車を乗り継いででも来る価値がありますよ!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『板蕎麦 山灯香』

住所:東京都世田谷区太子堂1-4-35

電話:03-5779-3670

営業時間:17:00~4:30

定休日:無休







最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気に入りの店 (spicecherry)
2011-06-15 00:52:19
蕎麦通でない私ですが、ここの蕎麦は昔からよく食べに行きます。深夜まで開いているのが嬉しいんですよね。時々芸能人にも会いますよ。ここの蕎麦はコシがあってワイルド。ソバガキとかニシン蕎麦も美味しいです。渋谷から歩いて疲れた頃にここに入ってまた歩いて家に帰ることが多いです。
返信する
>spicecherryさん (samurai)
2011-06-15 23:51:18
おぉ、さすがっ!
ここは酒飲みには天国ですね~。
にしん蕎麦もいいですね!
近々試してきます。

って、渋谷から歩くって何の修行ですかww。
返信する
これはすごい (はな)
2011-06-16 00:03:03
合鴨焼きは見るからに旨そう。
カレー南蛮も他の蕎麦屋とは全然違う感じですね。
三宿がもっと便利な場所だったらなあ。
返信する
>はなさん (samurai)
2011-06-17 00:54:10
合鴨焼きうまかったですよ!
お値段以上の価値がありますね!
もちろん、蕎麦も絶品でした。

まあ、この不便さが三宿のいいところなんですけどねww。
返信する
Unknown (マグマ)
2012-01-27 12:47:46
ここのだし巻き玉子は作り置きです
ここ更科なんてありましたっけ?
お金もらって宣伝してるような評価で笑えます
返信する
>マグマさん (samurai)
2012-01-28 13:11:24
出し巻きは作り置きなんですね。
更科はメニューにありますよ。
ちなみにお金はいただいてませんし、
正直な評価を書いたつもりですが。
返信する
突然のコメント失礼いたします (矢野)
2014-04-15 23:20:00
boring-gtr-heroさま
突然のコメント失礼いたします。
友達のおすすめが集まる実名グルメサービスRetty運営事務局の矢野です。
(Retty:http://retty.me/ )

先日弊社が配信した「お蕎麦がおいしい店を都内で探しました!!」という
記事(http://news.retty.me/blog/3521/)
boring-gtr-heroさまのブログを掲載させていただきましたのでそのご連絡をさしあげました。

弊社はグルメに関わる方の中でも特にグルメブロガーさんに注目しており、
その一環として今回の記事を配信させていただくことになりました。

この件に関して、ご意見ご要望ございましたら
お手数ですが以下のアドレスまでご連絡いただきたく存じます。

今後ともよろしくお願いいたします。

------------------------------------------------
Retty運営事務局 矢野
アドレス:yano@retty.me
返信する
>矢野さん (samurai)
2014-04-16 00:36:32
いえいえ、使っていただいて結構ですよ!
そばもカレーもおいしいですしね。
返信する

コメントを投稿