
いつも通り朝8時前に車で家を出て、鎌倉には9時前に到着。いつも利用している鎌倉駅南の駐車場に車を停め、今回はコースと変えて、大仏を目指して国道311号を徒歩で西へ。まだ朝早いのでお店は殆ど空いていないが、この通りには様々なショップやカフェなどもあって、見ながら散歩しているだけでも結構楽しい。


また昔から保存されている文化財価値のある建築物もたくさん残っており、こういう古い趣のある建物を見ながら散歩出来るのも、古都ならではである。

鎌倉駅から大仏が鎮座する高徳寺までは徒歩で約30分。ちょうと良い散歩コースだ。有名な長谷寺前まで進み、右に曲がれば大仏まですぐだ。大仏のある大仏殿には本来ペットの散歩禁止なので、きなこをバッグに入れて入ることに。




大仏はやはり近くで見ると大迫力だ。座っているだけでもかなりのインパクトだが、もし立ち上がったら、かなりの巨体である。きなこも初めて見る大仏にややびっくり。朝早い為、来場者も少なく、ゆっくりと大仏を観賞することが出来た。





大仏を後にして、長谷寺の入り口まで行って少し覗き、今度は南にある江ノ電の長谷駅を通り、海沿いの道へ。




由比ヶ浜の海岸などをきなこと散歩したが、海風がとても気持ち良かった。




そして、由比ヶ浜に面したところに“Good Mellows”という地元でも有名なハンバーガー屋でランチをすることに。10:30から開店だったので、開店と同時に入店。海風が気持ちいいテラス席は、きなこと一緒でもOKなのが嬉しい。



たくさん種類のあるバーガーメニューから、アボカドチーズバーガーとコーラを注文。何だか海をバックにバーガーを見ると、かなりのリゾート感満載だ。きなこもバーガーに興味津々(笑)。ボリューム感満点のアボカドチーズバーガーはとても美味しかった!



毎回、鎌倉は午前中の4時間くらいの短い滞在だが、渋滞に巻き込まれることもなく、とても快適な鎌倉観光が出来るからとても楽しい。これから少しずつ寒くなってくるので、だんだんテラス席も厳しくなってくるので、この秋の季節が散歩をするには最高だし、特に鎌倉は見所が多い。裏道などに入ると、またとても風情のある町並みに出会えるから鎌倉は奥が深い。本格的な紅葉はまだこれからだが、また年内にあと1?回はぜひ訪れたい。次回は佐助稲荷神社をぜひ訪れてみたいと思う。