未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

安倍政権の支持率急落、いよいよ末期症状だなあ

2020年02月19日 08時59分50秒 | 政治ネタ-全般
首相側近は「1月時点で中国人全ての入国を止めるしかなかったが、もう遅い」と頭を抱えた。  政府関係者によると、習近平国家主席の国賓来日を控えて中国側から「大ごとにしないでほしい」と要請があったといい、これも後手に回った要因だとみられる。  ダイヤモンド・プリンセス号への対応に関し、政府高官は「最初から3700人を下船させたらパニックになっていた」と批判に反論する。ただ、ある閣僚は「本当は早く下ろして隔離すべきだったが、全員を収容できる施設がなかった」と内情を明かした。

 政権が長くなるとどうしても維持ばかりに気を取られて決断が遅くなる。これは歴史上でもよく見られること。だからこそ任期が定められているし、任期の最後はレイムダック化する。与党の政治家はそのことはわかっていても替えようとしない。  戦後政治で〇〇下ろしの動きがこれまでは見られたのに安倍政権に関しては起こらない。これはなぜなのかを考えてみたい。忖度という言葉で象徴される構造なのか。不透明な時代にリスクを取ろうとしない政治家が多すぎるのか。考えてみれば「不透明な時代にリスクを取ろうとしない政治家」だとするとこれは政治ではない。  さすがに支持率の逆転は何かが起こるに違いない。 さて以下の動画をぜひ見てほしい。 さらに多くの人に知らせてほしい。 政治の無策どころか、もはや告発レベルです。 ダイヤモンド・プリンセスはCOVID-19製造機。なぜ船に入って一日で追い出されたのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋大学大学院准教授がわいせつ行為で逮捕

2020年02月15日 20時57分10秒 | ネット事件
名古屋大学大学院の准教授の男が去年11月、名古屋市緑区の駐輪場で10歳の女の子にわいせつな行為をしたとして逮捕されました。  

逮捕されたのは、名古屋大学大学院環境学研究科の准教授・須藤斎容疑者(43)です。  

須藤容疑者は去年11月、名古屋市緑区の駐輪場に1人でいた小学生で10歳の女の子に身体を触るなどのわいせつな行為をした疑いが持たれています。  警察によりますと、女の子から相談を受けた父親が警察に110番通報し、現場付近の防犯カメラの映像などから須藤容疑者を特定しました。  

調べに対し、須藤容疑者は犯行の一部を否認しているということです。  准教授の逮捕を受け、名古屋大学は「事実確認をしていて対応を検討中です」としています。

犯行は11月。被害者の父からの相談を受けた警察が防犯カメラの映像から犯人を特定したようです。
須藤斎 - Wikipedia 
すどういつき

著書も何冊もある人物。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有吉浩行さんフォロワー720万人突破で、前澤友作さんを抜いて日本1で位

2020年02月02日 23時14分55秒 | ソーシャルメディア
お笑いタレント有吉弘行(45)のツイッターフォロワー数が2日までに720万人を突破。インターネット衣料品通販大手「ZOZO」の創業者で前社長の前澤友作氏(44)の714・3万人を抜き、日本の著名人で最多フォロワー数を再び更新した(数字は2日19時30分現在)。
100万円お年玉キャンペーンでフォロワーを増やした前澤友作さんを抜いて有吉浩行氏がフォロワー数1位に再びなった。
720万人突破!
TwitterもSNSとして存在感が大きい。
最新のニュースをtwitterで知ることも多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイで新型コロナウイルス肺炎の治療薬が見つかったかもというニュース

2020年02月02日 22時59分20秒 | ネット事件
【バンコク=村松洋兵】タイ保健省は2日、記者会見を開き、新型コロナウイルスによる肺炎の治療法を見つけたと発表した。バンコクにある病院の医師が、中国人旅行客の患者にエイズウイルス(HIV)治療薬とインフルエンザ薬を混合して投与したところ、症状の改善を確認した。

日曜日にうれしいニュースです。 

ワクチンではなく治療薬です、。

今まである薬を使う方法でHIVウイルス(エイズ)に効く薬といインフルエンザに効く薬を使ったところ症状が改善したようです。 

次のニュースをまちましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

In Deep が伝える新型コロナウイルスとHIV(エイズウイルス)との恐ろしい一致

2020年02月02日 09時29分13秒 | 新型コロナ肺炎
新型コロナウイルスに「HIV (エイズウイルス)」のタンパク質が挿入されていることをインド工科大学の科学者たちが発見。さらに「感染しても免疫を獲得できない示唆」を中国当局が示し、事態は新たな局面に - In Deep 

中国の発表の中に
新型コロナウイルス肺炎は一度かかっても再び感染する恐れがある
という意味不明の発言があった。
というのは人間の免疫システムは一度ウイルス感染するとそのウイルスに対する抗体ができるので再び感染しないものが多い。

ところがその免疫システムを働くするのがHIVウイルス(エイズウイルス)である。
そのHIVのタンパク質が新型コロナウイルスに見つかったという記事。

インド工科大学の科学者たちによる新型ウイルスの解析の中で、
「新型ウイルスには 4つの他のウイルスのタンパク質が挿入している」
ことがわかったということが、科学誌 BioRxiv(バイオアーカイヴ)に掲載されていたのでした。
そして、挿入しているその 4種類のタンパク質すべてが、
「エイズウイルスのタンパク質と同じ」
だということが記されているのです。

今後の記事が気になります。In Deepは陰謀論・終末論系のニュースサイトとして有名なサイト。この手のニュースを丁寧に集めてつなげて分析していて都市伝説好きには人気のサイト。

そのことを考慮して読む必要はあるが、他ではなかなか書けない話が読める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする