ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

SUN-IN未来ウォーク☆初めての鳥取県へのウォーキング参加☆ 一日目

2017-06-11 10:58:51 | ウォーキング

 6月3・4日の二日間 SUN-IN未来ウォークに参加 初めての倉吉への遠征です

小倉から夜行バスで、米子経由で倉吉に到着です

その後は、シャトルバスで会場へ荷物を持って直行しました

 

 

 会場に到着し、受付を済ませました

 ウォーキング友の皆さんは、前日から倉吉に入られていて、私達が会場でうろうろしていると、皆さん来場されて来ました

 みんな、朝からウキウキ気分かな~笑

 記念撮影  今日も楽しく歩くよの気分満々です

 開会式の前に・・・・・  まずは、準備体操で体を伸ばし、ストレッチ

 

 開会式が始まりました

 ゲストウォーカーは萩原健司さん アスリートは贅肉が無くスレンダーだった!!

 

 リーダーさんの紹介の後、いよいよスタートです

 ハイタッチをしながら進みます  行って来ま~~~す♪

 実はスタート前に、記念撮影してもらってました  ヘヘッ (*^。^*)

 

 スタンプを貰って、出発します  いつも来られている”鶴のおじさん”もお見送りして下さってました

 

 

 

6月3日(土)【20km】伊能忠敬・湯梨浜コース

天神川沿いを下り、東郷湖畔を進み、伊能忠敬が訪れた「八橋往来」を歩くコースです

羽合温泉や東郷温泉の近くを通りますが、温泉には入る時間が無いのが少しだけ残念かな~

 

  

  倉吉大橋を渡ります 

 天神川沿いを下っていきます

 遠くに何か絵が描かれた列車が通っていったので、ズームで撮影すると

 コナン列車でした

鳥取県で「国際まんが博」「国際マンガサミット鳥取大会」が開催されたことや、漫画『名探偵コナン』の作者である青山剛昌氏のふるさとが鳥取県であることなどにちなんで、「コナントレイン」が走っているそうです。このとき見かけた”ピンク”と”イエロ-”ベースの2種類のラッピングがあるそうです

 

 朝は、風もあり涼しかったのですが、この辺りでは風も無くなり段々暑くなって来ました

 

 河川敷から離れ、東郷湖方面に向かいます

 

マンホ-ルの蓋も、温泉と梨がモチーフになっていました  鳥取と言えば、「二十世紀梨」を思い浮かべます。二十世紀梨のシーズンにはまだまだ先ですが、口に入れた時の甘い果汁をついつい思い出してしまいました

 


羽合温泉、東郷温泉などの 有名な温泉のある湯梨浜町は、蓋にも町の木であり特産の大きな梨の中に温泉と、湯梨浜町(旧泊村)が発祥地のグランドゴルフ、海水浴場を描き、 外周に波をデザインしています

 

 
 

これは、長瀬高浜遺跡で出土した甲冑形埴輪のデザイン

 まだまだ7キロ辺りなので、周りに20キロ参加のウォーカーさんも沢山いますね

また、塀に被っている「ブルーシート」は、昨年の10月21日に起きた鳥取県中部地震【最大震度6弱を鳥取県の倉吉市、湯梨浜町、北栄町で観測】の傷跡です

歩いていると、屋根にブルーシートが被さっている家はまだまだ沢山見かけられました。

 

 田後区集会所  給水ポイント  暑いので、水分もしっかり補給しておきました

 こんな古い道しるべもありました  右 よなご  左 くらよし  と書いてあります

 

 東郷湖湖畔を歩きます

向かいに見えるのは、はわい温泉    40キロコースははわい温泉を通り東郷湖を一周します

私達は20キロコースなので「歩いてるんだろうなぁ~」と想像するだけですけどね (笑)

 

 

少し暑いけれども、順調に進んでいるはずが、ぼくちゃんの足が東郷湖畔手前位から、様子がおかしくなってきたのです

「足がつり始めた」と話していて、いつもだったら漢方薬を飲んで少し休憩すれば良くなるのですが、右が良くなったと思ったら、左が・・・・

ふくらはぎを見るとピクピク痙攣してる!!!  だましだまし、ゆっくり歩きながら先に進みましたが、リタイアも考えながら前に進んで行きます

どうも、7キロ手前の天神川から離れるくらいの時から調子が悪かったみたいです  非常に、やばいかも?!?!?

 

東郷池には橋津川で日本海と繋がっている 「汽水湖」で、ヤマトシジミの良好な生育環境だそうです。
又、大きく育ったシジミしか漁獲しないため、とてもりっぱで見栄えもよく、市場でも高値で取引されています。

 

 次は、 中国庭園「燕趙園」へ向かいます

 

 

シジミの他に、鳥取の果物と言えば「梨」を連想しますが、東郷町でも梨のモチーフとしたものを見かけました

 

二十世紀梨の歴史

二十世紀梨は松戸覚之助(千葉県松戸市)に発見され、「新世紀の王者になるだろう」という願いを込めて名づけられました。
その後、明治37(1904)年に北脇永治によって10本の苗木が鳥取県に導入されます。持ち帰った苗木をもとに鳥取県内の各地に広がり、全国に名をはせる二十世紀梨の産地に成長していきました。
北脇永治が鳥取へ持ち帰った苗木、つまり現在栽培されている二十世紀梨の祖先に当たる親木は、平成11(1999)年に開園した「とっとり出合いの森」(鳥取市桂見)でいまも元気に実をつけています。
鳥取県東伯郡湯梨浜町には、北脇永治から穂木を譲り受けて接木した「百年樹」が健在なんだそうです

 

二十世紀梨の中に「とうごう梨の町」の文字、上に梨の花のデザイン

オブジェも梨と鶴

東郷湖面は鶴が翼を広げた形をしていることから別名「鶴の湖」と呼ばれている事から多分、オブジェに鶴が使われているのだと思います

 

調べてみると、これは「旧東郷町」のマンホールの蓋です  こちらも、梨と梨の花のモチーフです

 

道路脇にも、梨の木が植えてありました! 紙袋が掛けてあり、秋には収穫できるのかな?

 

 

 中国庭園「燕趙園」が近づいて来ました

真向かいには道の駅もありました。時間が有れば立寄りたい所ですが、まだまだ先は長いし、ぼくちゃんの足の状態も良くないので、前を通過して先に進みます

 

燕趙園HP ⇒  https://www.encho-en.com/

 

<燕趙門>

燕趙園の主要な出入口です。皇帝色である瑠璃瓦を葺き、堂々たるたたずまいを見せています。

 東郷橋を渡ります

 

 コンビニ発見! 冷たいもので休憩です

 

 

 

【四ツ手網】

四ツ手網は、東郷湖に伝わる独特の仕掛け網で、四隅に竹を張り、湖岸の小屋から滑車で上げ下ろして、エビや小ブナなど取る漁法です。最盛期には松崎の湖岸沿いに24、5基が並んでいましたが、現在は松崎の湖岸に2つ、水明荘の裏に1つ観光用に残され、東郷湖の風物詩の一つになっていたのです。

ただ、ここも鳥取地震の為、仕掛け網が壊れてしまい、まだ完全に元の姿には戻っていないのです

開会式の時に、話があっていたのを、ここに来た時に思い出しました

 

 この先の信号で、折り返し  40キロコースの方と合流します

 

 

松崎駅手前では、プチ出店が出ていました これも、ウォーカーさんの歓迎のイベントでしょうね  小さなお煎餅を買いました

 チェックポイント到着  13.8キロ地点(マップでは)

 

シジミ汁を頂きました

 

 しばらく休憩して、ぼくちゃんの様子は・・・・まだ回復はしていない様なのですが、何とか歩けそうだとの事だったので、ゴールに向かって歩き始めます

 

 温泉は今回は無しですね  残念 (>_<)!

 

 

 山陰本線  普通列車でした 

ここから40キロコースの人とは別れます

 

 羽衣石城(うえしじょう⇒と読むのです!)跡

ここから入っていくと、羽衣石城に行けるようです。今回のコースは入っていませんが・・・・

羽衣石城は中世東伯耆の国人(武士)であった南条氏の居城で、県内最大規模の山城である。貞治5(1366)年に築城されたという伝承もあるように、戦国時代の山城の特徴をよく残している

標高372mで、中国自然歩道の一つに設定されているそうです

 標高372mなだどのあたりになるのかな??

羽衣石(はごろもいし)と羽衣伝説

 昔、この山に天女が降り、大石に羽衣を掛けて麓の池で入浴をしていました。そこへ山里の農夫が通りかかり、羽衣を持ち去ってしまいました。天女はそれに気付き、羽衣を返してくれるように願いましたが、聞き入れてくれませんでした。

 天女は羽衣がないので天上に帰ることができず、やむなく農夫の妻となりました。

 後、二人の子供が生まれました。その子供に羽衣の隠し場所を聞き出し、羽衣をまとって天に昇っていったと言うことです。

 子供は泣き悲しんで、太鼓と笛で音楽を奏で、天女を呼び戻そうとしましたが、ついに帰りませんでした。 その天女の降りた山を「羽衣石山」、太鼓や笛を鳴らした山を「打吹山(倉吉市)」と呼ぶようになったと言われています。

 羽衣石の下に天女の祠を祀り、毎年5月5日を祭日としています

 

この先も、日差しの下歩きます

倉吉市との市境辺りは、緩やかな上り道  バスも少ないながらも倉吉駅行きが運行しているようなのですが、何とかだましだまし歩いているようです

 

 

 

 また、コナン列車を見つけました

(真ん中のお兄さんは、イベントの交通整理。  たまたま写り込んでしまいました)

 

 

 倉吉駅前で曲がり

 

 再び、天神川堤防を歩きます

この手前位から、一緒に歩き始めたウォーカーさん達と話しながら歩きます

その中のお一人が、この間 歩き遍路で結願された方がいらっしゃいました。帽子に大窪寺手前のお遍路センターで歩き遍路の人がもらえるバッチを付けてらっしゃいました!しばし、お遍路の話で盛りあがりました

 

 ようやく、ゴールの「倉吉パークスクエア」です

 

 

 ゴール ぼくちゃん何とか完歩できました!! 

 

 

 冷たい牛乳を貰います  頂きます !(^^)!

 

 この日の参加者です

 完歩証でガラポンができます

ティッシュBOXとお菓子でした  残念な事に大当たりでは無かったです(笑)

 

そして、足湯コーナーが有ったので、先にゴールされていた広島のIさんと3人で浸かります

プチ温泉気分を味わいました  極楽☆極楽   ちなみに、浴槽は「ひのき風呂」だそうです

温度は結構高くて、しばらく浸かっていると足は真っ赤になります

 

 

しばらく休憩の後、白壁の街をプチ観光    ここでは、Iさんと大阪のSさんも一緒です 

 

白壁土蔵群<しらかべどぞうぐん>

玉川沿いに並ぶ白壁土蔵群は江戸、明治期に建てられた建物が多く、今でも当時の面影を見ることができます。玉川に架けられた石橋や、赤瓦に白い漆喰壁の落ちついた風情のある街並みを歩くと、時間がゆっくり流れていくのが感じられます

倉吉観光情報から ↓ ↓

http://www.apionet.or.jp/kankou/html/midokoro1.htm

 

 

 ふと見上げると  何となく笑えますよね~♪

  イメージキャラクターの くらすけくん にしてあったんですね!!

 

 

 

琴桜<倉吉出身の前佐渡ヶ嶽親方(第53代横綱「琴櫻」)>記念館もあったので、ちょっとだけ覗いてみました

 

 

歩いていると、古い街並みにあまり合わないような「萌えキャラ」の看板を目にしました

『きみわた~君と私と想い街~』

倉吉の学校に通う祐花となつみの身近な目線から、知られざる地元の魅力を紹介していくご当地ストーリー企画だそうです

http://www.kimiwata.com/

『きみわたプロジェクト』  HPから

鳥取県中部や倉吉の魅力を祐花となつみ、二人のキャラクターを通じて発信していく「まちおこし」企画として2012年7月にスタート。鳥取の美しい自然や風土、人々の生き方や現実に抱える問題を、イラスト、漫画、小説、映像などで表現していく『2012年まんが王国とっとり建国』をきっかけとする地元発のプロジェクトです。

カテゴリー的にはアニメ風キャラを使用した地元による『萌えおこし』となりますが、鳥取県倉吉市の高校に通う二人の女学生の目線を中心に複数媒体で物語を展開。観光ガイドだけではわからない、地元だからこそ見える、そこに住む人々の想いや生き方を描き、鳥取の魅力やこの町で暮らす事を感じてもらえればと考えています。テーマは『二人でいる事』現在、2年生編を連載中。

 

 

 コッペパン屋さん Sさん購入ですが、このお店ももうしばらくしたら閉店だと言われていました。地震の後、建物の耐震の問題などもあるそうです。 

 

 酒屋さんの前でパチリ 

 お餅屋さんの前で

  この辺りが一番白壁の街らしいところでした

 鯉も泳ぐ・・・・・

 

倉吉の古い街並みのあちらこちらで見かける「福の神」たち。
たかが木彫りの置物と侮る事なかれ。
白壁土蔵群の火災から元帥酒造の店舗を護った福禄寿など、嘘か誠かいろんな逸話が生まれている福の神たち。

実際に触れて、その“御利益”と“笑顔”をお土産にどうぞ。  と案内が有ります

 布袋さん  思わずお腹をナデナデしました ご利益ありそうでしょ~

  はこた人形

天明年間(1778~81)に備後の国から行商に来た備後屋治兵衛が倉吉のつつましやかな娘に惹かれ、これを人形にしたといわれています。倉吉に伝わる張り子の「はこた人形」は子供の厄除けを願う親がお守りとして子供に持たせたそうです

 

 のんびり観光の後は、「鳥取二十世紀梨記念館」の中で ”梨ソフト”で締めです

 観光も併せて、良く歩きました

 

 

観光の後は、シャトルバスで倉吉駅前まで戻り、ホテルにチェックイン その後は、お風呂で汗を流して休憩です

ぼくちゃんの足の様子はあまりよくなく、ベットで横になっていても 右が攣り、左が攣り・・・・・

夜ご飯は、コンビニご飯でお部屋でゆっくりと休息しましたが、明日はどうなることか、若干の不安を残しながら眠りにつきました

一日目終わり !(^^)!  翌日に続きます


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼくちゃん大変でしたね (よっくん)
2017-06-15 10:54:13
お疲れ様でした。途中でぼくちゃん達の姿が見えなくなったのでもう先に行かれているのかなと思ってました。ぼくちゃん大変でしたね。私も2年前膝を痛めた時歩くのが困難で辛い思いをしたことがあります。
ゆっくり療養されて下さい。
返信する
よっくんさんへ (ぼくちゃん 相棒)
2017-06-15 20:55:51
こんばんわ
そうなんです  今までも時々攣ることはあったのですが、びっくりでした
止まっていると、色々な方から「大丈夫ですか」と声をかけられましたが、その時は皆さんがどんどん追い抜かれて行きちょっぴり不安でした
帰ってから病院に行くと、「熱中症」のなりかけで筋肉が痙攣したようです
本人も「水分足りなかったらかな」と反省しかり
これからは、水分補給も大切だねと二人で話していました
ご心配おかけしましたが、ボチボチ歩いてますよ
返信する

コメントを投稿