BOOK、CDなど

1 BOOK、CD、LPなど⇒断捨離、コンサート、リウマチ・膠原病などのメモ
2 失念防止のためのメモ

net news 出光・昭シェル統合の真相、経営陣はファンドの外圧に屈した (週刊ダイヤモンド編集部 2018/07/02)〜

2018年07月03日 | ネット・ニュースなど

net news 出光・昭シェル統合の真相、経営陣はファンドの外圧に屈した   (週刊ダイヤモンド編集部 2018/07/02)〜ガソリン価格が安値で安定が希望。株価上昇で日本経済も安定。

出光・昭シェル統合の真相、経営陣はファンドの外圧に屈した

  泥沼化していた創業家と経営陣のバトルに終止符が打たれようとしている。

 石油元売り業界2位の出光興産と同4位の昭和シェル石油の経営統合が実現する見通しになった。方針決定から約3年を経て、ようやく決着までこぎ着けた。

 統合に反対していた持ち分28.47%の大株主である出光創業家側は、一族から新会社の取締役を就任させるなどの条件を出光経営陣が受け入れたため、賛成に回ったのだ。

 なぜこのタイミングで経営陣は、折れたのか。長きにわたって創業家側の要求をずっと拒んでいたにもかかわらず、だ。

 その背景には、経営陣に対して増配などの株主還元や経営改善策を積極的に要求するアクティビスト、いわゆる「物言う株主」の存在があることを指摘する出光関係者は少なくない。

 5月28日にダイヤモンド・オンラインで報じた通り、旧村上ファンド関係者が運営する投資会社が出光株を約2%取得したことが判明した。

 出光首脳は「創業家と組んでいるかもしれないという話は聞いている」と明かしている。出光経営陣の間では、旧村上ファンド側からどんな要求を突き付けてくるか不安と困惑が広がっていたという。

 さらに香港の投資ファンドも出光株を数パーセント取得。出光に対してTOB(株式公開買い付け)による昭シェルの子会社化を提案したとされる。

 この提案に強制力はないものの、TOBは“対等合併”を求める昭シェルはもちろん、穏便に統合作業を進めたい出光にしても最も避けたい手段だった。市場関係者も「TOBなら合併が破談になりかねない」と懸念を示していた。

 経営陣が“外圧”に揺さぶられる可能性を懸念し、膠着状態にあった創業家との関係改善に動いたとも推測できる。

出光理念に反する矛盾

 6月28日の出光の定時株主総会では、株主から統合を後押しする声が聞かれたが、これで一件落着とはならないだろう。

 新会社の取締役に就任するといわれる、創業者の出光佐三氏の孫2人は現在、出光の社員。この2人に対して市場関係者からは「資質はあるのか」と懐疑的な見方が出ている。

 出光社内では、創業者の佐三氏が掲げた理念を今もなお大切にしている。その中にある「人間尊重」は、ほかの従業員と一致団結して国のため、人のために働き抜くことを説く。

 この理念を孫2人がないがしろにしているという声が漏れ聞こえてくるのだ。ある出光の販売店会長は、「孫たちはろくに出社もせず、仕事もしていない」と明かす。

 “外圧”に屈服した結果、出光経営陣は、創業者が重んじた理念に反するという矛盾を抱えたまま新しい船出を迎えそうだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 堀内 亮)


シニア主婦 68歳の独り言 2018/07/02 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

2018年07月03日 | メモ

シニア主婦 68歳の独り言 2018/07/02 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ

http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto_66
内地の人。
奈良県の女性のブログ。
美味そうなjpgに魅かれて、読者登録。

 
しつこい、リサイクルショップですが~と  ビーフカレー
今日は、またリサイクルの電話が・・・
無言で切りました。
しつこいね~
ここ最近4度目よ
同じ人からではないけど、多分、アヤシイ仲間? ではないかと、、
危ない危ない、、狙われてる?。
(シニア主婦 68歳の独り言 2018/07/02 抜粋)


私の家庭の場合、固定電話には出ない方針。
1 振込詐欺の可能性
2 保険の勧誘の可能性
3 どうでもいい連絡の可能性
大切な連絡は、携帯電話に来るから…
むしろ、配偶者の考え、私も賛成している。

子供が育って、夫婦二人の生活になって、カレーを作らなくなった。
カレーを作ると、余る。
レトルトカレーになった。
やや高い、中村屋のカレーとか、家庭で食べることが出来ないホテル風のカレーを選択している。

団塊シニアのひとりごと 老後の楽しみ方は人それぞれ 2018/07/03 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ~

2018年07月03日 | メモ

団塊シニアのひとりごと 老後の楽しみ方は人それぞれ 2018/07/03 (gooブログ)~私が読者登録しているブログ~

内地の人のブログ。
1948年生まれの宮城県の男性。
https://blog.goo.ne.jp/ta31875


老後の楽しみ方は人それぞれ
……今でも世間にはどこか、えらい人ほど忙しい、忙しい人ほどえらいという漠然とした価値観がはびこっているように見える、予定がびっしりつまっていること、それが自分の価値の表れだと思っているのかもしれない。せっかく手に入れたのんびりした時間、なにもそんなに目の敵のようにして時間を埋め尽くさなくても、と思うけど人それぞれの老後の人生、価値観、楽しみ方は違うものである。(団塊シニアのひとりごと 老後の楽しみ方は人それぞれ 2018/07/03 抜粋)


定年後、金銭のある人、マネープランのしっかりした人は、労働しなくても良い。
定年後、金銭が足りない人、マネープランの脆弱な人は、労働しないとならない。
 
或いは、趣味、娯楽がなくて、労働が好きな人も存在している。
労働が生きがいと言っている人も存在している。
多忙が生きがいの人も存在している。 
自分の人生、選択は自分だね。

私を含め殆どの人は、仕事を優先して生活。
なぜなら、生活するため仕事をしないと収入を得られないから。
少ないけれど、趣味を優先して、アルバイト的に収入を得ている人も存在している。
それは、自分の選択。

公務員として勤務して、自主規制し生活してきた人生。
今後は、飲む、打つ、買う、人生を享楽的に生きたい。

富裕層じゃないけど、そこそこの預貯金で、年金の不足分を補填。
インフレ率を考慮しつつ、生活。
6月から満額年金、預貯金の持ち出しが、少し減る。
リタイア後は、時間的に自由、コンサートに行く時間がある。
道東勤務が、11年、札幌まで、400km、500kmだから距離的にも、時間的にも我慢していた、クラシック、ジャズのコンサートを楽しみたい。

リタイア以前は、毎年職場で健康診断、数値がストレスだった。
リタイア後、健康診断は受けてない。
市役所から無料健康診断も行かない。
リタイア後、歯科医院に行ったが、4年病院に行っていない。
γ-GTP、血糖値、尿酸値を知らない、知りたくない、考えない。
健康診断は、強制されていたが、現在は自由。
大きなストレスになる行為は回避する。

私は、健康診断を受けない、病院に行かないことを選択。
ガンで死亡したら、自分の選択。
心筋梗塞で死亡したら、自分の選択。
自己の責任。

人は、社会的生物。
最低のしがらみを保持している。
クラシック愛好会の付き合い。
わがままな高齢者の存在も許容する。
奉仕の精神、寛容な精神で…

サウナ仲間の付き合い。
短気な人、過激な人、波長の合わない人には、近づかない。
賭けゴルフする人、違法行為をする人とは、会話しない。
公営競馬をする人、合法的な行為をする人とは、会話する。
野菜作りの人とは、情報交換する。
小さな適度なストレスを保持。
自分の行為は、自由に選択。
リタイア生活を享受する方向。