samuraiです。
今日は長野にある『デリー』というお店を紹介します。
おっと、あの「デリー」じゃないっすよww。

場所は女鳥羽川のすぐ横にある中町通りにあります。
この辺りは昔の蔵を利用した建物が多くて、
歴史情緒を感じさせますね。
こちらの「デリー」というお店も、昔の呉服の蔵をそのまま使用しているらしです。

伊豆などに多い”なまこ壁”が、こちらでも使われています。
うーん、雰囲気いいですねぇ。
こちらのカレー屋さんは、信州のガイドブックには必ず載っているであろう
いわば超有名店。
ガイドブックによると、地元の方々に大変愛されているらしいです。
ほー、楽しみですね。
早速行ってみましょう!

店内はL字型のカウンターにテーブル席が5つほど。
30人ぐらいのキャパでしょうか。
お昼時を過ぎたというのに、8割ほど埋まってます。
ホントに人気なんですねぇ。
さて、メニューはこちら。

うーん、どれにしようかな。
色々迷った挙句、「インドチキンカレー(750円)(サラダ付)」を注文。
ちなみに、ここに来る前に既に信州蕎麦など食べてしまったためw
ご飯は小盛りで。
価格帯は良心的ですね。
テーブルの上には「福神漬け」と「紅生姜」が。

壺も昔っぽくていいですね。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。

サラダは、普通の標準的なお店の出来栄え。
まあ味も普通だったんですけどw。
さて、カレーはと。

うーん、どこからどう見ても家庭的なカレーなんですが。
全くインド臭を感じません。
とりあえずいただいてみますか。

ルーは、とろみが結構強め。
具材は鶏肉のみという潔さ。
メニューには中辛と書いていますが、辛さはほとんど感じません。
お野菜の溶け込んだ優しい味がします。
まあ、正直”インド”という感じは全くありませんけどねw。
普通のご家庭のカレーですよ。
おいしいですね!
なるほど、これならこの近くを散策するご家族やご年配の方に
受けるでしょうね。
甘さが結構強いので、若干僕には物足りなかったですが、
お店の構えと同様、
昔懐かしいスタイルのカレーをいただきたい方には
オススメだと思います。
【お店情報】
「カレーの店 デリー」
住所:長野県松本市中央2-4-13
電話:0263-35-2408
営業時間:11:15~18:45
定休日:水曜日
今日は長野にある『デリー』というお店を紹介します。
おっと、あの「デリー」じゃないっすよww。

場所は女鳥羽川のすぐ横にある中町通りにあります。
この辺りは昔の蔵を利用した建物が多くて、
歴史情緒を感じさせますね。
こちらの「デリー」というお店も、昔の呉服の蔵をそのまま使用しているらしです。

伊豆などに多い”なまこ壁”が、こちらでも使われています。
うーん、雰囲気いいですねぇ。
こちらのカレー屋さんは、信州のガイドブックには必ず載っているであろう
いわば超有名店。
ガイドブックによると、地元の方々に大変愛されているらしいです。
ほー、楽しみですね。
早速行ってみましょう!

店内はL字型のカウンターにテーブル席が5つほど。
30人ぐらいのキャパでしょうか。
お昼時を過ぎたというのに、8割ほど埋まってます。
ホントに人気なんですねぇ。
さて、メニューはこちら。

うーん、どれにしようかな。
色々迷った挙句、「インドチキンカレー(750円)(サラダ付)」を注文。
ちなみに、ここに来る前に既に信州蕎麦など食べてしまったためw
ご飯は小盛りで。
価格帯は良心的ですね。
テーブルの上には「福神漬け」と「紅生姜」が。

壺も昔っぽくていいですね。
さて、待つこと10分。カレーがやってきました。

サラダは、普通の標準的なお店の出来栄え。
まあ味も普通だったんですけどw。
さて、カレーはと。

うーん、どこからどう見ても家庭的なカレーなんですが。
全くインド臭を感じません。
とりあえずいただいてみますか。

ルーは、とろみが結構強め。
具材は鶏肉のみという潔さ。
メニューには中辛と書いていますが、辛さはほとんど感じません。
お野菜の溶け込んだ優しい味がします。
まあ、正直”インド”という感じは全くありませんけどねw。
普通のご家庭のカレーですよ。
おいしいですね!
なるほど、これならこの近くを散策するご家族やご年配の方に
受けるでしょうね。
甘さが結構強いので、若干僕には物足りなかったですが、
お店の構えと同様、
昔懐かしいスタイルのカレーをいただきたい方には
オススメだと思います。
【お店情報】
「カレーの店 デリー」
住所:長野県松本市中央2-4-13
電話:0263-35-2408
営業時間:11:15~18:45
定休日:水曜日
しかし、デリーという名前が明らかに詐欺でw
まさしくインド臭は皆無、欧風カレーでびっくりしました。
各ガイドブックは絶賛してるし、
何より店の名前が詐欺ww。
典型的なお家カレーでがっかりしました。
この辺を歩くご年配の観光客にはいいかもしれませんが、
スパイス中毒者である我々には厳しいものがありますね。
デリーさんが見たら泣きますぜm(_ _;)m
しかしお家カレーだったんですか。
そりゃ看板に偽りありですねぇ。
samuraiさんの「おいしいですね!」のレベルで
全てを悟りましたf(^^;)
それでは、失礼しました。
お店の名前も重要ですからねぇ。
とりあえず、デリーに謝れとww。
まあ、字体のフォントで全てを悟っていただければ
幸いですww。
いや、ふぉんとですなあ(笑)
外観がちょっとそそられますね。
ここは松本でも一番の老舗らしく、
まあ味の方向性としては間違ってないんじゃないかと。
いや、悪い店じゃないと思います。ハイ。(笑)
ただ、名前が。ねえww。