
思い出の曲37: ライオネル・リッチーの名曲バラード『Hello (心の扉)』
アメリカのニューヨークに引っ越した1984年、全米では80’s POPミュージック全盛期。マイケル...

思い出の曲36: 尾崎豊永遠の名盤!『十七歳の地図』
来年は生誕60周年を迎える尾崎豊。彼のファーストアルバムにして、僕が最も惚れ込んでしまったアルバムの1枚で、今も語り継がれる日本音楽界の名盤である『十七歳の地図』。今までiTune...

思い出の曲35: TM Network『humansystem』!
80年代は聖子ちゃんなどのアイドルにハマっていたのと同時に、ロックバンドの全盛期でもあった。特にBOOWYとTM Networkは当時良く聴いていたし、BOOWYは解散後も布袋のフ...

思い出の曲34: シンセで80年代を席巻した『ヤン・ハマー』!
1980年代に全米で大ヒットした『Miami Vice (特捜刑事 マイアミ・バイス)』というTVドラマがあった。全米ネットのNBCが、1984年から1989年まで放送した刑事もの...

思い出の曲33: 隠れた名曲、西村知美の『サクラが咲いた』
毎年、桜の咲く季節になると思い出す曲があるのでご紹介したい。 1988年の2月に発売された西...

思い出の曲 32: 小泉今日子 最強の2曲!
80年代のアイドルと言えば、間違いなく松田聖子と中森明菜という2トップが君臨していた黄金時代であった。その他にも数多くのアイドルが毎年登場し、それぞれにファンを獲得しながら、今で言...

思い出の曲31: “パティ”のテレビドラマ主題歌たち
恐らく知らない人が多いと思うが、1980年代に日テレ系のテレビドラマ主題歌を歌っていたパテ...

思い出の曲30: ニューミュージックの名盤レコードを買い直し!
最近70年代の音楽にどっぷりハマっているが、当時ニューミュージックと呼ばれる新たなジャンルが台頭した頃でもある。そして先日、そんなニューミュージックを代表する名盤として名高い2枚の...

思い出の曲29: 中村雅俊の『時代遅れの恋人たち』 & 『海を抱きしめて』
僕の大好きな、思い出のTVドラマに『ゆうひが丘の総理大臣』がある。これは1978年から1979年...

思い出の曲28: Jigsawの『スカイハイ』!
先日中古レコード屋さんの『TACHIBANA』さんで懐かしいEPレコードを見つけてしまい、思わず購...
- TVドラマ(225)
- マイグルメ(167)
- 日本の城、日本の寺(103)
- トラベル(121)
- CM(57)
- 思い出の曲(47)
- 愛犬きなこ(108)
- 車(77)
- My Artworks(106)
- 音楽(332)
- デザイン(142)
- 漫画/アニメ(190)
- 特撮ヒーロー(32)
- アート(60)
- 映画(190)
- ファッション(153)
- ヒッチコック(12)
- マイケル・ジャクソン&プリンス(27)
- 松田聖子(30)
- 芦川いづみ(76)
- ユナ(41)
- 小説・エッセイ(49)
- スポーツ(43)
- 好きな場所(129)
- マッケンロー(15)
- ブルース・リー、アクション(142)
- 何でもランキング!(4)
- NEWS(3)
- ノンジャンル(52)